プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もはやどんなに先延ばししても3ヶ月以内には総選挙があるという
状況の中、各種マスコミは「自民党はもう終わり」「間違いなく、
民主党が勝利し、政権交代が起こる」と書き立てていますが、
本当にそうなんでしょうか?

私は地方の、さらに田舎といわれる地域の出身で(現在は都市部在住)
いわずもがな、そういう地域は「自民党王国」でした。

というか、「自民党」という政党しか事実、存在しない感じで、
他の政党を支持するようなことを言おうものなら「あいつは変わり者」
という目で見られるのが普通でした。

私がそんな辺境の地から離れて20年近くたちますから、状況も少しは
変わっているかもしれませんが、私の父などは

「政権交代なんて永遠に起こらない。日本は永遠に自民党政権なんだ。
日本人の気質は永遠に‘おらが村の先生‘を支持するんだ。日本人は
永遠に変化なんか望まない」

と語気を荒げて言います。

そういう話を聞くと、反発も感じますが、長年、保守的な辺境の田舎
で生きてきた人間のリアリティも感じます。自分は今、都会に住んでいますが、こういう地方・田舎の「草の根保守勢力」が簡単に、民主党に
政権を明け渡すかなあ、と最近思います。

どうでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

前回の自民党の野党時代がわるかったとおもいます。

連立政権で弱い政権であったため、自民党にかえってきました。自社さから自公まで、1党優位の再現になってます。1党優位というのは多分あまりいいものという説ではなかったとおもいます。それで今回不況のとりあえずの処置がおわった今国民が選う空気になっているとおもいます。
    • good
    • 0

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/0907 …
東京都議選の象徴となったのが千代田区です。
東京のど真ん中の丸の内、大手町などがありますが、民主党の新人で選挙直前に担ぎ出された26歳の新人が、自民党の東京都連幹事長を破ったのです。
完全に民主党に風が吹きました。

この結果を見ると総選挙は鳩山代表の疑惑がはっきりしない限り、大都市圏は自民党惨敗の可能性が相当高いです。
ただ、危機をバネに田舎など保守の強い地盤では強いと思います。
今回は8月30日に決まったようですが、残暑厳しくても投票率が相当上がりそうなので、自公で過半数は取れないと思います。
それほど、年金問題、景気低迷、安倍・福田政権の投げ出しで国民は怒っています。
    • good
    • 0

とりあえず・・・・・・・・・・



次の衆院選はこれをよく見て投票してほしい><!!!

http://senkyomae.com/

これが真実。

参考URL:http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/474.html
    • good
    • 0

日本人は農耕民族であり、変わらない日常を求める気質が根底にあるようです。


米国の経済学者が、「10年過ぎれば政治は腐る」と言っていましたが、腐敗し切って日本が腐り落ちなければ、動けない国民性にも困ったものです。

私は支持政党はありませんが、自○党に自浄努力が期待出来ない以上、一旦は下野すべきと考えています。替わった民○党に、人気取りで良いから、徹底して無駄使いを撤廃して頂き、その上で、戻るなら自○党に戻って頂きたい。
借金大国なのに、議員や天下り法人の税金使用がダントツ世界一なんて事はありえない。と思いますので。

まあ、連立政党であれば、もって2~3年かもしれませんが・・・・。
    • good
    • 0

今から二百年くらい前、おそらくご実家の村人たちは永遠にお殿様の江戸時代が続くと思っていたでしょう。

お父さんがどう思うのであれ、いつかお父さんもこの世を去るのですからね。
お父さんのような超のつくほどの保守派も地方ではまだまだ少なくないと思います。しかし、現実として政権交代は逃れられないでしょう。理由はシンプルで、いくらお父さんのような方が強固に自民党を支持しても、田舎のさらに奥深い田舎ならそもそも票田としてたかが知れているということです。田舎でも比較的町のほうでは「もうダメだな」と感じている人も少なくないのではないでしょうか。相対的に見て、そっちのほうが票数が多いのは事実でしょう。

小泉純一郎氏はかつて「自民党をぶっ壊す」と公言しました。そして、それは今実現しつつあるように思います。自民党が政権政党として維持してきたシステムを小泉首相(当時)は根底からぶっ壊したような気がします。かつて、「有名企業に就職すれば一生安泰」といわれましたが、今やそんなものはなくなってしまいました。考えてみれば、そんな戦後日本のシステムをぶっ壊したのも小泉首相でした。
    • good
    • 0

都会では「おらが村」という概念すらありません。


あなたのお父さんは少数派になってしまいました・・・
    • good
    • 0

もしかすると今回は民主党が勝つかもしれませんが。


質問者様のお父様のような意見が殆どです。
今回、民主党に入れる人でさえも、自民の体たらくに御仕置き位の意識が殆どでしょう。
すぐに官僚と財界、報道のネットワークで民主党のネガティブキャンペーンが始まって、自民党に戻るのではないでしょうか。
そもそも、小沢さんが口うるさく党内の候補者に言っているように、民主党の議員は泥臭さを嫌って、何処も廻らず、意見もろくに聞かず、勉強ばかりしていますから、地元支援者にとって魅力がありません。

そして、改革もできず、将来的には中国かアメリカの植民地なるのでは無いでしょうか。せめて植民地になるとしても分割されず1国にしてもらいたいですね。昔の朝鮮の歴史と同じです。そして支配者として何処を選ぶか、国民は黙って自民党と官僚にお任せということですね。
    • good
    • 0

 なぜ田舎で自民党が強かったかというと、農協や特定郵便局


からの支持などが強かったからです。昔は野党というと社会党で、
社会党の支持者は農村にではなく都市部に多かったのです。

 それがいまや、民主党がすっかりかつての自民党的な補助金
バラまきを党是としており、加えて労働組合からの支持も得て
いるので、地方でも民主党支持が増えました。民主党の政策が
優れているからではなく、地方にお金を落としてくれそうなのが
自民党から民主党に変わったのです。

> 日本人の気質は永遠に‘おらが村の先生‘を支持するんだ。

 これは本質的にその通りだと思います。ただ、「おらが村の
先生」が自民党でなければならない理屈はありません。民主党の
ほうがおらが村にお金を落としてくれるなら、乗り換えられます。

> 地方・田舎の「草の根保守勢力」

 地方は決して保守じゃないんですよ。自分のところの生活が
最優先課題です。実際のところ、靖国とか日の丸とか思想的な
話題で盛り上がるのは都市部ばかりです。
    • good
    • 0

みんなで豊かに暮らせる社会は 終わりなのです


みんなが豊かなら‘おらが村の先生‘を支援できる
(誰を選んでも大差がないと思えるから)

でも そうじゃない 豊かな人と貧しい人の格差が拡大してる現在では
日本人の気質も変化せざるを得ないです

土建屋と塗れてる議員を応援しても 生活が向上しないのであれば
より良い選択肢を選ぶことになります
    • good
    • 0

いや…何と言いますか…永遠に起こらない所か細川内閣時にすでに一度政権交代してますが。


連立政権に破れ、自民党は野党になっています。

無かった事にしたいのでしょうが現実的に政権交代は有り得ます。
自民党主導の政治が駄目といって民主と言うのもどうかと思いますが
ここで自民党は一度大敗を喫して目を覚ます必要が有るのかも知れませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!