dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方出身ですが、都内で電車通勤をしています。
朝夕のラッシュ時の乗り換え時に尋常でない人混みに巻き込まれますが、なんであんなに歩くのが遅いのでしょうか?特に朝から敗残兵のようにチンたら歩いているのを見るとイライラします。

最近は、「チンたら歩くなよ」とつい言葉に出てしまうこともあります。言っても無駄なので、最近では、人混みに巻き込まれないように電車を出たらダッシュしてます。
東京の人は歩くのが遅い人が多いのですか?私のようにイライラしてる人は何か対策がありますか?また、関西人は歩くのが速いらしいですが、本当なのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

東京の人ごみは仕方ありません。


自分も人ごみが嫌いで、イライラしてしまい、前を歩いてる人を蹴り倒したい衝動にかられますwもちろん、そんな事はしませんが。
平日に限らず、休日でも新宿・渋谷・池袋等は『どこから湧いてきたんだ』ってくらい人の山ですね。
これは仕方が無い事で、それだけの老若男女が近隣に住んでいる、もしくはそれなりの用事があるのでしょう。。。

対策としては、自分は電車・バス等の公共交通機関を使いません。
バイクが趣味なので近隣なら原チャリ、遠出なら中型のバイクでなるべく人ごみを避けます。
バイクだと車のような渋滞も避けられますし。

最後に関西人はせっかちと言うのは本当です。
質問者様の周りに関西人の方がいらっしゃったら聞いてみるといいかもしれません。
僕の友人も、自分で関西人はせっかちと言っていますww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、人混みが酷いと蹴り倒したくなりますね(実際にはしませんが)。
バイクはいいかもしれませんね。唯一の欠点は、悪天候でしょうか。自転車通勤は運動にもなるので考えましたが、さすがに片道30キロを自転車はキツいので断念しました。

関西人はせっかちで歩くのが速いのでしたら、私は関西での生活が向いているかもしれませんね。

お礼日時:2009/07/30 18:31

都市部に通学している大学生です。



なぜ朝のラッシュ時にチンタラ歩いているかは、なぜ高速道路が渋滞するのか考えれば誰でもわかると思います☆
朝は誰しも急いでいるし、好きでチンタラ歩いているわけではありません。
車の渋滞だって、好きで徐行運転しているわけじゃありませんよね。

そんな人ごみの中でnabesamaさんのように悪態をついている大人がいたら
「怖い…この人おかしいんじゃないの」と思います。
他の周りにいた人達もきっと不快で嫌な思いをしていたはずです。同じ身動きのとれない人にそんなことを言ってどうするのですか?
怖がらせて腹いせをしたいのですか?


人ごみの中を掻き分けてダッシュするという行為も、とても危ないし常識を疑います。

こういう人としての常識のない、他人の気持ちが考えられない大人がいることを、とても残念に思います…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪態をつく、そんなガラの悪い感じじゃないですよ。ボソッと言うくらいです。

私よりも、朝から車内トラブルを起こしてる人の方がよっぽど危ないと思いますよ。

人混みをかき分けるのは間違いで、人混みに巻き込まれる前に、ドア付近に立ち一番に電車を出てダッシュをしたり、人混みをうまくかわして走ることですよ。

お礼日時:2009/07/30 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!