dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライトノベルを創作して、どこかの賞に応募しようと思っている者です。
そこで、色々な賞の応募要項を見たのですが、そこには枚数規定として『40×40字換算で○○枚』とか『400字詰め原稿用紙換算で○○枚』などと書かれていました。

一つ具体的な例を挙げると、富士見書房のファンタジア大賞の応募要項には『40字×40行換算で60~100枚』と書かれており、また同様に『40字×40行で打ち出したときの枚数、20字×20行で打ち出したときの枚数を書いてください』とも書かれていました。

これは『40字×40字×100枚、つまり計160000字まで書いてもよい』ということなのか、

それとも『40字×40字で設定したMSwordなどを原稿用紙として使い、100枚まで書いてもよい』ということなのでしょうか?

またあるいは別の意味だったりするのでしょうか?
その他にも色々と賞ごとに違っていてよく分かりませんでした。

完全に自分の理解力不足であると思いますが、どなたかご存知の方、あるいは実際に応募された経験のある方などがいましたら、ご教授願えると大変助かります。

宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

>『400字詰め原稿用紙換算で○○枚』などと書かれていました。



文学用の原稿用紙は、伝統的に
http://www7.pioneer.co.jp/cgi-bin/edu/portal.cgi …
にあるような「20文字20行の、400字詰めの原稿用紙」を使用します。

>『40×40字換算で○○枚』とか

また、ワープロを使用する場合は「20文字20行の、400字詰めの用紙」に換算しやすいように、文字数と行数とをそれぞれ2倍にした「1ページが40文字40行」になった文書ファイルを使用します。

>これは『40字×40字×100枚、つまり計160000字まで書いてもよい』ということなのか、
いいえ、違います。

>それとも『40字×40字で設定したMSwordなどを原稿用紙として使い、100枚まで書いてもよい』ということなのでしょうか?
はい、そうです。

>また同様に『40字×40行で打ち出したときの枚数、20字×20行で打ち出したときの枚数を書いてください』とも書かれていました。

40字×40行に設定した文書ファイルに「1行15文字の行を、30行書いた」とします。これは「40字×40行で打ち出すと1枚」ですが、20字×20行で打ち出すと、30行分あるので「2枚」になります。

ところが、40字×40行に設定した文書ファイルに「1行35文字の行を、30行書いた」とします。これは「40字×40行で打ち出すと1枚」ですが、20字×20行で打ち出すと「1行35文字」が「20文字の行+15文字の行」の2行に増え、結果として60行になるので「3枚」になります。

この「打ち出しした時の原稿枚数」は、出版時や雑誌掲載時に非常に重要になって来るのです。編集部にとって「何ページの本になるか」「雑誌に載せたら何ページ必要か」が非常に重要です。

言い換えれば「文字数ではなく、ページ数が重要」と言う事です。

そのため、原稿に20文字しか文字が書いて無くても
--------------
あ!
わ!
を?
ぎゃ




うは
なんだ?
げっ
ひぃ
--------------
みたいな短い行で原稿を埋めれば、それだけで「原稿1枚分」とか「原稿2枚分」になっちゃいます。もちろん、こういうのも「原稿1枚分」「原稿2枚分」として数えます。

なお、応募要綱に、こうした「枚数」が指定されているのは、前述の通り「受賞作を出版、雑誌掲載する場合の都合」なので、枚数が規定範囲外だと、どんなに優れた作品も「選外」となります。

なお、ワープロ原稿で応募する場合は「禁則処理の設定」に注意して下さい。

禁則処理の設定を間違うと、トータルの原稿枚数が大きく違ってしまうので「枚数が規定範囲内に収まってると思ったら、実は規定範囲外だった」なんて事が起きたりします。

・禁則処理とは
行頭に「句点」「読点」「長音記号(音引き)」「かぎ括弧とじ」などが来ないように、自動で改行したり、禁則処理用の領域を確保しておく処理の事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり文字数ではなくべージ数なんですね。勘違いしたまま描き始めてしまうところでした(*_*;
禁則処理については、今初めて知りました。ご指摘どうもありがとうございます。

迅速かつ詳細な回答をして頂き、どうもありがとうございました。おかげで、疑問がきれいに解消されましたm(__)m

お礼日時:2009/08/20 18:10

製本したときの関係で40字40行ってことになっているんでしょうね


枚数に関しては40字40行と20字20行だと後者が1/4になりますからね
枚数に関しても約1/4になるから枚数を記載ってことなんでしょう。
40字40行で100枚きっちりかくのも 160,000字書くのも同じことじゃないですか?
ただ一番良いのは応募先に確認するのが一番確かですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答どうもありがとうございました。
応募先にも今度からは問い合わせてみるようにしますね(^-^ゞ

お礼日時:2009/08/20 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!