dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方、教えてください。
結婚のお祝いを事前にいただいた方へのお返しについてなのですが、
私は大阪生まれの大阪育ちで、事前にお祝いをいただいた方(主に親族)にはお返しとして1割をお返ししています。
ただ、先日会社の社長からお祝いとして社内でお祝いをいただきました。この場合、お返しをするべきなのでしょうか?事前にいただいたから1割返す・・・だと式当日にお祝いを持ってきていただく方とのギャップが何だか気になります。
無知な質問ですが困っておりますのでご存知の方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1割って「おため」ですよね


手ぶらで返さないために、その場で1割返す。という関西方面の風習ですよね?
その後、結婚式にご招待して正式なお返しをするのではないんでしょうか…??
そう考えたら、社内でいただいたものに「おため」は必要ない気が・・
きちんとお祝いに見合ったお返しをすればいいだけのような気がします
まあ、ご両親におききするのが一番だとは思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、「お多芽」です。
私も必要ないとは思うのですが、正式な対応の仕方がわからず困っております・・・
ちなみに両親に聞いたところわからないとのことでした・・・

お礼日時:2009/08/15 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!