dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週より、食欲不振・下痢・胸焼け・嘔吐感・消化不良があり、また、夜、寝るときに、呼吸困難までいきませんが、胸(心臓部)があつく込みあげ、動悸もします。
その前まで、伝染性単核症で入院し、10日間後の退院後の話でして、タバコ復活したからでしょうか? 
退院後も、食欲不振が継続しております。血液(免疫)のバランスがくずれているのでしょうか?また、どんな病気が考えられますか?
タバコ以外、刺激物は食べていなく、うどん等消化によい物を少し食べただけでも胸やけがします。

 

A 回答 (3件)

タバコが原因のひとつです。

長生きしたいならやめましょう。
    • good
    • 0

食道炎の可能性も考えられますが、あくまでも個人的想像です。


ここで診断はできません。
中途半端に推測するより、内科を受診しましょう。
    • good
    • 0

タバコは早かったかもね。


まだ免疫が創れてない、回復過程の中で刺激を与えすぎた可能性もありますから。
それだけの病気の後の身体ですからね、退院して元の生活環境に馴染む際にも多少の揺れ戻しはあるんですよ。
ちょうど気候の変わり目にもぶつかってて、身体自体が揺さぶれてる状況もありますからね。退院して直ぐですから。心配なら病気を疑う前に退院した病院に再度受診と今の状況の確認を☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。明日病院行きます。

お礼日時:2009/06/24 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!