dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際遠距離恋愛の相手に会いに行きたいけれど、家族から反対されそうで困っています。

現在日本ーアメリカ間の遠距離恋愛をしています。
近じか彼のところへ一ヶ月ほど行こうと考えていますが、
実家にいる家族をどう説得させたらよいのか悩んでいます。

彼とは、私が現地に住んでいた時に出会いました。
もう二年程付き合っていますが、私のビザが今年に入って
切れてしまい日本へ帰国したため、現在3ヶ月程遠距離恋愛をしています。

以前母に将来結婚を考えている相手がアメリカにいると話した所、
あまりいい反応をしてくれませんでした。
父にはまだ彼のことを話していません。
今回彼に会いに行くことを話すと、両親が反対する恐れがあるため
なかなか言い出せません。ちなみに実家には祖父も住んでいます。

私はもう子供ではないので、いちいち親の許可を得て行動する必要はないと思うのですが、
一ヶ月程家を空けるためにどう家族を説得させたらよいのか分かりません。

もし反対されても会いに行くつもりですが、家族と険悪になることは
極力避けたいと思っています。

どなたか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

何だか大変そうですが、もう彼には会いに行ったのでしょうか?



私も3年の遠距離恋愛を終えて今年アメリカ人の彼と結婚した者です。

ちなみに私は一人っ子で現在は母方の祖母が一緒に住んでいます。 それにかれはアフリカン・アメリカンです。
そんなことからもちろん最初は反対されましたよ! 特に父親には。

私たちはもともとオンラインで知り合い、付き合いだして2ヵ月後に彼がアメリカから遊びに来ること両親に伝えましたが、父はもちろん聞く耳持たずでした。しかし、彼が遊びに来たときには母親と叔母に会わせました!!
彼は日本語が少し出来るので彼から英語を習ったりして、母親と叔母は彼に好印象を抱いたようです。

ちなみに彼はホテルに泊まってもらいました。

その後半年後に私は彼のところに遊びに行きましたが、彼は両親とではな彼のお兄ちゃんと住んでいました。
しかし、両親にはアメリカに遊びに行って来ると伝えて、2週間ほど行ってきました。父親は心配しつつも勝手に行って来い状態でした。アメリカでは彼の両親と親戚にも会いました。実際会ってみないとどんな人かはわからないですよね!!

それから2年後にプロポーズをされて、結婚すると言うと父親は猛反対! 普段は皆仕事時間帯がバラバラで顔をお合わせることはないのですが、アメリカ行きのビザを取得して、あと2ヶ月でアメリカで結婚する!と父親に言いました。
もちろん、母親含めて大喧嘩でしたが、最終的には彼の両親が私の両親の事情でアメリカにいけないことを聞いて、日本へ来てくれるということ、それから彼には両親宛に手紙を書いてもらい、父親も私に折れるかたちで納得してくれました。

今年の春に彼の両親とも顔合わせが出来、実際会って話をしてどんな人たちなのかわかったみたいで今では応援してくれてますよ!!

なので、私は時間をかけて両親を説得して、自分の力だけではどうにもできないのは知ってます。なので彼は日本語で手書きで手紙を書いてくれて、お互いの気持ちを伝えました。
一番大事なことは、どれだけお互いを必要としているのか、気持ちを両親に伝えることです。
もし相手の両親がPink-26さんを受け入れてくれないと言うのであれば、手紙を送ってみてはいかがですか?

もう会って話をされた後でも、お礼の手紙やカードを送ると喜びますよ♪

自分を信じて、付き合ってることを隠すことは無いです! 隠すことは彼が悲しみますよ。 

時間はかかっても必ず幸せになれます! 頑張ってください!!
    • good
    • 1

1児の母です。

(同じく海外在住者です)

普通に考えても 娘が、1か月も彼氏のところに泊まりにいく、と聞いて普通にできる親はいないでしょう。

相手からごあいさつに来てもらえるくらい、あなたと彼の仲は、将来を考えているものだと、もう少し納得してもらえるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お母さんは何故難色を示したのでしょうか。


1.娘がアメリカに永住することを恐れた
2.交際相手が外国人というのが純粋に嫌

二年間アメリカに住んでいたとのことなので外国は危険という理由で止められることはないと思います。
しかし、いい反応をしなかったということはお母さんは迷っているのだと思います。
賛成したくはないが、娘の幸せを邪魔したくもない、という感じだと思います。


>もし反対されても会いに行くつもりですが、
>家族と険悪になることは極力避けたいと思っています。
この二つは両立できませんが…。
とりあえず話してみることです。
どんな理由で反対しているのかわからなければ対策の立てようがないと思います。

従姉が外国人と結婚という話になった時、伯母夫婦は揃って難色を示しましたが「賛成はしないけど反対はしない」というスタンスでした。
しかし結局婚約者さんが従姉の家へ挨拶に行った際世間体が悪いから泊まらずに帰ってくれという対応だったために今も微妙に険悪なままのようです。
もともと親子仲もそんなに良くないのですが。

お祖父さんがいらっしゃるということですが、祖父母の年代の人に理解してもらえるとは思わない方がいいです。
従姉の結婚で祖母は盛大に発狂しました。(元から性格がアレな人ではあるのですが)
結婚式に片っ端からケチをつけ(式の内容、ドレス、料理、参列者の新郎新婦友人など)鬼●米●とか普通に目の前でも言いましたし、(相手の方は日本語がわからないので大丈夫だったとは思いますが)
相手の方が挨拶しようとするとそそくさと逃げました。

反対されてもいいから会いに行きたい、結婚したいと思うなら家族と険悪になりたくない、なんていう考えは捨てた方がいいです。
中途半端にするととんでもないことになります。
    • good
    • 0

うちの親なら国内でも、同じ市内でも反対されると思いますw


ましてや外国…一ヶ月…銃のある国。
可愛い娘、心配ですよ
あなたも子供を持つと分かると思いますが。

結婚を考えてるのなら、まず彼が日本に来て
親に挨拶をするのがケジメ…一番理想の形です
焦ってはうまくいくものもいかなくなりますよ
ちゃんと段階は踏んで、彼は良い人だと思わせないと。
最初が肝心ですよ

とりあえず一ヶ月というのが長く感じます
せめて一週間くらいがいいかもしれません
    • good
    • 0

こんにちは!


今は日本在住ですが以前留学(欧州ですが)していた関係で色々経験しています、また国際結婚した友人も何人かいる♀です。

アメリカにいる恋人に会いに行くのにご家族をどう説得...というのは、

(1)あなたの年齢
(2)あなたの自立度(精神的にもですが、金銭面でも)
(3)彼氏さんの状況
(4)あなたのご両親の国際感覚度

によるかと思います。

あなたがまだまだお若くて、経済的にも自立しておらず、また彼氏さんもまだ頼りない(外国人である云々以前に一男性として)...というのであれば、ご両親の反対派客観的に見てごもっとも、かと思います。
でもあなたがある程度大人で、飛行機代など自分で出せる経済力があり、彼氏さんにもそれなりに甲斐性があり受け入れ態勢ができている、結婚した場合の人生ビジョンをきちんと持っている...等クリアしているなら、あとは上記の(4)さえなければそんなに問題ないと思います。
(「とにかく外国人がダメ」というタイプのご両親は、結構厄介です...。残念ながら。)

私の友人達で、最初は交際を反対されてたけどのちに認められた...というケースでは、「まず彼氏を日本に来させ、実際に会ってみてもらう」という手が多かったですよ。
やはり人間同士。一目会ってその好青年ぶりに心を解きほぐされ、あっさり交際を認めてくれる ということは充分有り得ます。

またある友人のご両親は、娘の彼氏を気に入らないわけではないけれど、やはり可愛い娘が遠い外国に行ってしまう寂しさから長い間ネバって反対していました。しかしこういう親は最後は娘の幸せを一番と考えていますから、説得の余地はあります。最後には諦めて、祝福してらっしゃいましたよ。

ただ、ごめんなさいですがネガティブな例もやはりあることは加えておきますね。親に認められないまま国際結婚した知人は、ちょっと悲惨で可哀相な状況です...。日本に里帰り帰国しても、実家に入れて貰えないのでホテルに泊まっています(^^;)。
    • good
    • 0

こんにちは。



1ヶ月もアメリカに行くご予定とのこと、お仕事の都合は
大丈夫なのでしょうか。

質問者さまがおいくつなのか分かりませんが、結婚を考えているくらいの相手なら、彼の方から日本に来てもらったらどうでしょう。

もう子供ではないとのことなので、アメリカに行こうがアフリカに行こうが、基本的に親の許可は不要だと思います。
親の扶養に入っているなら、論外ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!