プロが教えるわが家の防犯対策術!

実習で、バリアフリーのリサーチをしてるのですが、照度計が壊れてしまい緊急に、とりあえずの照度が知りたいのです。案内板のバリアフリーについてなんですけど(特に高齢者との関係で)、一番見にくい条件として考えてるのが、曇りの日のルクスなんですけど、それを、教えてください。

A 回答 (2件)

照度計を数千円、数時間で作っちゃうのは如何でしょうか。

電気部品屋さんがお近くにない場合には、光電池(太陽電池・ソーラーセル)を使った安い電卓を分解して光電池を取り出します。大抵嵌め込んであるか、糊で貼り付けてあるだけですから、そっと剥がします。割らないように気を付けて。多分電極も透明ですが電卓側の端子の位置を見れば場所は分かります。
 それから電気屋さんかDIYのお店で安いテスター(電圧計)を買う。出来れば、ワニグチクリップ(街の電気屋さんにあるかな?多分DIYにはあります)をテスターに付けて、光電池の両極の端子を確実に挟めるようにすると良いでしょう。DC電圧を測ります。もし針がマイナス側に振れてしまったら、プラスとマイナスを入れ替えればOK。
 これで、照度を電圧として計測することができます。快晴のとき、光電池を太陽にまっすぐ向けたら何ボルトになるかを測れば、電卓の光電池だと大概数2-3V位は出る筈で、これを100,000lxと考えれば良い。あとは比例計算です。
 もう少しワイドレンジにするには、ミリボルトまで測れるテスターがあれば良いんですが高い。
そこで、数Ω程度の抵抗器(いい加減)を使います。これを光電池とテスターの間に直列に入れて、テスターで電流(mAミリアンペア,μAマイクロアンペア)を測ります。量販店ではなく小さい街の電気屋さんなら抵抗ぐらい分けてくれそうですし、ごく細い鉄の針金(荷札[エフ]に付いているようなやつ)で代用したって良いんです。
 あとで手作り照度計と本物の照度計とを付き合わせて、何ルクス[lx=W/m^2]のときに何ボルト(或いは何アンペア)なのか、換算表を作って、記録しておいたデータを換算すれば完璧ですね。用が済んだら、電卓にソーラーセルを戻してやれば、電卓も復活します。このとき、液晶ディスプレイの上に付いている偏光板を入れ忘れると、電卓が働いているのに表示は見えなくなる。ところがこの偏光板を通して見るとくっきり数字が見えるんですね。<遊んでどうする。

 作ってみる気がおありなら、その旨補足なされば、電気工作大好き回答者達がいろいろ教えてくれると思いますヨ。
    • good
    • 0

えぇ~と、なにぶん私が理工系学生なので、太陽電池関連での


資料で申し訳ないのですが、参考にはなると思います。

照度単位:ルクス

光源:太陽光(昼)

快晴 120,000~100,000
晴天 100,000~50,000
曇天 50,000~10,000
雨天 20,000~5,000


光源:蛍光灯

事務室・会議室 300~600
食堂・廊下 200以下
階段・喫茶店 100以下

参考文献:
太陽電池もの知りはかせになる本
桑野幸徳 著 / パワー社
ページ38

お急ぎのようなので、間に合っていれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!