dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陶器の洗面台に物を落としてひびを入れてしまいました。
今は水漏れはしていませんが、いつか急にでは困るから直そうと思いDIYの店に行って相談したらボンドで充分だから、とセメダインを紹介されました。
自分の頭ではパテのようなもので直すと思ってましたのでボンドで直るのか、カビとか大丈夫なのか不明です。
毎日使う所なのでこの方法でよいのか、違う方法が良いのか教えて頂きたいです。
できましたら都内で買える商品名、メーカーなども教えて頂けるとありがたいのですが・・。

A 回答 (1件)

よく拭いて、ドライヤーなどで乾かし、更に一晩放置して、ヒビの回りをマスキングテープで囲み瞬間接着剤を少しずつ慎重に流し込みます。

あまり沢山流し込む必要はありません。更に夏なら半日、冬なら丸1日くらい放置するほうがいいでしょう。
その後マスキングテープを取り、よほどはみ出ていればスクレーパーやサンドペーパーなどでやさしく研磨します。
パテのような粘度の高いもの隙間のほとんどないヒビなどには適しません。

接着剤はなるべく細かい作業が出来る抽出口の付いたものを探しましょう。模型ショップなどにも適したものがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速書いてある通りやってみました。
店員さんがあまりに無口な方で聞いても答えが返って来ないので不安でしたが、ここで丁寧に教えて頂き助かりました。
有難うございます。

お礼日時:2009/08/03 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!