アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンのHDDを120GBから500GBの物に換装しました。

新HDDをケースにいれてUSB接続し、HD革命CopyDriveを使用し現から新へコピーを行いました。

その際「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」での確認画面では
(現HDD)ディスク0の最大サイズが110.39GBで(新HDD)ディスク1の最大サイズが48X.XXGBと正しい数値が表示されていました。
(新HDD)ディスク1の内訳はその時点で110.38GB(正常)と37X.XXGB(未割り当て)の状態でした。

その後PartitionMagic 8.0で未割り当て分の容量を正常に振り分けてパソコンにセッティングしスタートボタンを押したら認識されず起動しませんでした。

元の状態(現HDDを再セット)にしてパソコンを起動し、新HDDをUSB接続で確認したところ
(現HDD)ディスク0の最大サイズが110.39GBで(新HDD)ディスク1の最大サイズが110.38GBとなっていて最大サイズが変更していました。
(新HDD)ディスク1の内訳は110.38GBのみで未割り当て分は何処にも見当たらなくなっていました。

通常PartitionMagic 8.0で未割り当て分の容量があるとパテーションの境界が表示され変更できるのですが、その境界も表示されず110.38GBが全サイズとして表示されています。

HD革命CopyDriveで新HDDの内訳を見てみると110.38GBの後に小さく何かしらのスペースは確認できますが・・・どうにも出来ません。

ちなみにUSB接続しているHDDのIDを確認すると「SAMSUNG HM500LI」となっていて単純なHDDの取り違えで無いことは確認済みです。

以前、当サイトで同様の質問(質問投稿日時:07/12/31 22:22 質問番号:3641586)がありましたが解決していない様でした。
それから2年近く経過していることもありドナタか新たな対応を指摘して下さる方がいらっしゃるのでは・・と期待して質問してみました。

500GBのHDDとしてパソコンに正しい認識をさせるにはどうしたら良いのでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。


使用機種 :DELL INSPIRON6400
使用OS :XP_SP3
新HDD :SAMSUNG HM500LI
使用ツール:HD革命CopyDrive PartitionMagic 8.0

A 回答 (7件)

AMD Funです。

その後の続報です。再COPYした後のUSB外付けの状態ではパーティーションマネージャー等のソフト上で未割り当て領域があって、確かに領域拡大が可能な状態でした。ここで、領域を拡大しないで、ノートPC(私の場合、XPSM1212、同じDELLですね)のPrimaryに乗せ変えて起動すると、ここで容量が固定されてしまう事が分かりました。現在、3たびCOPY中です。3度目の正直といきたいところです。
    • good
    • 0

私も同じ様にSAMSUNGのHM500LIで40GBからのコピーで同様の問題で悩まされました。

ES-Toolを使ってもエラーが出てNative_size(476GB)を割り当てできなくて、35.8GBしか認識しない状態。
どうにもならずに諦めかけていましたが、Hitachi用のFeature Toolを使ってみたところ、Capacity変更出来るじゃありませんか! で、とりあえず128GBまで認識。 その後、再度ES-Toolを使って、最大容量を割り当てることに成功。 今度は同じ失敗をしないように、一度全容量をフォーマットしてパーティーションを作成してから、今再COPY中です。ES-Toolの使い方にもずいぶん悩まされましたが・・・。ちなみに、ソフトはフリーのEASEUS Disc Copyです。
    • good
    • 0

#4です。


やはりES-Toolで、Capacity変更できるようです。
Google等でお調べください。

p.s.
isoファイルを、データとして焼いてませんか?
    • good
    • 0

HGSTのHDDならば、Feature Toolを使って、Capacity変更できます。


SamsungのHDDはES-Toolかなぁ(自信なし)。
http://www.samsung.com/global/business/hdd/suppo …

参考URL:http://www.samsung.com/global/business/hdd/suppo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ES-Toolで再フォーマットしてみようと思いましたが

起動用CDを作成できなくて・・・


御教授ありがとうございました

お礼日時:2009/07/01 02:00

PartitionMagic 8.0


最近の大容量ハードディスクの普及に応えて、BigDriveに対応しています。300GB※(FAT32は196GBまで)のパーティションの作成と変更が可能です。
※パーティションの使用領域が90%以下の状況で、300GBのパーティションに対する操作をサポートします。
※300GBを超えるサイズのハードディスクドライブでは、追加のメモリが必要になることがあります。

と説明がありますが…

> PartitionMagic 8.0で未割り当て分の容量を正常に振り分けて
この部分が意味不明ですが、何故にディスクの管理でパーティションを作成しないのでしょうか?
PartitionMagicで無いといけない理由が全く分かりませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> PartitionMagic 8.0で未割り当て分の容量を正常に振り分けて

理解困難な文面で申し訳ありません

コピードライブで現HDD→新HDDにコピーするとパーテーションのサイズも同サイズで作成されます

せっかく大容量のHDDに変更するのでパーテーションのサイズを広げようとしたのです

>未割り当て分の容量を正常に振り分けて

の「正常」とはコピーしたデータが格納されている方のパーテーションの状態のことです


>PartitionMagicで無いといけない理由が全く分かりませんが…

確かに御指摘の通りPartitionMagicで無いといけない理由は何もなく、過去にHDDを変更する作業のときに使用した実績がありパーテーションの変更が数値等の入力ではなくマウスの押し引きで変更できる点が使い易いと思っていたもので再度使用したという経緯です


因みにファイル形式はNTFSで実施しました

お礼日時:2009/06/29 06:01

コピードライブで未フーォマットのHDDデスクチエクが始まると思います


この時自動的にフーォマットしませんか

私は何回かコピードライブVer2 コピーソフトコピードライブVer1でコピーしてます
これはコピーソフトとパテイションソフト同梱ですけれど
トランセンドのSSDも未フォーマットをデスクチェクするのボックスが出てハイでOKでないでしょうか?
コピードライブでそっくりパティションもコピーされて余った分未割り当て
になっているはずで
これをデスクの管理にてアクティブにして後はパテイションソフトいかようにもお好きなようにですが
コピソフトはなんですかコピーードライブVer3でしょうか?
HD革命はアーク情報システム
丸コピー後は起動できるならアークー情報のサポートに聞いたらどうですか
 PartitionMagic 8.0は別会社どちらに問題あるか

参考URL:http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピードライブ Stb Ver2.0.1 です

ご指摘の通り、コピードライブでそっくりパティションもコピーされて余った分未割り当てになっていました。
その後、パティションも未割り当て分増やすことも出来ました。

なので使用ツールには問題は無いんでは・・と思っています。

質問の記述でボンヤリと書いてしまった箇所
「(新HDDを)パソコンにセッティングしスタートボタンを押したら認識されず起動しませんでした」

このとき英文でズラ~っとメッセージが表示されたのですが理解しないまま次に進んでしまいました

この後、新HDDを確認したら500GB→120GBなっていたので

この時HDDに対して何かしらの変更が行われたのではと思っています(BIOSかな・・)


御教授有難うございました

お礼日時:2009/06/29 05:44

物理フォーマットでダメならダメなんじゃないですかね。


ただ、わたしならHDDメーカーが提供してるHDDツールで初期化
をしますけどね。
ちなみに、CopyDrive系のソフトは、パーティション、ドライブ装置の
内容をコピーするだけなんで、MBRがないHDDからは起動できません。
引越し目的なら、ドライブクローン系のソフトをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、物理でダメなら諦めないといけないみたいですね

今迄はCopyDriveでHDDの更新は問題なく出来ていたもので今回も大丈夫かと思っていたのですが

自分はあまりMBRのことについて詳しくないのですが、問題なく出来ていた時の状態はIDEのHDD(今回のHDDはATA)だったから出来ていたのでしょうか?

次にHDD変換する時はドライブクローン系のソフトで変更してみようと思います

御教授有難うございました

お礼日時:2009/06/29 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!