アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作デスクトップです。CPUはアスロン64X2 6000、マザーボードはグラフィックチップHD3200搭載の製品でメモリは3GBです。最近ブルーレイのオーサリングを始めまして、ディスクを作っております。できたディスクを再生すると、少しカクカクしたり動作が重いです。元になっているTSファイルはスムースに再生でき、重いと感じることはありません。これはHDCPが悪さしてるんでしょうか?要は暗号の解除にパワーをとられてる感じがしますが、違うでしょうか?
ブルーレイをスムースに再生するには何が不足してるかご教授ください。

A 回答 (7件)

#5です。


>ハード的には問題なく再生できると考えてよろしいのでしょうか?

ちょっと気になるのがアスロン64X2 6000は、L2(二次キャッシュ)が512k×2しかないのが気になります。
私もグラフィックチップHD3200搭載のM/Bですが、アスロン64X2 5050 L2 512kのとき重たいブルーレイソフトを観賞したとき少しカクカクしていたのでAMD PhenomX3 8450eに変えたところ問題解決しました。
AMD PhenomX3 8450eは、L2が1.5MでL3(2M)まであります。
どうもBD再生には2次キャッシュの容量が重要みたいです。

Core2 Duo E4600のほうは、問題なく再生するのにアスロン64で問題が起きた時、両者の違いはキャッシュの違いだったのでPhenomX3 を選んでみました。
特別技術的検証していないので参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インテルのG41搭載のマザーに切り替えました。で、OSがXPなのでオンボードグラフィックが使えず、グラボを買い足しました。あーえらい出費になりました。これでなんとかいけそうです。ややこしいことです。

お礼日時:2009/09/10 23:26

#4です。

     #6さんの補足とDVD時の経験談

CPU等の詳細型番は忘れてしまったのですが、
intelマザー845か850(MEMがRIMMの方)で、CPU Pen-4 1.4GHz ソケット478で、
当時TV録画用PCとして使っていて、DVD作成もおこなっていました。
が、高ビットレートのDVDを作成し再生すると、こま落ちしました。
当時手元にあった、Celeron-2.0GHzに差し替えて再生したら、標準ビットレートでも、こま落ちが発生しました。
L2キャッシュはPen-4が1M、Celeronが256K位だと思います。

BD再生に適しているIntelマザー仕様を持っている、友人知人がいましたら、
借りてみては如何でしょうか??
DVDとBDでは違いがあると思いますが、あくまでも#6さんの情報を参考までに気づいた点です。。。
ちなみに、AV機器・DVD/HDDレコーダーで再生する分には問題ありませんでした。
                  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰せのとおりG41に変えました。オンボードが使えないので、グラボ買い足しになりました。CPUはE4600です。お世話になりました。

お礼日時:2009/09/10 23:28

私も以前同じような症状で悩みまされました。


原因は、プレイヤーとOSとの相性でした。
現在、BDを2台のPCで使っているのですが、OSはVISTAとXPです。
XPとWINDVD8BDの相性が悪くPOWETRDVD8BDをインストールすることで問題解決できました。
一方、VISTAはPOWERDVD8BDと相性悪くWINDVD8BDをインストールすることで解決でした。

因みに、XPのBD機器にハンドルされたソフトはWINDVD8BDでVISTAのBD機器にハンドルされたソフトはPOWERDVD8BDでした。
変ですね、メーカーももっと検証を重ねたうえ出荷してほしいものです。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事もあるんですね。自分はXPとパワーDVD8の組み合わせです。ハード的には問題なく再生できると考えてよろしいのでしょうか?

お礼日時:2009/09/06 09:15

解決するかどうか分かりませんが、BDドライブが外付けの場合の参考情報。



USB2.0は480Mbps ≒ 60MB/s
eSATAは1500Mbps ≒ 187MB/s

もしBDドライブにeSATAポートが付いていたら、接続を変えてみる。
HDDの転送スピードに近づける事で、解決しそうな気がしました。

       
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドライブは内蔵型で、オーサリングせずにTSファイルをそのまま焼いたディスクは、問題なく再生しますので原因ではないです。

お礼日時:2009/09/06 09:08

ここに780Gオンボード(HD3200)で、アップデート後コマ落ちしなく


なると書いてあるのでお試しを。
あと、再生するソフトは同じのほうが原因は特定しやすいです。
http://review.dospara.co.jp/archives/51376611.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、生のTSファイルと、ブルーレイビデオの両方を再生できるソフトは知りません。アップデートで対応できると良いのですが。

お礼日時:2009/09/06 00:18

自分で作ったBDには暗号も何も無いので


HDCPの解除にパワーが、というのはないと思います。

TSファイルと作ったBDを再生しているソフトは同じでしょうか?
また、何をお使いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TSファイルの再生はVLCメディアプレイヤー、BDの方は
パワーDVD8です。BDビデオのデジタル出力はすべて暗号化されて送られ、ディスプレイ側で解読という認識なのですが、違うのでしょうか?ちなみに元ファイルはコピーワンス適用以前に、HDDにコピーしたBSデジタル放送のデータです。

お礼日時:2009/09/05 22:07

要は暗号の解除にパワーをとられてる感じがします


>>タスクマネージャーのパフォーマンスでCPU使用率を調べてみれば重いかどうか解るのでは?

この回答への補足

やってみた事ないです、やってみます。

補足日時:2009/09/05 19:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!