アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統合失調症の兄がいます。
夜、寝てくれなく家族の者がまいってます。
そこで、障害福祉課へ相談しに行こうと思ってます。
どのように、説明をしたらいいのか、
何方か教えてください。

A 回答 (4件)

ほかの方のご意見にもありますが、


まずは具体的に真っ先に解決したいことは何なのか、
ということを明らかにして、
その優先順位にしたがって、適切な相談機関を選んだほうが良いと
思います。

保健所にしても障害福祉課(福祉事務所)にしてもそうですが、
行政は、制度的なこと(例:自立支援医療)には強いものの、
いざ直接的・緊急的に解決したいことに対しては、弱いのです。

ですから、たとえば、「とにかく寝てほしい!」というのであれば、
それは、病院の医師やソーシャルワーカー・精神保健福祉士の方に
まずは相談すべきことだと思いますし、
薬の処方を見直していただくなど、より直接的にやってゆかなければ
ダメだと思います。
通院・入院をはじめ、行政への相談や行政からの支援を考えるのは、
そのあとですよ。

たいへんなご苦労をされているだろう、というのは、
仕事柄、想像できますけれども、
しかし、質問者さんの対応は、少し順序が違うようにも感じます。
 
    • good
    • 0

お疲れのようですね、回答するにはまずいままでの経緯を説明していただけると的確なアドバイスができると思うのですが。


病院での処方はどうなっていますか?
自治体の障害福祉課には何を相談されましたか?
あなたは何を相談したいのですか?
保健所など窓口は他にもありますので調べるといいですよ。
    • good
    • 0

 こんにちは。

障害というものに対する役所のハードルは、一般的に高いのが常識だと思います。役所では 「統合失調症」という診断を受けた医師(常識的には精神科医だと思いますが)の診断書、所見など、客観的な専門医の診断を証明するよう求められると思います。
 所轄の(市町村役場)に出向くことに躊躇されているように拝見しましたが、あなたが「障害者の兄を持つ妹」であることに、感情をお察しするところが有りますね。「何を用意したらよいのか」を知らないと始まりません。お兄さんと、ご家族で、経験豊富な医師の意見を求めるべきです。障害者を対象とする福祉センターなどが各所に設けられてはいますが、障害者が利用する施設という目的であるといった印象を受けます。その「障害者であることを判断するのは医師の仕事であるとお考えください。
 その時、または後日でも、家族内で起こっている具体的な問題を、事例的にメモしてみましょう。
(お役所仕事)という言葉があるとおり、基準を満たさなければ却下ですから、医師とも相談の上、出向かれることをお勧めします。
 私の近隣にも障害者を抱えるご家族が複数見受けられますが、そういった問題を隠そうとすると、返ってご家族の方が病気になってしまいます。精神科に掛かることが恥ずかしい事のように思うのは過去の話です。欧米では「家族でひとつ、精神科を決めてある」のが当たり前のように語られます。それを躊躇するのが、「日本は医療後進国だ」と思う、ひとつの理由です。
 私も「アルツハイマーの父」の介護に悩んだことが有ります。介護保険法ができたものの、施設が伴わない時期だったので、深刻でした。
 使える制度はどんどん使わないと、利用者が少ない制度や箱物は 発展しないことも、頭の片隅においてください。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/06/18 15:34

病院へは相談したのですか?


就薬を調整してもらって、眠れるようにするのが先決と思いますが。
診察時に家族の方が同席しましょう。
その上で、さらに公的機関に相談したいなら、「精神保健福祉センター」の方がよくはないでしょうか?
障害福祉課は、公的サービスを利用したりする相談には適切でしょうけど。
そもそも何を相談されたいのか、具体的に質問されないと、適切な回答は得られないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院に相談したのですが、役所に(福祉課)行って
相談したのですが、駄目でした。(3回目)

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/18 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!