アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
集中力が足りないだけだと言われてしまったらそれまでなんですが…聞いてください。

私は小学生の時から、行事のときの校長先生の話や教師の説教が始まると、何か楽しいことを想像(妄想)して聞かないようにしていました。
それが影響してかわかりませんが、人の話に集中できなくなってしまいました。

友達などとお話しているときはそういったことはないんですが、
淡々とした話、といったら失礼かもしれないんですが…
仕事の説明をされているときや、自分の知らない単語や聞きなれない言葉が多いときにそうなってしまいます。
今日も通販会社に電話で問い合わせて担当の方に説明してもらっている間に話の内容が聞こえてこなくなってしまいました。。

どういう風に聞こえなくなるかというと、
フと意識が違うところにいってしまうというか、急に過去のことを思い出したり、あれはこうしようとか…それこそ「夕飯何にしよう」とか。
気づくと「あっまたやっちゃった…」って感じで意識が戻ってきます。
意識が違うところにある間の話は全く聞こえません。あんな感じの内容だったかな?ということすらわかりません。
あとは本を読んでるとそうなります。小説を読んでいて、盛り上がる場面ではなく情景描写などの文になるとこうなります。
他ではこういうことはありません。先日受験した免許の勉強中もテスト中もそういったことはなかったし
逆にテレビを見てるときなんかは凄く集中しています。

これはただの妄想癖なんでしょうか?
くだらないかもしれないんですが、すごく嫌だし仕事にも支障が出ていて自分で病的だと感じたので何かわかりましたら教えてください。

A 回答 (3件)

癖なんだよ。

それが身についちゃってる。
興味が持てないと感じた瞬間に昔のその気持ちのシフトチェンジが今も行われてしまってる。
そういう自分がいる事を先ずは自覚する事。
そしてなるべく興味を持って自分から話を取り入れていくような心構えで相手の話、言葉、気持ちを受け止める。そういう癖を、習慣をこれからは意識的に足していく。受け身にならない。ただ昔の反応をそのまま放置していると大事な場面で大事な事を聞き逃したり、その姿勢が相手に対して悪印象を与えてしまう事になったら困るからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり自覚が大事ですね。
なおそう、と意識していたら少しよくなりました。
もっと集中する癖がつくよう頑張ります。

お礼日時:2009/07/17 15:10

こんにちは。

私もそうです。
仕事中や本を読んでる側から全く別の事を考えて、途中でハッと我に帰ります。

何故そうなるか考えてみると
私の場合は嫌な事より好きな事を早くやりたいという思いのせいでした。
なんとか改善しようと試したことは「今やるべき事を全力でやる」という普通の事でした。
その方が効率がいいと思うと、より集中できました。
あと電話してるときは、視線を左下に向けると集中して聞ける気がします。
人はなにかを思い出すとき視線を右上に向けてしまうそうなので、その原理だと思います。
試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お返事遅くなりましたが、回答いただいてから
今やるべきことを全力でやるという言葉を意識していたら
なんだか少し集中できるようになった気がします。

お礼日時:2009/07/17 15:09

注意欠陥・多動性障害というのもあることはありますが、


 このばあいは当てはまらないように思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E6%84%8F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2009/07/17 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!