dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書を作成中です。
小さな工場で数ヶ月間の短期間だけアルバイトをしていたことがあります。
それを職歴の欄に書こうと思ったのですが、そのバイト先の会社の名前がどうしてもわかりません。
もう何年も前のことなので、給料の明細などもありませんし、
バイト先に行って確かめるにも場所をいまいち覚えていません。

そういう場合は履歴書には何て書けば良いのでしょうか?
やはり、書けませんか?

その程度の短期のバイトなら履歴書に書かなくても良いかもしれませんが、
学校を卒業してからそのバイトだけをしていたので、
それを書かないと空白の期間ができてしまいます。
まずは面接ではなく、書類審査なので聞かれたら答えるということもできません。

どうしたら良いでしょうか。

A 回答 (2件)

就職活動の際、応募する会社に履歴書を提出するのは自分の経歴を申告するためです。


自分の勤めていた会社の名前を「覚えていません」というのは通用しません。
どうしても思い出せないとか、調べてもわからない場合、空白にするしかありません。

調べる方法ですが、電話帳や、ネットで手がかりは得られないでしょうか。
正確な場所はわからなくても、有る程度の地域はわかりますよね。
私なら電話帳で調べますけれど。
参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
実際にその辺りに行ってみたのですが、
同じような工場がたくさんあるところなので、
どうしてもわかりませんでした。

どうにかならないか、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 23:49

職種を書けばいいですよ



食品製造会社勤務、とか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう書き方もあるのですね。
ただ、どういう職種になるかがわかりません…調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!