dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 あるアーチストのSHIBUYA-AXで行われるライブのチケットをOFFICIAL HP先行予約でチケットを取ったのですが 整理番号が1300番台(立見1F)で信じられない位、相当遅い番号になってしまいました。
AXだと一階のキャパ1500人なので どんなに頑張っても前には行けませんか?2箇所位に区切りみたいな物があるようになっているみたいですけど。
 OFFICIAL HP先行予約よりも 各チケット会社のプレオーダーとか一般の方が番号が早いという事はあるのでしょうか?
もし そちらで望みがあれば買っておこうかと思うのですが。

また アルファベット無し、AもしくはBの入場順はどのようになっているのでしょうか?
ちなみに 今回のはアルファベット無し1300番台
結局 良い訳がない番号だと思いますが。

少しでも何か御存知の方いらっしゃいましたら御返答お願いいたします。

A 回答 (1件)

ほとんどがそうだと思うのですが単なる先行予約というのは、早く良い席や番号が取れるという訳ではなく、


ただ単に一足早くチケットを確保出来るってことです。

ですので一般でのほうが良い席や整理番号が取れる可能性も確かにあります。
イープラスなどのプレオーダーも基本的に先行予約ですので、取れたとしても良い席や整理番号が
取れるとは限りません。

但し、ファンクラブ先行や主催者先行チケットなどは、良い席や番号を取れる場合がほとんどです。

結論を言うとオフィシャルHPや、ぴあ、ローソン、イープラスなどの先行予約は売り切れる前に
購入出来ますよっていうのがメリットなだけであって良い席や整理番号も取れますよっていう保証は
残念ながらないのです。

あとアルファベット無しの整理番号はその番号順に入場するということです。
アルファベットが先に付いている場合は基本的にAの付いた整理番号順から入場し、次にB,Cという
風に入場するのが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂まして、どうも有り難うございました。
先行だからといっていい番号が取れるというわけでは無いのですね。
他の方法で どうにかもっと良い番号の物を頑張って取りたいと思います。
アリガトウございました!!

お礼日時:2009/09/15 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています