
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
局所的な呼び方です。
地方によっていろいろ呼び方があります。和歌山北部から奈良県では、コクワガタあるいはクワガタ一般を「ゲンジ」、ヒラタクワガタを「ヘイケ」と呼びます。大阪府南東部の松原市などではネブトクワガタをブタと呼んでいました。和歌山はミヤマクワガタが多いので、箱型のツバ(頭部)を持つミヤマクワガタに、特に方言があるのでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/08 12:13
回答ありがとうございます。
回答見て思い出しました。コクワガタの事を「ゲンジ」と呼んでいました。
でも、ヒラタクワガタの事は「コッテ」と記憶していたのですが、間違いだったのかな・・・
小学校低学年でしたので、ちょっと曖昧な記憶かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飼育しているミヤマクワガタが...
-
クワガタを踏んでしまいました(...
-
クワガタやカブトって、「ハー...
-
クワガタの不思議な行動につい...
-
コーカサスオオカブトの蛹化に...
-
カブトムシが死んだ原因について
-
ノコギリクワガタ、あごが邪魔...
-
カブトムシの白い液体?
-
クワガタが頭をゼリーに突っ込...
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
写真の虫の名前は何なのでしょ...
-
クワガタの幼虫がさなぎにならない
-
8月の旅行のときのクワガタ・...
-
カブトムシはどこで生きるのが...
-
一昔前に売ってた飴の名前
-
去年の古い土(マット)でも大...
-
カナブンがひっくりかえってい...
-
クワガタの幼虫が菌糸ビンをかじる
-
いつまでもサナギにならない幼...
-
愛知県尾張地方でカブト虫採取
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼育しているミヤマクワガタが...
-
クワガタやカブトって、「ハー...
-
クワガタを踏んでしまいました(...
-
クワガタの不思議な行動につい...
-
クワガタにお香
-
クワガタの挟む力を測定する方法
-
クワガタ
-
クワガタの呼び方(和歌山)
-
ギザノコとは?
-
フローレスギラファ冬の飼育方...
-
この時期になるとコンビニでク...
-
子供が昆虫の○を・・・男性の方...
-
クワガタとりの時、朽ち木は何...
-
異種どうしのクワガタについて
-
クワガタに寄生虫
-
ダイオウサソリvsスマトラオオ...
-
カブトムシの白い液体?
-
風呂場の黒く細長い虫に困って...
-
これは何アゲハの幼虫ですか?...
-
一昔前に売ってた飴の名前
おすすめ情報