
はじめまして、宜しくお願いいたします。
今回、直属の上司(50歳前後)に焼酎を送ろうと思うのですが、
私は普段ビールも又は、ワインしか飲まないもので、
焼酎に関して、芋、麦、米等があることしか知識がありません。
森伊蔵を送ることが出来れば最高なのですが、抽選で入手困難との
話を聞いております。
おそらくその上司は、芋以外であれば大丈夫とのことです。
5000円前後で、送って失礼のないものがあれば、非常に嬉しいです。
焼酎は種類がたくさんありすぎて、好みも十人十色と聞きます。
その中でも、これは送られて文句なし、の一品を探しております。
何卒、良い商品を紹介してくださいませ。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
初めまして。
大分の飲兵衛です。まずは、他の方の回答を読んでいて気が付きました。森伊蔵は芋ですと書かれている方は1人?
くらいでした。(笑)
私は、何でも飲むのですが、高い安いではなく、何故か合わないアルコールを飲むとひどく悪酔い
をして、二日酔いになります。
美味しい、不味いは人の主観ですから、私個人の感想です。
地元、大分で芋以外だと耶馬美人ですね。米・麦が有りますが、米焼酎(25度)が有名です。
原料がお米なので、胃に優しく、芋と違い上品な香りです。
実は、地元大分県でも蔵元直仕入れの店は2件しか有りません。その1つがわが家の近くの
丸田酒舗です。http://yamashiroya.biz/?pid=24720186
電話して送料を含めた代金を送金すれば、原価で買えますよ。私は、店に行って『これ下さい』で
買ってますので、原価は間違い有りません。
No.6
- 回答日時:
こんにちは、僕は芋焼酎が好きな26才tetsu6028です。
その上司は日頃どんなお酒をお飲みなのでしょうか?
例えば、日本酒などが好きならば万暦(ばんれき)と言う芋焼酎です。その焼酎は3種類の味わいが楽しめる芋焼酎なのです。
その3種類の味わいは
まず一つ目は万暦を冷凍庫に入れキンキン冷やして飲むわけです。
まず疑問に思うのが冷凍庫に入れて固まると思いきやその焼酎は固まらないのです。なぜならこの焼酎は45度に近いアルコール数です。だから冷凍庫にキンキン冷やしのめばキンキン冷えた日本酒なみの焼酎です。
いまから夏季の時期は最高おいしいです。
二つ目に万暦を冷凍庫じゃなく冷蔵庫に冷やしてのめば普通の焼酎の味わいです。
最後の三つ目は冷凍庫にも冷蔵庫にもいれず常温で飲めば、ちょっと度数が高いけどウォッカみたいな味わいです。
あと、すべてにおいて氷を入れないで下さい。
焼酎 万暦
度数 45度に近い
価格約¥3150ぐらいです。
一応ホームページを載せるので参考にしてください。
www.sakesake.com/item/kurabetu2/1/2-1-20.html
また何かあれば分かる範囲ですけど質問下さい。
失礼します。
No.5
- 回答日時:
プレミアではありませんが、この泡盛なんかどうですか?
http://item.rakuten.co.jp/shinzato-shuzo/10000000/
泡盛の原料は米ですし、焼酎好きならまず大丈夫だと思います。
けっこう美味しかったですよ。
ただ、万人受けするかどうかは微妙なところですね。
上司様が、酒好きならおすすめします。
No.4
- 回答日時:
諸氏の方がおっしゃっています「百年の孤独」ですが、そもそもプレ値でも5千円で探すのは至難です。
しかもアルコール度数は40度ですから、よほどお酒に強くないともてあまします。
芋以外ということですが、まず米でしたら「耶馬美人」でしょう。レギュラーでしたら20度と25度の2種類あります(しかも麦もあります)からお好きな方を選べばいいと思います。
但し、お店でもあまりお目にかかれませんので、根気よく探す必要があります。
http://www.kyushu-shochu.com/select/banner-index …
続いては「赤とんぼの詩」ですね。
これは川越という有名な芋焼酎を出している蔵元の米焼酎です。
http://www1.ocn.ne.jp/~akatuka/gentei/goods600ak …
それと「裏伝萬緑」、これはなかなか出てきません。
見つけたら即買いです。
http://homepage3.nifty.com/jizake-miyamoto/riden …
麦焼酎の最右翼は「兼八」となりますが、これもなかなか入手難です。
5千円という予算であれば、4合瓶はプレ値でも購入可能です。
http://www.rakuten.co.jp/syocyu/411479/768925/
その他、麦で変り種は「青一髪(せいいっぱつ)」「釈云麦(じゃくうんばく)」などでしょうか。
5千円の予算ということならば、米&麦という組み合わせでもいいですね。
ちなみに、URLはラベルのイメージを伝えるためで、在庫の有無とは関係ありません。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
百年の孤独が出たので
私も押そうかと思ったのですが
森伊蔵、伊佐美に並ぶ入手困難御三家なのでやめてました。
百年の孤独は今の皇太子が独身時代記者に「いつもどんなお酒を飲まれていますか?」
と聞かれうっかり、『百年の孤独です』と答えてしまい話題になりました。
当時皇太子はいつ結婚するの?という空気が流れていた時期だったので
名前があまりに意味深で。
ただ、さすが皇太子と思うような、皇族が飲んでいてもおかしくない上等のお酒です。
焼酎なのに、ウィスキーのように茶色をしていてとても香り高いです。
ただ、とても強いお酒なので、ご飯と一緒にというより
ウィスキーのように映画を見ながらチビリチビリと飲むようなお洒落な大人飲みができない人ですと
なんだこの強すぎる酒は!になってしまいます。相手を選びます。
先にご紹介した『中々』はその点は万人受けします。
No.2
- 回答日時:
麦で「百年の孤独」という焼酎があります
ちょっと予算オーバーになると思いますが
7千円くらいで買えるみたいです。
後は同じ蔵元が作っている
「中々」これも麦です。
「どなん」泡盛です
http://www.awamoriya.net/syouhin/yonaguni/kokuse …
ちなみに森伊蔵は芋です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼酎を麦茶で割ろうと思うんで...
-
焼酎いいちこ、サイダーで割っ...
-
「いいちこ」と「二階堂」について
-
焼酎一杯の量について
-
一升やニ升や三升って何kgです...
-
白センマイと黒センマイ違いは...
-
お店で地酒や焼酎はどれくらい...
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
ジャスミン茶にウィッカとか入...
-
ボトルについて
-
甲類焼酎の「前日水割り寝かせ...
-
芋焼酎 貰ったけど臭くて飲めない
-
森伊蔵(焼酎)に関して質問します。
-
チューハイ
-
焼酎は何ml?
-
ウィスキー モロミを蒸留した...
-
酎ハイやサワーなどのアルコー...
-
塩麹つくりの水分量
-
教えてください。(算数・単純...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼酎を麦茶で割ろうと思うんで...
-
「いいちこ」と「二階堂」について
-
焼酎を飲みやすく 苦味を消す方法
-
芋焼酎と麦焼酎の違いを教えて...
-
いいちこにかわる麦焼酎
-
焼酎についての質問なんですが...
-
焼酎といったら、麦ですか? 普...
-
店舗限定 第三のビール
-
安くて悪酔いしない焼酎
-
ウーロンハイに合う焼酎は?
-
焼酎つていろんな種類がありま...
-
値段が高めのクセのない焼酎を...
-
芋焼酎の香りって奈良漬の香り...
-
ジンロは何焼酎?
-
焼肉に合う焼酎
-
焼酎にお詳しい方いらっしゃい...
-
麦焼酎と割って飲むと美味しい...
-
焼酎が麦、芋など種類関係なく...
-
焼酎一杯の量について
-
さつまいもの苦いところ 焼き芋...
おすすめ情報