プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベタを飼い始めたばかりです。
できる限り、私も情報を仕入れ、うちの子たちに良い環境を作ってあげられるよう勉強したく、ベタ経験者の方のアドバイスいただければと思い、投稿させていただきました。

先週、ペットショップでベタ(トラディショナルオス×2、メス×2)を購入し、種水を300ccほどいただいて飼育しはじめました。
現在、メス2匹も含め、3~4匹用の金魚蜂で、全匹個別飼育しています。

麦飯石の砂利と、種水を各金魚蜂に4分の1~3分の1程度ずつ入れ、ベランダに1ヶ月ボトル放置してカルキ抜きした水に、1Lあたり10ml以上のジクラウォーターを混ぜたものを混ぜ、ベタが入っていた水もあわせて混ぜて、飼い始めました。

ここ2~3日、メス2匹の水槽の表面だけに、半透明の薄い白っぽい膜?? (水に浮かんだ、薄まった油の膜っぽい) みたいなものが、浮かんでいるのが気になります。

これは、何か不健全な水になっているのでしょうか?

初期の頃の水槽は、アンモニアとか亜硝酸などが溜まって色々な症状が出るので、試験紙などで毎日チェックして、魚に致命傷を与える前に水を調整しましょう、という情報をネットで見ましたが、
そのなかには、様々な水の症状が書かれていましたが、このように、水面に膜みたいに、何か半透明の浮遊物が出るような症状はかかれておらず、ちょっと心配になりました。

ベタ自体は、みんな元気に泳いでいます。
とくに変わった様子もありません。
しかし、我が家に到着したばっかりのメスが1匹、尾腐れ病みたいに尾ひれがボロボロになっていたので、薬浴中ではありますが・・・

それから、メスがどれくらいおなかが大きくなったら、交配OKなのかも、よくわからず
ネット検索してみましたが、メスのおなかのおおきさに、一定の基準がないのか、見本写真などを見つけることができませんでした。

我が家のメスは2匹とも、卵管は外からみえていますし、オスにあわせると婚姻線も結構ちゃんと出ます。
でも、おなかの大きさ・・・と言われると、どんなのが「大きいおなか」なのか・・・
あまり、あからさまに、ボールみたいにふくらんでいる、ということはないです。

こちらも、繁殖を経験されている方がいらっしゃいましたら、メスの産卵適齢期のおなかのおおきさなど、教えていただけたら嬉しいです。

できるだけ、彼らのことをわかってあげたいので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

水槽に油膜がはるのは一般的です


油膜は特に害はないです。
原因として考えられるのは食べ残しのえさや糞が油膜になるようです
油膜除去にはエアレーションがいいのですが
ベタにはエアレーション必要ないですから
油膜をこまめにとってあげるのがいいと思います
私の場合、半紙などを水面に浮かべてとってました。
新聞紙や広告の紙でもできます
雌の抱卵は白いぽっちが見えてるようなので大丈夫でしょう、ボールみたいにそんなに大きくなりません
ふっくらって感じで、ガリガリじゃなければ大丈夫です
雄が泡巣を作っていたらメスを入れて様子を見てください
最初の産卵は感動的だと思います
抱きついて卵がポロポロ落ちたのを雄が拾い集めて、泡巣につけます
がんばって飼育してください

この回答への補足

近日中に質問締め切り処理しますので、もう少々お待ち下さいませ。

補足日時:2009/07/13 09:39
    • good
    • 5
この回答へのお礼

これは油膜だったのですか!よかったです。有難うございます!
メスの抱卵も、基準がわかって安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!