アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

単管を使って大型犬用の小屋を作りたいのですが、骨組みは単管で作り
床はスノコを取り出せるように作りたいのですが、外壁をどのようにしたら良いのか迷っています、なにか安価で施工が簡単で良い材料が無いでしょうか? 大きさは横2m奥行き1m高さ1.5mで 中を2部屋に仕切り、両方の部屋に扉をつけたいのですが・・・。

A 回答 (7件)

こんばんは  乗りかかった舟なので再び失礼します。



アレの事を言ってたのですか。近所に最近できたホームセンターに売っていましたので、私も興味半分で少しの時間ですが眺めていましたよ。どうりで話しがかみ合わなかった訳ですね。

私は使ったことがないですが、とてもよい製品ですね。パイプラックのように二又・三又等のジョイントなどを使って組み立てるので、部材は多くなりますが、誰でもすっきり綺麗に造ることができるので、DIYの製品としては優れものです。#2さんが添付してくれた製品の足場用鋼管パイプ仕様のようなものですね。

ただ部材が多く特殊なだけに単管とクランプで造る従来のものより結構コストが掛かるのではないですか。
従来のものは確かに建地と布が表裏交差しますし、クランプのネジ部分などの突起物もありすっきりしませんが、側を囲めば見えませんし、部材の種類自体が少ないので、コスト的にはこちらを検討してみる価値はあると思います。

これとは別に三寸角くらいの木材も検討してみてはどうですか?
犬が噛まないように内側もアクリル等を張ってみてはどうでしょうか。
ホームセンターにサブロク板(三尺×六尺)も売っていたように思います。(ポリカなどより丈夫です)

犬小屋くらいなら、三寸角で骨組みを造り、補強の意味でも外部下地にコンパネを張れば筋交いなしでもいけるでしょうし、この方がコストが掛からないかも知れませんし、すっきりできるのでは?
単管を使うにしろ外壁や屋根等を拵えようとすると、なにかと掛かりますからね。
犬がぶつかった場合の内張りの強度が心配ならば内側もコンパネを張ってその上にアクリルなどを張ってみてもいいと思います。

ロットワイラーの性格がどのようなものなのかは私は知らないので何とも言えませんが、骨組みをどの部材で造るにしても、トタンの外壁一枚だけだとぶつかった時に凹んだりすると思いますのでコンパネ等の下地はいずれにしても必要かな。

あの単管の材料「かん太」はラックやガーデンハウス等の、特に使用する目的・用途が 「骨組みだけで、ほぼ用を足す事が出来る」 ものなどに非常に適した材料で結局は簡易な仮設資材です。
法規的な問題も絡んでくるので、たぶん製品カタログにもまともに外壁を張った写真などは一切ないのでは。そういう目的のもの(建築物)と違いますから。
ある程度まともな 「張りもの」 をしようとするならば、結局は木材を使用したほうがなにかと都合が良いという場合も多いですよ。

どんな材料を使おうとも、強度を考えたら多少の手間はどの部材でもそれなりにかかると思います。あとはコスト面ですが、これ以外のなにか特殊な部材があったとしても多分そのようなものはコストが掛かると思いますし、従来からあるアングルなどの鉄骨部材を使っても鉄に張りものをしようとすると、手間・コストは結局掛かってしまいます。

あの「かん太」を使うのでしたら、強度等は私は使ったことがないので分かりませんが、筋交い部材(斜め材)も多分あると思いますので必ず入れてください。

何度も投稿して名案が出せずに大変申し訳ありませんが、手間と強度、そしてコストの両立はなかなか難しいです。多少の妥協も必要になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをいただき恐縮です

まさにおっしゃっておられるような事で随分悩んでいます
なかなか名案が出てこないんですよね

「かん太」は却下ですかね・・・ 高いしw

2×材がやはり安価なような気がしてきました

本当にありがたいアドバイスをいただき随分まとまって来たような
感じです

お礼日時:2009/07/04 04:44

#3です。



>>最初はこのクランプで考えていたんですが、継ぎ目がすっきりしなくて
他のジョイントを見たら値段がびっくりでした・・・

↑ ??ちょっと意味が分からないのですが、、、
垂木止めクランプを使用しての継ぎ目がすっきりしないという意味が分かりません。

そういう意味ではなく、もし単管で骨組みを組む時の単管ジョイントの事を示しているのならば、「横2m奥行き1m高さ1.5m」の大きさならば単管ジョイントは必要ないはずです。
開口部及び筋交いなどは中途半端な長さが必要になる場合がありますが、中途半端なので自在で抱かすか、単管をカットする事になるはずです。
たとえば1400mmの長さが欲しい場合は1.5mを100mmカットすることになるはずです。
400mmなどの中途半端な単管は売っていませんので、単管を自在で抱かせて長さを調整することはあっても、400mmにわざわざカットしてジョイントするのはあり得ないですし、どうせカットするなら一本物にカットした方が良いのは当然ですので、例えば1mと0.4mの単管をジョイントしたりはしないはずですが、、、。

仮に、たとえジョイントを使うにしてもそれほど沢山は要らないはずです。
C型ジョイントは地域やお店にもよるでしょうが、1個170円前後で売っていますよ。ばら売りも勿論しています。


それと大型犬なんですね!
どれくらいの大型犬か分かりませんが、大型犬ならば丈夫に造らないといけませんね。
大型犬というのに加えて手強風時等の対策のために骨組み自体と足元は丈夫にしておいたほうがいいですよ。

外壁は単管の骨組みに垂木止めクランプを付け、いんご角くらいの材をながし、そのいんご角にトタンを張り付けるというのが手っ取り早いのでは?
他の方法でも似たような手間は掛かると思いますし、材料もどこかで貰ってくるか、あるいは余程簡易にしない限りどの材料を使ってもある程度の金額は掛かってくると思います。
トタンもホームセンターならば波トタンは結構安く売っていますし(ホームセンターのヤツはペランペランですが、、)、角波でもそれほど高くなかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
自分が全くの素人なので表現がうまく出来ないのですが
高くて引いたという継ぎ手金具は、かん太というところの金具で
自分が思っていたよりもずっと高価だったという意味でした
でもスッキリとは組めそうなんですよね・・・。

大型犬というはご存知か知れませんがロットワイラーという犬種です
とても力の強い犬種なので結構神経質になってるんです。

お礼日時:2009/07/03 19:08

 ホームセンターで、売っている、廊下などにはめ込んで敷き込む床材などでどうでしょう。

ヘリが凹凸で、接着してしまえば、或いは木材で固定してしまえば、雨漏りもしにくいと思います。加工サービスで切ってもらえば、後の作業は難しくはないように思いますが、短すぎにはご注意を。

  アクリルやポリカーボネートの波板を旨く組み合わせれば、塗料や接着剤の匂いもしないのでしょうが、雨にでも降られたら、大型犬でも「うるさい」と、文句を言いそうなので。

 外壁用の石膏ボードを適当なサイズに切って、屋根瓦状に重ね張りしても面白そうですが。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ホームセンター巡りをしてみます。

お礼日時:2009/07/03 10:35

建築業、土建業など、現場関係の知り合いはいませんか?余った外壁がもらえる可能性があります。

私は貰ったことがありますし、よその家でも家と同じ外壁の犬小屋を見かけたことがあるので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、前に作った時には外壁材や床材をもらってきて
作ったんですが、最近のこのご時勢で建築屋さんもなかなか余ってないようなんですw

お礼日時:2009/07/03 10:31

トタンが取り合えず手っ取り早いのでは?


扉も簡易にするならば、いんご角くらいで骨組みを造りコンパネ・トタンを張り、蝶番を取り付ければOKです。屋根は雨が降り込みにくいよう軒をある程度出しておきましょう。


垂木止めクランプ
http://www.monotaro.com/g/00243008/?displayId=36 …

http://www.dogudoraku.com/catalog/default.php/cP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初はこのクランプで考えていたんですが、継ぎ目がすっきりしなくて
他のジョイントを見たら値段がびっくりでした・・・
大型犬なんで力は強いし
木で組むと犬が噛むし、単管より細めの管をすっきり組んで
しかも安価で・・・・

やはりトタンかなぁ・・・

お礼日時:2009/07/03 10:44

単管よりイレクターのパイプがいいでしょう。


カットも比較的しやすく、ジョイントも安価です。
購入も大概のホームセンターで購入できます。
ジョイントの接続も樹脂製であれば、接着で可能ですし、金属製だとねじ止めで出来ます。※金属製は少し高いです。
ジョイント次第でいろんな組み合わせが出来ますので扉なんかも簡単に出来ます。
イレクターのパイプはいろんなメーカーが出していますが、ほぼ互換性がありますので試しに使ってみてはいかかですか?

参考URL:http://www.spacio.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イレクターパイプというのがあるんですね
確かに単管よりすっきりしていて良い感じですね
単管のジョイントが高価なんで悩んでいたところでした

強度はどうなんだろう・・・?

有難うございます調べてみますね。

お礼日時:2009/07/03 09:56

単管(僕らは丸型鋼管と呼んでいます)を骨組みにされ、固定クランプ


や自在クランプで単管を固定します。次にサンギやドウブチを単管に止
めるのですが、固定する位置に印を付けて電気ドリルで穴を開けます。
この穴を利用して横木をボルトナットで固定します。
横木を固定する事で樹脂製の波板や板などが釘で止められるようになり
ます。床も同じように穴を開け、横木を固定してからスノコを置かれる
と丈夫と思います。
屋根ですが手前の単管を長くして、後ろの単管を短く知れば傾斜させる
事が出来ます。止め方は壁や床の時と同じです。
単管同士をボルトで固定するよりも、専用クランプで固定した方が丈夫
です。柱となる単管の下には、調整が出来る足があります。これを使用
した方が安定します。

直角に固定する時は固定クランプで、斜めになる時には自在クランプを
使用します。横木を固定する時は、出来るならステンレス製のボルトを
使用して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単管にドリルで穴を開けることができるんですね
知りませんでした

ご丁寧なアドバイス有難うございました
大変参考になりました。

お礼日時:2009/07/01 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!