この人頭いいなと思ったエピソード

今度、友達と有限会社を起ちあげることになりました。
そこで、登記の仕方、銀行との付き合いかた、友達と起こす事のメリット
デメリット…など教えてください。
職種は運送業です。

A 回答 (4件)

他の方がおっしゃいますように、有限会社は撤廃されました。



簡単な会社設立の流れとしては

□商号と本店所在地を決め、商号調査を行う(会社の代表印も作る)
□許認可を受ける(必要な職種の場合。運送業は必要ですね。)
□定款を作成し公証役場で公証人の認証を受ける
□出資の履行
□未決事項の決定
□登記申請手続き

など。
もちろん事前に役員の決定や事務所などの用意(契約)など様々な準備が必要なのは言うまでもありません。


正直、共同経営でしたらやめておいた方が良いです。親分は二人も要りません。必ずトラブルになると思ったほうがよいです。
お互いがそれぞれ違う優れた能力があり、且つお互いが真に尊敬し合い、お互いの意見にお互いが譲る精神と素直さ、仕事・会社の今後の方向性に対するお互いの考えの調和と妥協、及び頭の良さを持っていなければ、まず上手く行きません。
組織にトップが二人いると組織が上手く機能しないんですよ。
組織がある程度大きくなると責任と権限の分担は必要になってはきますが、その事と責任のあるトップが二人いるのとでは意味合いが全く違います。

逆にメリットですが、共同経営でのメリットは皆無です。
そのくらいに思っていたほうが良いでしょう。

一人ひとりの出資の負担が軽減されるメリットがないとは言えませんが、最初からその事をメリットだと甘い考えが出るくらいならば完全にデメリットでしかありません。
出資が自分だけではないことはデメリットのひとつであり、一人の出資に比べ遙に気を引き締めなければならない事であり、大変責任の重い事だと瞬時に感じる感性を持つべきです。
やるならばひとりで立ち上げましょう。

登記などの細かなことは、まずは本屋などに行って自分で調べてみましょう。その手の本はいくらでも揃っていますから。
会社を立ち上げようとする人ならば、その程度のことは自分でしなければだめですよ。
調べ尽くしてそれでも疑問に思うことや分からない事もあるでしょうから、そこで初めてこのようなサイトで質問することになるのではないですか。

仕事に携わる多くの人々に対して直に責任の発生する社長になるのです。雇われていた時のように会社も上司も社長も誰も助けてはくれません。質問者さんが社長さんになるのですからね。部下のミスも何もかも全ての責任は社長に掛かって来ます。
今から襟を正し、もっとその事を自覚すべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。まだ、これからのことで…わからないことばかりで、今から勉強します。

お礼日時:2009/07/23 08:54

NO.1から再回答。

18年度に法律が改正になり、有限会社は、株式会社になり、有限会社に似た会社は合同会社と言うのになりました。
ウッカリ、間違った情報を知らせるところでした。訂正です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%90%8C% …

こちらが合同会社のサイトになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/23 08:55

いや、残念ながら2006年に会社法が制定された際有限会社という枠組みが撤廃され以降新規の立ち上げができなくなっております。

    • good
    • 0

とっても参考になるサイトがあります。

URLをご覧になれば全部判ります。

友人とは、出資比率は同額ですか?代表はどちらですか?

共同での運営なら止められた方がいいです。必ず、親しき仲にもリーダーは必要です。

参考URL:http://www.jusnet.co.jp/business/y_k_setsuritsu. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!