dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数年前に鈴虫を貰い育ててきましたが、年毎に虫かごが2倍ずつ増え続け、今年は30個くらいになりました。このままでは来年は家の廊下が虫かごに占拠されます。これまで可愛そうで捨てられず、狭いかごにたくさんの鈴虫を入れるとよくないとのことから、年々増えててきました。どこか引き取ってくれるか、安全な場所に放したいのですが、また他に良い方法がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

確か、一つのかごに沢山入れると共食いしたりするんじゃなかったかなぁ。



近所の、虫などを扱っているペットショップで買い取りなどをしていないか確認して、してないようだったら近所で鈴虫が鳴いているようなところに放すしかないような気がしますが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ペットショップもありますが、学校に
できたら寄贈なども考えてみます。最悪、できなければ、適当な場所で放すしかないでしょうね。

お礼日時:2009/09/10 12:33

川の土手とかいかがですか




私の住んでいるアパートは2級河川の真横ですが、鈴虫がチンチロチンチロチンチロリン鳴いています。

風情があります
    • good
    • 1

安全な場所を自分で購入するしか無いですね


山とか谷とか森林地帯とか

もっと現実的な処理は
羽根と足をもいで中型(以上)魚や爬虫類
両生類の餌が良いと思います。
<探せばいくらでも引き取り手が要ると思いますよ

飼い主のエゴで増やし
増えたから飼えない
と言うからには最後まで
面倒を見ましょうね
<どこかに放すなんてとんでもないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!