
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一月くらい前横浜のみなとみらいにいったらサーカスのテントがあり懐かしく思いました。
子供のときに一度見た以来見ていないのでみたいな~と思いつつ子供が小さいのであきらめましたが今の時代では一つの華やかなエンターテイメントな感じがします。「サーカス」や「エレファントマン」などの設定している時代は日本なども見世物小屋や遊郭などに貧しい家の子が口減らしのために売られていくなど人身売買が横行していたようですが今の時代はもちろんあるはずが無いですよね?(その時代は上流階級などで、女優さんなどもさげすんで見られたりしていたようです。)娯楽のために何かをすることは悪、という価値観だったのでしょうね。
年配の方というとどの当たりを言うのか判りませんが私の両親はもうすぐ70歳になりますが別に悪いイメージは無いように思います。時代は変わっていることもわかってますし・・
TVでリポートしているのを見ましたが、今は若い人があこがれて団員になったり、見世物小屋も老人ばかりになり廃れつつもプライドを持って(口から鎖を出したり)演技していました。
サーカスには前時代てきな暗いイメージは全くありませんね。一つの職業のようにも思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
私が幼稚園児のこ(昭和40年代後半)は日本にもたくさんサーカス団があって、何年かに1度私の住んでいる市や、近くの市で1ヶ月程度の興業をしたので、子供の頃に何度か見ました。
それと、四国の地方都市に住んでいた主人が「生まれてから(30年)一度もサーカスを見たことが無い」と言ったので、2年前にたまたまやってきたサーカスを見ました。
子供の頃は目の前に繰り広げられる様々な技にまさに”拍手喝采”で大喜びで見ていましたし、母と思い出話をしても、私はかなりなサーカス好きでよく連れて行ったほうだと言ってました。
人身売買との関連とのことですが、時代劇などでも、両親を無くした子供が、旅芸人の一座にひきとられていったり、見世物小屋(という表現が不適切であれば削除してください)で、身体が不自由(たとえば両腕がない)だけど器用に字を(足の指で筆を持つ)書くなど・・・こういったコトが、年配の方に「サーカス」のイメージを悪くさせているのかなぁ・・・と思います。
私は前述のように、サーカスは夢のような空間だったので、そんな印象もってなかったし、両親もそうではなかったと思うのですが、大学生のころよく聞いていた深夜のFMラジオ劇みたいな番組で「ねこまたぎくん」という小学生くらいの男の子が出てくるお話があったのですが、その「ねこまたぎくん」は悪戯をすると、両親に「そんな悪いことする子はサーカスにやってしまうよ!」というのが口癖だったので、せっかく街にやってきたサーカスを、他の同級生のように見に行くことができない・・・と言う話がありました。
そのときは「ふ~ん、ねこまたぎくん、そりゃあ人生損するぜ」と思ったものです。
お望みの回答では無かったかもしれないですね・・・。すみません。
ちなみに2年前に大人になってから見たサーカスもやっぱり楽しいものでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!冬に親子で楽しめるお出かけスポット
暖冬とはいえ寒い冬。皆さんはお子さんとどのような所へ出かけているだろうか。先日、「教えて!goo」でも「子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場」ということで、子連れで...
-
噴火するウンコからクソゲーまで! 「うんこミュージアム」がヤバ楽しい!
横浜駅東口にある商業施設「アソビル」に、7月15日までの期間限定で「うんこミュージアム YOKOHAMA」がオープンした。施設名からもわかる通り、ウンコをテーマにしたアミューズメントスペースだが、いったいどんな体...
-
雨の日におすすめのお出かけスポット5選
楽しみにしていた休みの日に雨。そんなとき、子どもが楽しめる屋内のスポットはないだろうかと頭を悩ませるパパ・ママもいるのでは。「雨の日 都内でおすすめのお出かけスポットを教えてください」と「教えて!goo」...
-
食べられないアイスクリームと一緒に写真を撮ろう!「東京アイスクリームランド」に行ってみた!
アイスクリームをテーマにインスタ映えする写真を撮れる「東京アイスクリームランド」が、2018年5月27日までの期間限定で、ヒューリックみなとみらい(神奈川県横浜市)内のショッピングタウン「コレットマーレ」に...
-
富士急ハイランド、7月中旬より入園無料化へ
従来の遊園地の枠組みを超えた、新しい形のアミューズメントパークへと進化させるべく、富士急ハイランドが2018年7月中旬より入園料を無料化する。 富士急ハイランドと富士五湖周辺の様々なコンテンツとを自由に組...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で監督・編集・企画・使用...
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
本当にセックスをしている映画
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
ライアーゲームと似てる映画教...
-
1971年から1988年まで続いた「...
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
レンタルビデオ店が仕入れるDVD...
-
高齢者に人気のDVD(90分以内で)
-
とにかく主人公がモテモテの映画
-
映画『コンスタンティン』と似...
-
映画「ソー:ラブ&サンダー」に...
-
まぶたを閉じると映像が見える。
-
洋画に詳しい方!教えてくださ...
-
何を意味するロゴマーク?
-
あなたが乗りたい空想の乗り物
-
ユーレイズミーアップという曲...
-
本当にあった呪いのビデオは、...
-
気まずくならない傑作映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画で無修正、モロ見えなやつ...
-
本当にセックスをしている映画
-
高齢者が喜ぶような短編映画
-
“MAD MAX”とはどういう意味でし...
-
日本語の初心者です。 «人間失...
-
映画でのS〇Xシーンって、 やっ...
-
一般洋画DVDの無修正について
-
初投稿です。シビル・ウォー:...
-
洋画の NIKITA(ニキータ)『フ...
-
マトリックスには原作があるの...
-
きみに読む物語 映画について ...
-
終盤の1シーンをオープニング...
-
高齢者に人気のDVD(90分以内で)
-
SEXシーンがたくさんある洋画を...
-
男性が女性によって強制女装さ...
-
※18歳未満観覧禁止。オススメゲ...
-
(ややネタバレ)ベルセルクを13...
-
コナン映画について! もうすぐ...
-
洋画「トランスポーター イグニ...
-
老人施設で、映画鑑賞をします...
おすすめ情報