「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

はじめまして。
私は、一般企業に勤務している43歳の会社員です。
この度、新試験制度に移行した行政書士試験の
受験を考えております。
行政書士試験の受験指導校としては早稲田セミナー、LECが
有名で合格占有率や受講生も他の学校を圧倒して、
強いということは色々調べていくうちに知ることができました。
ただ、私は働きながらの受験を考えておりまして、さきの両校のような大手の学校は試験範囲の網羅性が高く、かなり細かい論点まで勉強するので勉強量が膨大であるということも知りました。
学生や無職の状態で目指すのであればそれでも勉強していくことは可能かもしれませんが、働きながらということで、消化不良になり挫折してしまうのではないかと心配です。
そこでお聞きしたいのが、「非常識合格法」なる
勉強法を提唱しているクレアールという学校についてなのですが、勉強範囲を絞ってあるというテキストや答練は如何でしょうか?また、カリキュラムは働きながらでも十分にこなしていけるものなのでしょうか?
そして、「非常識合格法」は本当に(短期)合格を可能にするのでしょうか?
一度受講相談を水道橋校で行ってきた際、教材は薄く本当にクレアールの教材だけで十分なのでしょうか?
質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、クレアールで受講して合格された方や受講中の方、また、何か情報や噂を知っている方々のお話を聞かせていただきたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私は行政書士ではありませんが、別の講座(FP)の通信でクレアールを利用しました。


クレアールの特徴は確実に出そうな部分を何度も回すことで試験に必要な知識を固めようとする傾向があります。
メリットとしては、費用が安いのといわゆる頻出分野に対してはしっかりした対応が出来る反面、新分野やひねりなどにはめっぽう弱いデメリットがあります。
テキストを見ても確かに薄くて扱いやすそうですが、中身は1色刷りで太字などメリハリが弱くてどれが重要か分かりづらい部分があります。

私の受けたFPの場合は、修了すれば受験資格が出るということで、どちらかというと受験資格をもらうために受けたようなものでした。実質はその後の独学の試験対策の方が効果が高かったように思います。

特に今の行政書士試験制度は試験が変わって、出題傾向も変わり、問題もかなり難化してきているので、片手間の学習では合格が難しいです。私は行政書士に関しては、費用が高くてもサポートのしっかりしたところで習われた方がいいかと思います。
    • good
    • 1

非常識合格法。

この勉強方法の出発点は旧公認会計士試験2次試験対策勉強法です。公認会計士試験のかなりの比重を占めるのが、いわゆる簿記の知識です。この知識で財務会計、管理会計、監査論を勉強することになります。会計士受験者は漏れなく日商簿記1級を持っています。つまり、これが基礎となると考えられるわけです。行政書士受験初学者が、勉強していくのとは訳が違います。行政書士初学者は法律初学者が大半です。基礎がありません。基礎がない中、非常識合格法で勉強するとどうなるか。応用が利きません。本来、法学には思想なり、哲学なりが含有しています。この思想、哲学を自分のものとすることによって、法的思考力が身についてきます。いわゆる事の善悪、当否の判断の基礎が出来上がってくるわけです。例えていえば、家を建てる場合、断熱材を外壁と内壁の間に入れなくとも、完成した時点ではその可否は変わらないように見えます。しかし、一旦住んでしまえば、その価値が良か不良か、すぐに感じることでしょう。LECをお薦めいたします。TAC、大原は法律を勉強する学校ではない。講義自体の内容は質が悪い。というか低い。Wセミナーは分りませんが、営業権が大日本印刷からTACに譲渡されました。もともと、早稲田セミナーで確立していたのが、転々と買収されています。何か問題がありそうです。おそらく権威主義的講義をする個性の学校ですから、受講生が敬遠しているのかもしれません。伊藤塾は講義に偏りがあり、バランスを欠く。と思う。
再度、確認します。言い方を変えれば、クレアールの非常識合格法。基礎が完璧な人には最良の勉強法、学校かもしれません。しかし、初学者からとなれば、LECに勝るものはないでしょう。是非、クレアール同様LECも研究してみてください。2、3ヶ月かけるつもりで。

参考URL:http://www.lec-jp.com/gyousei/kouza/index.html
    • good
    • 1

はじめまして。


行政書士試験がクレアールの薄い教材だけで十分?なのかご心配なのですね。

まず。確認しておくことがあります。
それは「勉強はすべて独学である」ということです。
専門学校に通っていても、講師はヘルパーにすぎません。

ただ、専門学校に行くと心理的に合格が身近に感じられます。

しかし、これは錯覚。

学校に通っていることで安心してしまうのです。

受講生の1/3近くは、前年度からの継続生徒(不合格者)
であることからも悪い方向に心理作用が働いているといえます。

あなたが、「働きながらの受験を考えて」いるのでしたら、
独学のほうが効率が良いと思いますよ。
学校に通う時間を勉強にあてられますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報