重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

急なのですが、明後日(日曜日)友人に会いに行くため、
東京中野から河口湖ICまで車で行くことになりました。
自分で調べてみたところ、
中野を出発して高井戸IC~河口湖IC
となったのですが、
他の本などを見ると調布ICからの行き方もあり、
地方出身の私にはよくわかりません…。

希望としては、日曜日なのでETC割引を使い格安で行きたいです。
かかる時間はそれほど気にしていないので、
中野から河口湖ICまで1番安く行ける方法をアドバイスして頂きたいです。

また、~河口湖ICまでの間で、夜中も食事が出来るパーキングエリア、パーキングエリアで食べれる名物のものなどありましたら教えてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

9/6の渋滞予測を見る限りでは行きは渋滞の心配もなさそうです。


※中央自動車道(富士吉田線) 上り 大月 八王子JCT 小仏TN付近 12:00~翌日0:00 17時 30km
※中央自動車道 下り 中津川 土岐 土岐IC付近 16:00~21:00 18時 25km
※中央自動車道(均一区間) 上り 八王子 高井戸 調布IC付近 16:00~20:00 17時 15km
http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/
その日のうちに帰るなら帰りは30キロの渋滞につかまりますが。

行きは高井戸ICからは乗れませんので、中野から出発するなら永福IC
から乗るといいでしょう。ルートはだいたいこんな感じになります。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35/37/3.716& …
高井戸ICは住民の反対が強くて流入路が作れなかったいわくつきの
ICです。
よくみると流入路になるはずのスペースが作られていたりします。

夜中も空いているのは談合坂SAくらいです。
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_3/082310835. …
名物といえばほうとうなんですが、夜中は閉まってますね。

永福からの首都高分をけちるなら、調布まで行かないといけませんが。
http://www.driveplaza.com/dp/SearchQuickTop;jses …
    • good
    • 0

 安さだけを求めるなら、甲州街道( 国道 20 号 )で八王子まで行き、


そこから中央道に乗るのが安いです。中央道は高井戸~八王子が均一
区間( 600 円 )となっており、調布から乗っても国立府中からでも
同じ料金になります。しかも高井戸は中央道から降りるだけのハーフ
ICなので、高井戸から河口湖方面( 下り )への入路はありません。

 私なら永福から首都高に乗ります。永福からの下り方向は 300 円の
特例料金になっており、日曜なら 200 円になります。中央道均一区間は
日曜なら 300 円になるので、八王子ICまで 500 円でいける計算です。
500 円でラクをするか、それとも 500 円節約するかは、ご自身で判断
してください。実際、甲州街道で行く八王子はかなり遠いです。

 なお、ロングドライブが苦にならないなら、橋本付近から国道413号に
抜ける手もあります。津久井街道とも道志みちとも呼ばれ、山中湖畔に
出ますので、河口湖はすぐそばです。以前、富士山観光の帰りに中央道の
渋滞を避けるため、このルートで帰ってきたことがあります。八王子まで
500 円で行き、そこから国道413号というルートもありでしょう。

> 夜中も食事が出来るパーキングエリア

 これはもう、談合坂 SA で決まりです。フードコートのカレー屋は
24 時間営業で、夜中でもインドカレーとナンのセットが食べられます。
東京から見た場合、東名の海老名、中央道の談合坂、関越の高坂、
東北道の蓮田、常磐道の守谷が、直近にある大型 SA です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!