dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめて相談させて頂きます。
付き合って5年、結婚4年目になります。

昨年末に喧嘩をしてから現在まで、家庭内別居状態にあります。
原因は、セックスレス(4ヶ月)な事に不安を抱いてしまい、
夫にぶつけてしまったからです。

以前からそこに対する不安はあったのですが、
夫の仕事も多忙でお休みも月1位しかなく、
昼夜問わず働いているためなかなか伝えられなく、
寂しさと不安が積もりに積もってしまい泣きながら言ってしまいました。
もっとサラっと伝えられたらこんなにこじれずにすんだのにと後悔でいっぱいです。

夫は「セックスレスだとは思っていなかった、男としてすごく傷ついた。」と言っていました。
そして今年始めに話し合った時に、前向きにゆっくり関係修復していこうとなったのですが、
家庭内別居状態はあまり変わらずに、食事も一緒にとれない状況が続いています。
私は、夫の気持ちが離れてしまったのではないかと焦るあまりしつこく食事に誘ってしまい、
先日夫が「その事しか言えないの?」と爆発しました。
私は「どう接したら良いのかわからなくて。」と言ってしまい、
更に夫を怒らせてしまいました。
「どうしたら良いのかわからないのはこっちだよ。もう無理だしばらく別々に暮らそう」、
「自分の発言がどれだけ相手にダメージを与えるかもっと考えてから口にしてよ。
溜めて溜めて言う言葉がどれだけ威力がすごいかわかってるの?
俺は好きな人に対してそんなひどい事は絶対に言わない」と。
私は返す言葉が見つからずに黙ってしまい、夫は仕事に出かけていきました。
私の幼稚さが招いてしまった結果なのだと思います。
もがけばもがくほど夫を追い詰めてしまう自分の浅はかさが嫌になります。

夫は本当に仕事を頑張ってくれていて、私も大切にしてくれていました。
私は夫とこれからもずっと一緒にいたいと思っています。
やり直す為にはどうしたら良いでしょうか?
彼の言うようにしばらく別居した方がよいでしょうか?
厳しい意見でも構いません。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (19件中11~19件)

これから上手く行くよう様々な努力を行うようですので、上手く行くよう祈ってます。



以下、再建に向けて女性がやってしまいがちなNG行動3つについて語ります。
質問者さんの行動を例に使いますが、以後このような失敗をなされないよう。
批判だけではなく、どうすればいいかも書きましたので、できれば読んでください。


・質問者さんは書かれました。「私のわがままで全てを壊してしまった事」と。
そう。貴方は旦那さんという器を壊したのです。
修復はできます。できますが、あくまでそれは接着剤でつぎはぎにくっつけられた器になるだけであり、
何も無かったかのようなきれいな器には絶対に戻りません。砕けたマグカップを完全には直せないのと同じです。

ですので、「元通り」を目指さないでください。そこには永久に到達しません。
今の婚姻を続ける限り、貴方は生涯つぎはぎのマグカップで満足を「しなければいけない」のです。


・「話し合い」と言う言葉の意味、わかりますか? 話し合いって何かわかりますか?
話し合いとは、お互いの意見を交わし、お互いの妥協点をさぐり、win-winを目指して落としどころを見つけていく事です。
自分の意見をぶつける、というのは話し合いではありません。ただの命令です。
泣きながら言うのも話し合いではありません。反論を許さないと言う意思表示ですから。
女性はよく「話し合いを」と言いますが、その大半は実質「私の意見に無条件で従え」です。
これが続くと旦那さんは会話をしてくれなくなります。当然ですね。

まず、話し合いが出来るようになりましょう。その上で、当面…1年はご主人の要望を原則受け入れましょう。
これが難しいようでは話になりません。


・貴方は「私と仕事どっちが大事なの」と旦那さんに迫ったに等しい事を理解していますか?
男一人で食うに困らない程度であれば、極論アルバイト収入だけでも飢えたりはしません。
旦那さんが誰のために激務をこなしているか理解していますか?
気持ちをぶつけた際、「時間作るために仕事辞めてきたよ! これからゆっくり話し合おう」と旦那さんが言ったら、
もちろん快く受け入れられたんですよね? 出来ない、と言うのは無しですよ。他に選択肢が無いのですから。

旦那さんの激務が不満であれば、ご自分の収入を上げてご主人に余裕を持った仕事へ転職してもらったり、
このくらいの収入でも十分やっていけるから、とプランを提示して、ご主人に転職を勧めたり。
2人の時間を作るために自分からやれる事はいくつもあったはずです。それを旦那さんに丸投げしてるうちは論外です。


男に、その男自身では解決不能な事を直球でぶつけてはいけません。
女の「気持ちをわかってくれない」程度のストレスなんて屁でもない、それ1発で離婚のスイッチが入るほどの
強烈なストレスがかかるんです。今回でよくわかったでしょう。
また、よく聞きませんか?「俺にどうしろってんだよ!」って言葉を。


旦那さんが別居したがってるなら、まずは受け入れてみてはどうでしょう。
受け入れた上で、どう修復して行くか考えるのが、今の質問者さんがしなくちゃいけない事なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

enemykill様の3つの助言を読ませていただき、
とても身につまされました。

>・貴方は「私と仕事どっちが大事なの」と旦那さんに迫ったに等しい事を理解していますか?
これは全く思っていませんでした。
夫は今の仕事に誇りを持って取り組んでいるので、仕事に関しては絶対に口を出してはいけないと思っていたのですが、結果的にそういう事を言ってしまったに等しい事なのですね。
本当に自分が浅はかで嫌になります。

>旦那さんの激務が不満であれば、ご自分の収入を上げてご主人に余裕を持った仕事へ転職してもらったり、
このくらいの収入でも十分やっていけるから、とプランを提示して、ご主人に転職を勧めたり。
2人の時間を作るために自分からやれる事はいくつもあったはずです。それを旦那さんに丸投げしてるうちは論外です。
二人の時間を作るために、彼の希望もあり結婚後仕事は辞めました。
収入は減っても2人で食べていける位なら私も稼げるから、体壊さないように無理しないでねとはいつも伝えていました。
でも、今の仕事に誇りをもっているので転職を口にする事は出来ません。。
でも、結果的にそれに等しい事を口にしていたのですね。。


>旦那さんが別居したがってるなら、まずは受け入れてみてはどうでしょう。
受け入れた上で、どう修復して行くか考えるのが、今の質問者さんがしなくちゃいけない事なんじゃないでしょうか。
そうですね。まずは受け入れてからではないとこのままでは夫を苦しめてしまうばかりですね。
「俺にどうしろっていうの?」は夫も言っていました。
それを言わせてしまった事の重大さをenemykill様の助言で初めて知るだなんて、なぜ気づけなかったのかと本当に嫌になります。
離婚を切り出されてもしょうがない位に彼を壊してしまったのですね。

今後どうなるかはわかりませんが、
自分の気持ちではなく、彼の気持ちを全面的に受け入れて、出来れば彼の気持ちが修復に向かうように努力したいと思います。

アドバイスいただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/27 17:47

性交イコール愛ではありませんよ。



愛情の表現全てが性愛であることを認識すべきですね。

したがって仕事の忙しさや休みなどはあまり関係ありません。

日常の行為そのものが性愛になりますよ。

愛情につつまれた日常生活に性交などは不要と言えます。

疲れたらマッサージや入浴を楽しんで二人でやっていますか。

寝るだけが性愛ではありませんよ。

愛情表現の会話や笑顔はありますか。

今一度、夫婦生活から見つめ直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

f5system様のおっしゃる通りですね。
去年、私が不安を訴えてしまうまあでは、
愛情表現の会話や笑顔がありました。

今思えば、とても幸せだったはずなのに、
その時の自分はそこに気づけずに、女性として魅力がないのではという不安で一杯になってしまっていました。

私のわがままで全てを壊してしまった事、
本当に後悔しています。
今一度、夫婦生活をきちんと考えて見つめ直したいと思います。

アドバイスいただき、本当にありがとうございまいた。

お礼日時:2009/06/27 15:14

 はじめまして。

30代前半の既婚男性です。
 これから書くことは、あくまで想像です。当たっているかは、わかりませんよ。

 ご主人は多分EDでしょうね。そんなに忙しい男性は、大抵セックスはできないか回数は少ないですよ。私も以前仕事が超忙しくて、EDになりました。今はもう大丈夫ですが。でもこれが原因の夫婦喧嘩はしてないです。だから本当のお二人の気持ちはわからないかもしれないので、話半分に読んでください。

 セックスのように自分でコントロールできない要因がからむと、厄介ですね。他のことが原因ならいいんですが。
 結論から言うと、私はしばらく別居した方がいいだろうなあと思います。なぜかというと、あなたがそばにいるだけで、ご主人にとってプレッシャーになると思うからですね。
 質問者さんは、少し勘違いしているような気がします。ご主人は奥さんが発した言葉自体に、傷付いたのではないでしょう。本人はそう言ってますけどね。それだったら、時間が経てば、過去のこととして流せます。

 ご主人が一番ショックだったのは、『自分が、奥さんの欲求に応えられない劣った男だと、ハッキリ自覚してしまったこと』でしょうね。多分以前から気にしていたんでしょう。

 これは未来にもつながることなので、ご主人が悩んで落ち込んでるんです。奥さんのことが好きだから、悩んで顔を合わせられないのです。どうでもいい人だったら悩みません。奥さんが謝っても、気を使っても、この不安は解消されません。気を使えば使うほど、奥さんが情緒不安定になればなるほど、自己嫌悪におちいります。だから長引くんですね。過去にこだわっているわけではありません。未来にこだわっているんです。

 多分セックスできそうな気配がないんじゃないかなあ。要は勃起しないということですね。これは自分でわかりますから。仕事の忙しさが続くようなら、回復の見通しもたちません。今は、セックス恐怖症みたいになって、身体が拒絶反応を起こしているんでしょうね。

 本当は早めに病院へ行って、治療したりカウンセリング受けたりした方がいいと思うんだけどなあ。仕事が忙しいしプライド高そうだから、無理かなあ。


ED(勃起障害)治療のための基礎知識
http://jouhou.s-tnk.com/
EDの仕組みと解決策
http://www.powerup.jp/ed/index.html
EDの理解からバイアグラ(R)の適正使用まで~ゆたかなカップルライフのために~
http://www.ed-info.net/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

yakkan様の意見をお聞きし、教えて頂いたHPを見て、
夫はEDの可能性もあるのかもしれないと思いました。
check項目であてはまると思われる部分も結構ありましたし。。
家庭内別居になってしまい半年たつのですが、
その間に夫が自分でしているような痕跡が2・3回あったので、
そんな事はないと思っていたのですが、軽度かもしれないですよね。


私の存在が夫にプレッシャーを与えてしまっているのなら、
少し距離を置いた方が良いのかもしれませんね。。
>奥さんが謝っても、気を使っても、この不安は解消されません。気を使えば使うほど、奥さんが情緒不安定になればなるほど、自己嫌悪におちいります。
この部分、まさにその通りだと思います。私が謝って、気を使えば使うほど逆に夫を追い詰めてしまっているのだと思います。
やはり、一旦距離をおいて彼をプレッシャーから解放させてあげる事しか私に出来る事はないのですかね。。

仕事は暫く忙しいと思います。転職しない限りはきっと今の状況が続きます。
病院も自らは行かないでしょうね、プライドもあると思いますし。
私としては、夫を失ってしまう位ならば、数年体の関係がなくても構わないのですが、離れる事で夫の気持ちが離れてしまうのではないかという不安でいっぱいになってしまいます。
もっと自分に余裕を持ってどんと構えられるようにならなくては、
夫を追い詰めてしまう一方ですよね。

>奥さんのことが好きだから、悩んで顔を合わせられないのです。どうでもいい人だったら悩みません。
この言葉を励みに、夫を信じて、戻って行きたいと思われるような女性になれるようにがんばりたいと思います。

アドバイスいただき本当にありがとうございまいsた。
前向きに別居も考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/06/27 14:22

客観的に見て悪いのは、ご主人の方ですね。


仕事が忙しくて大変なのはわかりますが、一人身じゃないのです。
夫の帰りを待つ者の存在のことも考えてやらなければ・・・
ご主人としては「誰のために仕事してると思ってるんだ」と正当化したくなるでしょうが、
妻を不安にさせ、心配の種をまいている事実には変わりません。
忙しいと言って会社の仕事さえしていれば許されるのは独身時代のみの話です。
夫は経済の柱は当たり前で、それ以上に精神の柱にならなければならないのです。
妻に癒しを求めるのではなく、逆に妻を慰労してあげなければならないのです。
当たり前のことですが、家庭を持った瞬間から、男には妻を幸せにする義務が発生するのです。
その責任ある立場にいる人の呼び名を「夫」と呼ぶのです。
そして子供を持てば「父親」という重要な役割も加わるのです。
昔は大黒柱にも例えられた夫の本質や真骨頂はここにあるのです。
仕事さえしていれば済むような楽な位置を望むなら初めからそんな軟弱な男が結婚したこと自体が間違いのです。
はっきり言いますが、妻を喜ばせられない夫は夫失格です。
会社と家庭を天秤にかけたらどう転んでも家庭の方が重いはず・・・
家庭のために仕事している人が、家庭を無視(=家庭内別居)してどうするのでしょう?
妻に暴言も信じられません。
本末転倒、責任放棄もいいとこです。
妻によっちゃ逆に見下り半ものですよ、ホント。
更にここまでくれば、このご主人のように大人気ない態度からは、本当に仕事が忙しいのか仕事に逃げているのか判別不明です。
そう誤解されたくないという動機だけでもあれば、そんなことで目くじらたてたりせず、優しく抱いてあげるパフォーマンスだけで済むでしょうに・・・
それに対してあなたは、妻として役割を果たしています。
夫のあり方がどこかおかしいと不安を感じたことを言葉に出して言ったわけですから、正常な妻としかいいようがありません。
なので、それに対比してご主人の言い草が一層幼く見えてしまうのです。
「傷ついた」ってことですが、自分を心配するあまり妻から出た言葉であることを知れば、どうして傷つくでしょうか?
反対に傷つけてるのはご主人さん、あなたなんですよって言ってあげたいです。
そんなことぐらいで、家庭内別居・・・
そんな根性なしの軟弱者の夫では、どうせ仕事も大したことないだろうし、これから先、父親なれるの???
人生甘すぎですよ。
しっかりしてよ!!夫さん。パパさん。
別の男性で、今よりもっとましな男性はいっぱいいますよ。
離婚という選択肢も視野に入れた方がよさそうです。
ご主人さんがこのまま人間として成長できないなら、あなたとは全然釣りあいが取れませんし、
いずれ別の問題が浮上するのが見えています。
ガキですよ、ホント!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

夫の仕事はとても忙しく、終わりがあるという種類のものではないので、本当に大変だと思います。
今は私のせいで家庭に帰りたくない気持ちが強く、より仕事に精を出しているという部分はあると思いますが、
性格上、責任感が強く他人にも厳しい分自分に一番厳しいタイプなので、
手抜きは出来ずに夫自身いっぱいいっぱいなのだと思います。

>別の男性で、今よりもっとましな男性はいっぱいいますよ。
離婚という選択肢も視野に入れた方がよさそうです。
離婚ですか。。今の所私は夫以外の男性は考えられないでいます。
私にとっては夫以上の男性はいないと思っているのですが、
夫から離婚を切り出されたらその時はきちんと受け止められるように、
心の準備はしなくてはならないのかなぁとも思っています。
冷静になって、客観的に物事を見る事が大事ですよね。

アドバイスいただきありがとうございました。
色々な方の意見が聞けて、ここに相談してよかったと思っています。

お礼日時:2009/06/27 13:48

そんなに心配しなくて大丈夫よ


夫は毎日激務で精神的 肉体的に大変お疲れの様子です
家族を支える為に頑張っている事が愛情表現です
今の貴方は 寂しくて かまってえええええ ちゃんです
そういう時は求めず 与えるだけです
例えば アロマオイルのマッサージとか
肩揉み  プラス  笑顔 明るい話題  など
体と心を十分に癒してあげられる方法です
体の愛から 「精神の愛」でお疲れ様
いつもありがとうと言う気持ちを
(神の手)に託すのです
今の貴方はお疲れを倍増させてます
まるで夫婦関係はエロ エロだけのように聞こえます
それは貴方の「囚われ」です
 貴方の心を癒せる趣味 友達と付き合うなど
心を開放させてあげてください
貴方は仕事や育児に忙しいですか
男は社会に出ると7人の敵がいるというでしょう
 別居・・??
今こそ 見返りを求めない愛 奥様の出番ですよ
暖かく見守ってあげてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

心配しなくて大丈夫という暖かいお言葉ありがとうございます。
仕事で心身共に疲れているところ、家に帰ってかまってちゃんがいたら
疲れも倍増ですよね。

私にはまだ子供がいません。
仕事もパートをしている程度で扶養範囲内です。

精神的に夫を支えられるように、
私自身もっと視野を広くして、思いつめすぎないようにしなくてはと思います。

「見返りを求めない愛」に少しでも近づけるように頑張ります。
アドバイスいただきありがとうございました。

お礼日時:2009/06/27 13:23

こんにちは、


あばさんですが、私も何かお役にたてればと、そんな思いで投稿しました。きつい表現があったら許して下さい。

hana-さんは、人と会話するのが苦手な方でしょうか。回答者のかたがたにどなたにも返事が無いようですのでまずそう感じました。

>夫は「セックスレスだとは思っていなかった、男としてすごく傷ついた。」
この「セックスレス」という言葉自体、結構重い言葉ですよね。EDかどうかは別にして、逆にそう言われた事でEDになる可能性もあり得ます。

一つ言える事は、話す時に泣きながら話すのは男性にとっては非常に嫌なものなのです。性生活が無いと言っても何も泣きながら話さなくたっていいんじゃありませんか。女の涙は男性にしてみれば武器と同じです。話し合う時には、まず泣かないようにして下さい。それが前提です。

ご主人は働き過ぎで過労でダウンしてもおかしくないような状態ですよね。もしかすると、精神的にも肉体的にも追い詰められていると思われます、それで余計にカチンと来たのかも知れません。心中を察してあげてください。

疲れている時は、まずゆっくり眠らせてあげた方がいいと思います。
相手の身になって考えるのが一番です。そうしないと愛は伝わりません。

>彼の言うようにしばらく別居した方がよいでしょうか?
それは本気で言っている様には思えません。どうにでもなれと、なげやりで言ったように思います。別居は駄目です。問題が複雑になり長引くだけです。
今ご主人の頭の中は仕事の事で一杯なんでしょう。きっと大きなストレスを抱えているのだと思いますよ。察してあげて下さい。

>夫は本当に仕事を頑張ってくれていて、私も大切にしてくれていました。
きっとご主人は精一杯努力していたんだと思います。それを更にまた要求されるとダメ夫と言わんばかりで不愉快だと思います。そして重荷で押しつぶされそうになると思いますよ。

>やり直す為にはどうしたら良いでしょうか?

今まで通り、何もなかったかのように、決して暗く成らず、暗い表情はご主人の心を本当に別居へと背中を押してしまう結果になるだけですから、とにかく明るく振る舞った方が良いと思います。
けんかの件は、ご主人の方から話題にしない限りはむし返さない方が得策です。上手く行けば、それでこの件は終わりです。

テーブルにチョッとしたお花を添えたり、トイレや玄関にもいいかもしれません。気分が変わると思いますよ。居心地のいい雰囲気にしてあげたらどうでしょうか。気分転換にチョッとした模様替えもいいかもしれません。

食事もご主人の好きな物をお母様から習って、おふくろの味を再現してあげると喜ぶと思いますよ。そうしたレシピを幾つか持っていればきっと喜んで食卓に来るかもしれません。疲れた時は食欲も無くなるかも知れませんので、チョッとした工夫が必要かもしれません。

ニコニコしてあなたと居ると幸せよという表情で接してあげたらいかがでしょうか。いつもお疲れ様とか、感謝している事をさりげなく伝えたり、いい所を褒めてあげて、努力している事を褒めて下さい。やれていない事を指摘するとお互いの溝を深めますので注意が必要です。

性生活が無くても肩をマッサージしてあげたり足の裏を叩いてあげたりして、スキンシップを図る事が出来ますから、それも一つの愛だと思います。私は結婚32年ですが心は初めて夫に会った時のようなそういう思いを忘れないよう努めています。いまだに手を繋いで寝ています。^^;

hana-さんもこれからお二人で力を合わせて荒波を乗り越えて行って下さい。ちょっと、ボタンを掛け違えただけですから、まだまだ大丈夫です。応援してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
また、返事が遅れてしまい申し訳ありません。

ネット初心者でまだいまいち見方やルールがわかっていないのかもしれません。。質問を投稿した後に数時間チェックしていたのですが、回答0となっていて、遅い時間だからかと思い、今朝パソコンを立ち上げてみて皆様の回答に気づきました。
もし、失礼な事をしてしまっていたら本当にすみません。

泣きながら話してしまった事、本当に反省しています。卑怯ですよね。

roze333様のおっしゃるように夫は過労でダウンしてもおかしくないと思う位仕事しています。
仕事で心身ともに疲れているのに、家でも安らげないのでは辛すぎますよね。
家では安らげる環境をと思っていたのに、逆に私が夫を押しつぶしてしまい本当に自分が嫌になります。
もっと夫の心中を察して、寄り添う事が出来るようにしたいと思います。

>テーブルにチョッとしたお花を添えたり、トイレや玄関にもいいかもしれません。気分が変わると思いますよ。居心地のいい雰囲気にしてあげたらどうでしょうか。気分転換にチョッとした模様替えもいいかもしれません。
お花を添えるのとても良いかもしれません。
花や緑は心が安らぎますよね。参考にさせていただきます。

>性生活が無くても肩をマッサージしてあげたり足の裏を叩いてあげたりして、スキンシップを図る事が出来ますから、それも一つの愛だと思います。私は結婚32年ですが心は初めて夫に会った時のようなそういう思いを忘れないよう努めています。いまだに手を繋いで寝ています。^^;
結婚32年で手を繋いで寝てらっしゃるのですね。とても羨ましいし、理想です。
私は今は体に触れさせてももらえない状況なのですが、、でも、いつかそんな日が来ることを願って、
今は日々頑張りたいと思います。

結婚や人生の先輩であるroze333様からの暖かいお言葉、
とても励みになりました。
アドバイスいただき本当にありがとうございます。
ちょっとボタンを掛け違えただけ、まだまだ大丈夫と自分にも言い聞かせて、
夫の立場にたって物事を考えて、また仲良く過ごせる日々がくるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/06/27 13:08

交際5年、結婚4年ですと付き合ってかなり長いですね。


にもかかわらずこういう状態であるとしたら自分なら距離を置いてお互いに落ち着いて見たほうがいいのではないかと思います。

ご主人も多忙で肉体的にも精神的にも疲れているようですからそこに奥さんまで余裕が無いとやはり疲れてしまうでしょう。
ご主人側の原因も夜の生活と言うよりは寄りかかりすぎるあなたが今現在は負担になっているのでしょう。
男だって疲れてくると寄りかかりたいときがあります。そういうときに逆に精神面で全体重をかけられてしまうとかなりきついものです。
まあ自分が以前交際していた女性がそうだったんで・・・・
その人と別れた一番大きな原因でした。

どちらにしろご主人の精神面での負担を減らすために一度距離を置いてみてはいかがでしょうか?
質問者様にとってもご主人と別居することによって寄りかかる相手がいなくなりますので一人になって落ち着いて考えることが出来るのではないかと思います。

このような言い方になりましたが今回のような場合は決して質問者様だけの問題ではありませんのでご自分を必要以上に責めることはしないでほしいと思います。
ご主人側にも質問者様に対するケアがなかったことで起こった結果でもあるのです。
自分のときもそうでしたが、今となってはやはり相手に対する気持ちやケアが足りなかったと反省しております。
いくら自分が厳しい時期だったとはいえ、パートナーに対する気持ちや気配りは必要だったと痛感してます。

ですから双方とも心の余裕が無い状況である今少しその重さを軽くしたほうが冷静になって物を考えられるんじゃないかと思います。
心の重さに疲れた相手にこれ以上求めることはより相手の気持ちを離してしまいます。
距離を置いてしまうと修復が確実に出来るかどうかはわかりませんがお互いを思う気持ちがあればやり直す機会はきっとあります。
長く付き合ってきた相手ですから、息がつまることもあります。この際お互いちょっと自由を楽しんでみるぐらいの気持ちで一人の時間を持って前向きな別居をしてはいかがでしょうか?
自分の余裕のなさより相手を思いやる気持ちが上回るようになるまでは離れて少し錘を取ってみたほうがいい時期であると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

fixmer様のおっしゃるように、
私は精神的に寄りかかりすぎていると思います。
夫も余裕無いのにかなりきつかったでしょうね。。

fixmer様が以前交際されていた方と別れた一番大きな原因がそれなんですね。。
実体験をお聞かせいただきありがとうございます。
男性側の意見・考え方としてとても心強いです。

距離をおいてみるのも良いかもしれないとも思うのですが、
今はやはり離れてしまう事が不安という気持ちの方が大きく、
前向きな別居に踏み切れる自信がありません。
でも、そういう所が寄りかかりすぎているのでしょうね。

別居だと言ってたのは2日前でそれからまだ話せていないので、
次話せた時にまた言われたらその時は素直に受け入れたいと思います。

>心の重さに疲れた相手にこれ以上求めることはより相手の気持ちを離してしまいます。
この言葉、とても心に突き刺さりました。今の私はまさにこの状況ですね。
全てに空回りしていて、夫に負担しかかけていないと思います。
まずは精神的な自立を目指して一歩一歩前に進めたらと思います。

本当にアドバイスいただきありがとうございました。
実体験を通してお話してくださり、とても参考になりました。
前向きな別居も視野に入れ、これからの事を考えていきたいと思います。

お礼日時:2009/06/27 12:33

年齢が分からないので断言は出来ませんが、結婚4年目という事は一般的に20代~30代ですよね。

その年齢で4ヶ月何も無ければセックスレスですよねぇ。
旦那もセックスレスだとは思っていなかったと言うんだったら、何だと思っていたんでしょうかね?
あなたもご自身で反省しているように、忙しい旦那に対する配慮に欠けていたかもしれませんが、旦那も何だかなぁって気もします。
旦那も意固地になっているような気がしますので、しばらく放って置いたらいかがですか?あなたは何事もなかったように振舞うのが良いと思いますよ。最初はギクシャクするかもしれませんが、それでも何事も無かったように振舞うのが大事です。それで旦那が何か言ってくるまで放って置くと。やり直したいなら間違っても別居しては駄目ですよ。あと、実際はあなたが一方的に悪くないかもしれませんが、傷つけるような事を言って反省していると言っておくべきでしょう。
それでしばらく何事も無かったように振舞っていればそのうち旦那から何か言ってくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

年齢は私28歳、だんな10個上です。

pipi-gooさんのおっしゃるように、今年初めに話し合った時に夫も
「プライドからなのか意固地になってるのか、今すぐには元の生活には戻れない。」
と言っていました。
なのに私はあせるあまりさらに状況を悪化させてしまったんですね。
月単位ではなく年単位で考えるようにしなくては、ですね。

何事もなかったように振舞うのが大事ですよね。
もっと心に余裕を持って接したいと思います。
アドバイス頂き、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/27 11:21

 初めまして。


 40♂です。

 付き合って5年、結婚して4年目って事は、30歳前後だと考えて宜しいで
しょうか。

 別居は、しない方が良いと思います。

 ご主人は、仕事が忙しく、おそらく気持ちに余裕が無い状態なのだと思
います。

 貴女が、溜めて溜めて言った内容が書かれていないので、ダメージの度
合いが判断できないのですが、この状態で別居をすると、修復が困難にな
る可能性が高くなると思います。

 時間は合わなくても、ご主人が、食事を家で摂られているのであれば、
黙って愛情を込めて作り続けてあげて下さい。

 で、余裕のある時にでも、「この間はごめんなさい。仕事が大変な貴方
の事を考えてあげられなくて・・・」と素直に謝って、ご主人が「こっ
ちも、仕事が忙しい時だったとはいえ、キツい事を言って悪かったな」
という一言を引き出しては如何でしょうか。

 その一言を聞いたら、すかさずご主人の胸に飛び込んで下さい。

 これが実現すれば、かなり修復はできるのではないでしょうか(但し、
このとおりになるという保証はできないですが・・・)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
年齢は私28、夫は10個上です。

溜めて言ってしまったのは、
セックスレスに感じていて女性としてみてもらえてないのでは
という不安がある、という内容です。

別居をしてしまうと修復困難ですよね。。

食事は作って置いておくと自分の部屋で食べてくれるので、
愛情込めて頑張って作ろうと思います。

あせらずに一歩一歩ですよね。
私自身、心の余裕がなくもうどうして良いかわからなかったので、
アドバイスいただき少し冷静になれました。
ありがとうございまいした。

お礼日時:2009/06/27 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A