アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日の地震で
私の住んでいるマンションのエレバーターが止まりました。
震度5以上で自動的に止まるそうです。

問題は、その後。
作業者がきてチェックをし解除しないと動かない。とのこと
結果だけいえば、午後4時ちかくになって動き始めました。約11時間

今回の場合、震度5以上が広範囲だったため、しかたがない
と思うべきなのですが
静岡以外の都道府県からも応援が来ての結果らしい。

そこで
1.誰か閉じ込められていたら別の対応ができたのか?
2.マンション管理組合として別の方法をもつことができるのか?
3.エレベーターメンテ会社の怠慢(緊急時対応 or 体制)か?

以上3つについて、ご意見をお願いします。

A 回答 (5件)

1.人が中に閉じこめられておれば、おのずと対応も変わってくるでしょう。

のんびりしていて中の人が脱水症状か何かで病院に運び込まれるような事態になれば責任が問われますので。その場合はエレベータのメンテ会社ではなくセキュリティ会社・消防署の管轄になります。
2.管理組合がエレベータの技術的チェックを行ったり、運転を再開したりすることは不可能でしょう。
ただエレベータが地震で停まる場合、最寄り階に停止してドアが開くはずですので閉じこめられ事故は少ないかも。旧式のエレベーターでそのような機能がないものもあるので、その場合は予算を組んで取り替える必要もあります。
3.大規模な地震が来れば非常に多くの数のエレベーターが同時に運転停止になるでしょう。中に閉じこめられる人の数も今回の比ではありません。そのような場合に迅速に救出できるのか。メンテ会社というよりも消防署など関係官庁やセコムなど民間セキュリティ会社も含めて真剣に体制を組んでいるとは思えません。怠慢ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

1.セキュリティ会社が何をしたかは不明ですが、人がいても何もしない印象です。
  消防署はさすがに、対応はしてくれそうですね。

2.やはり、エレベータメンテ会社と緊急時の対応について
  もっと詳細に契約を検討する必要がありそうですね。

3.まずは救出を考え、消防署ですね。
  復旧への対応はその後だとは思うのですが
  エレベータが無いと、外にでられない人のことを少しは考慮してもらいたい
  自分達の手で何か対策がうてないか?

お礼日時:2009/08/11 20:15

正しく作動していれば、地震や停電時には近くの階に止まる仕組みになっていて、エレベーターの開閉ドアの内と外の上部に、非常時にドアを手動で開放をするレバーがあるそうです。

エレベーターに乗ったとき確認してみてはいかがでしょうか、また点検業者などに聞いておくのも一つの対策と思います。
機械室のワイヤーがまかれているドラムとワイヤーは、各階ごとにマーカーがしてあって、何処の階で止まっているか解るそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

緊急時の対応は具体的にできそうですね。
動かない・・・これが問題です。

お礼日時:2009/08/13 08:13

エレベータに関しては素人がいじっても危険なだけです。


内部に人間がいなかったのなら
管理会社が来てくれるまで待つしかありません
閉じ込められたら通報用インターフォンで連絡を取り救助を
待つしかありません
現在のエレベータは内部からの脱出は非常に困難です
上部の避難口も
外からビス止めしてあるものもありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

高層ビル(マンション)が乱立している現代の新しい課題として捉えていきたいと思います。

お礼日時:2009/08/12 13:26

私見ではありますが、一言お許し下さい。



1について。
閉じ込められた場合は、消防等からレスキュー部隊が走ります。
そう言う意味では「別の対応」です。
ただし、レスキュー部隊が行うのは
あくまでも救助のみです。
復旧はやはりエレベーター点検会社が走りますので
当然「同じ対応」と言えます。

2について。
出来ません。
メンテナンス会社を変えるのは可能性がありますが、
余程でない限り、それも少ないでしょう。

3について。
怠慢とは思いません。
いわゆるビルディングの数だけ
エレベーターは存在すると言っても
過言ではありません。
どのように捉えられているかわかりませんが、
災害後のエレベーターの復旧には
内壁・モーター・ワイヤー・安全装置などなど
数多くの点検を経て完了とされます。
復旧後に事故が起きないように慎重に点検します。
勿論、時間もかかります。
復旧ボタンを押して、動作確認して
ハィしゅーりょー♪
では済まされません。
限り有る人数で災害後の交通事情が悪い中、
半日で復旧なら、むしろ優秀な数字と
評価をすべき話だと思われます。
中にはまだ復旧していない物件も
多く残っているはずなのですから。




阪神の時はもっと…
いや、やめておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

怠慢ということばが正しいとは思いませんでしたが
あえて使わせてもらったのは、
ビル(マンション含め)が増え、それだけエレベーターが増えた。
だから余計に緊急時に対応に体制などが必要だと感じました。

ただ。それをエレベーター会社だけに任せるのではなく、
たとえば、うちのマンションは水道の貯水タンクが二つあります。
行政の指導でそうなっているのですが、
エレベーターも最悪はそのような対策(いまから追加は難しいかも)
が必要なのか?という問題提起ができるのかな
と思っています。

セキュリティ対策にはお金がかかることは重々承知で
よい案と住民のパワーで何とかできないか?
を考えていきたいと思います。

お礼日時:2009/08/12 08:33

はじめまして、よろしくお願い致します。



>1.誰か閉じ込められていたら別の対応ができたのか?

マンションのエレベーターの中に緊急連絡先のボタンを押して来るのを待つしかありません。

>2.マンション管理組合として別の方法をもつことができるのか?

管理組合は、マンション管理会社に委託しているので任せるしかありません。

>3.エレベーターメンテ会社の怠慢(緊急時対応 or 体制)か?

マンション全体の緊急連絡先はセコムです。(わたしのマンションでは)

緊急警報が鳴っても、セコムに連絡が入って異常は知っているが優先順位? どこから先に行くかの順番です。

急に何百軒のところから緊急連絡が入ってもセコムでの人員がいないので、最悪は今日の午前5時に知っていても来る時間は午後10時を回ることもありえるのです。怠慢というか、今のシステムでは軒数が多いと対応に時間がかかるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございました。

1.以前にエレベーターが止まってしまったとき(停電だっとおもう)
  エレベーター内から緊急連絡ボタンを押しても反応がなかった
  という話がありました。
  別な人が連絡をして、エレベーターを動かすことができたみたいです。

2.住人自身が無策だと本当に怖い。何か手を・・・と思っています。

3.緊急連絡先が警備会社・・・ではなく、何らかの緊急事態が生じたとき
  警備会社に連絡が行くのであって、何かしてくれるわけではないんですよね。

今回のエレベーターの件が、私のマンションだけの課題なのか?
単純にエレベーターメンテ会社の問題なのか?
ライフラインとしての市区町村の課題のひとつなのか?

真剣に検討していきたいと思います。

お礼日時:2009/08/11 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!