プロが教えるわが家の防犯対策術!

パート収入100万円として、FXの利益が仮に100万円とすると
確定申告してFXの税金は払わないといけないと理解しました。
離婚して、子供が3人います。
所得税の計算はどうなりますか?
FXの利益が雑所得なら、扶養家族が多いので
住民税なども0となりますか?
そもそもFXの利益に払う税金て所得税ですよね?
こんがらがってきたので、親切な方、解説よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

FXにも住民税はかかりますよ。


簡単に言うと、給料から給与所得の65万円を差し引いた金額と雑所得を合わせた金額に、所得税と住民税が課税されるわけですね。

あなたの例で考えますと、その100万円が税金とかまったく引かれていないものとして、

給料100万円-給与所得控除65万円=35万円
                          ↓
 ←←←←←←←←←←←←←←←←

35万円+FX利益100万円=135万円

ここからさらに基礎控除と扶養控除を引きます。

【所得税】
135万円-基礎控除38万円-扶養控除114万円(38万円x3人分)=-17万円

【住民税】
135万円-基礎控除33万円-扶養控除99万円(33万円x3人分)=3万円

所得税はマイナスになってしまいましたので課税対象はなしで0円。
住民税は3万円が残りましたので、これに課税されます。
住民税は一律10%ですので、3千円の税金を払うことになります。


なお確定申告しないと控除は受けられませんので、忘れないようにしてくださいね。

ちなみに所得税でしたら国税庁の確定申告書作成コーナーで、いろいろ計算してみることができますよ。
経費などを打ち込んだり、所得がこれぐらいに増えたら所得税はいくらか?など試してみることができます。
住民税は所得税の課税金額より少し多めにとって、10%で計算すればだいたいの予想ぐらいはできますよ。

この回答への補足

質問 寡婦控除は受けられないですか?

FXの15%の税金とは別ですか?

補足日時:2009/07/03 12:57
    • good
    • 0

No.2に引き続きです。



いえいえ、支払う税金はなしです。
少し誤解されているようですが、「FXの税金」というものはありません。
その15%の内訳は、所得税が5%、住民税が10%なんですね。

最近はFXの利益にかかる税金について説明しているサイトが多いですが、ほとんどはFXだけで考えていますから、合わせた税率で説明しているところもあって勘違いしやすいかもしれませんね。

ですので、控除を引いた後にまだプラスになっているようでしたら、その金額にそれぞれの税率をかけるということになります。給与とか雑所得など一般の収入でしたらこれですべてです。
今回は控除ですべて消えてしまいましたから課税対象もなく、無しということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました!!

FXの利益100万円に15%かけて取られるのかと思ってました。
よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/03 16:56

No.1です。


寡婦控除については勉強不足で知りませんでした。
調べてみるとあなたの場合は、寡婦控除も引けるようですね。

給与所得控除を引かれた給与と雑所得との合計金額から引くという考え方は変わりませんので、他にも適用される控除があれば、ここからドンドン引いていけます(これ以上引いても0には変わりないですが)。

となると、今回のあなたの場合は支払う税金は無しとなりますね。

参考URL:http://www.riconavi.com/page217.html

この回答への補足

丁寧なご回答 ありがとうございます。

確定申告をすると、FXの15%は別に払うのですか?
それとも所得がゼロになるので、FXの15%も払わなくていいですか?

よろしくお願い致します。

補足日時:2009/07/03 15:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!