
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
参考程度に聞いてくださいね。
>700MのCD-Rに録音するより550M、650MのCD-Rに録音するほうが
>線速度が速いので音質がいいというのですが、これは本当で
>しょうか。
700MのCD-Rと650MのCD-Rでは、記録する部分の面積(溝?)が
違うので、データの書き込み・読みとりのミスが出やすいものが
700MのCD-Rなのでしょうね。
さらに、CD-Rの内縁部外縁部での移動速度が大きく異なります
から(内側はゆっくり、外側は速く回るから)、その違いに
よっても読みとり・書き込みのミス(エラー)がたくさん生じ
てしまいます。
ですから、このミス(エラー)が多く発生しやすい700MのCD-R
の方が「音質は悪くなりやすい」と言うことができるでしょう。
>デジタルデータですから、読み込みさえできれば音質は同じだと
>思うのですが、素人ですので自信がありません。
確かにデジタルデータですから、データ的には同じかもしれません。
しかし、データ内にエラーデータも含まれていた場合はどうでしょ
うか?
単純にいうと、CD-Rに高速でデータを書き込み、トラックにエラー
が出た場合、そこを補正する形で別のトラックに書き込みを行います。
このようなにエラートラックが多くある場合は、読み込みが頻繁に
なることでCPUなどに負担がかかり、音質が低下してしまいます。
(エラートラックと正しく補正されたトラックの両方を読み込もうと
するために起こります。)
このことは、一昔前まで、「音楽用CDのバックアップを作る際に
等速・倍速で焼きましょう。それより速い速度で焼くとトラックエラー
が出て失敗しますよ。」と言われた「お約束事」で言うことができるで
しょう。(現在ではバッファーランなどの書き込みエラーが起きないよ
うな機構が組み込まれているのでほとんど起きないようになっています
が・・・。)
たしかに、厳密に言えば(機械等で測定すれば)、700MのCD-Rの方が
音質等でよくないのかもしれませんが、人間の耳でその音質の差を分
かることができる人はほとんどいないと思いますよ。
ですから、あまり気にしなくていいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/11 21:50
読み込みエラーを補正するときの、CPUへの負担で音質
が低下することがあるということですね。
いずれにしても、人の耳では違いはわからないようですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も、聞いたことがあります。
理由的には、どちらも、CD-Rの大きさは、同じですから、書き込み最大量が少ない方が、溝?の間隔が広いので、しっかり書き込めるような事が書いてありました。
でも、聞き分けが出来るほどでは無いような事が書いてありました。
それより、音楽アルバムだと、80分(700MB)に近い物も少なくないので、そちらを優先しなけれいけない事が、現実的に多いのではと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/04/11 21:44
人の耳で聞き分けられるほどの違いはないということ
ですね。音楽アルバムなら700MBは必要ですからね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- その他(AV機器・カメラ) CD−R録音の販売について 最近メルカリなどで 昔の音源を良くしたCD−Rです と販売されていますが 1 2022/03/30 19:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ cueシートのpregapについて 1 2023/05/13 19:59
- 邦楽 中島みゆきさんの「最後の女神」って曲について 1 2023/04/05 10:04
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDRと市販音楽CDの違い
-
WASAPI排他モードについて
-
Blu-Spec CDには利点がない?
-
USB入力の音質が悪いと言われる...
-
DACについて音質が良いDACと安...
-
よく、音楽アプリで、デジタル...
-
CD2WAV 最高音質の取り込み設定
-
mdからCD-Rに音が劣化せず...
-
MDLPの音質劣化について
-
音楽CD-R 650Mと700Mでは音質...
-
「音質」のいい歌手は?
-
HDDつきDVDレコーダーでFM...
-
アマゾンミュージックHD 端末の...
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
動画をDVDに焼き付けると、ノイ...
-
mp3を高音質化できるDACについて
-
MDの音とMP3・AAC形式の音の音...
-
1440x1080>1920x1080へアプコン
-
MDとCDの音質の違いを教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
128 Kbpsは音質としては悪い?
-
アマゾンミュージックHD 端末の...
-
「音質」のいい歌手は?
-
SACDの普及はあるか
-
Blu-Spec CDには利点がない?
-
オーディオのグラフィックイコ...
-
USB入力の音質が悪いと言われる...
-
中古のCDでは傷や研磨によって...
-
MDLPの音質劣化について
-
Blu-spec CDとは今までのCD何が...
-
USB-DAC について
-
100円ショップのCDの音質は。
-
DynaBookは音が悪いですか?
-
地上アナログ放送とBSデジタル...
-
DACについて音質が良いDACと安...
-
CDを石鹸で洗っても大丈夫でし...
-
よく、音楽アプリで、デジタル...
-
HDDつきDVDレコーダーでFM...
-
浜崎あゆみ、倖田來未がライブ...
-
SACDのディスクが急速に増えている
おすすめ情報