プロが教えるわが家の防犯対策術!

お花の魅力に目覚め、1ヶ月程前から玄関前のステップに鉢植えや寄植えを楽しんでおります。
それからすぐ、蟻が鉢に寄ってくるようになるのと同時に
気持ちの悪い虫がステップ付近に増えました。
見つけ次第掃いていたのですが調べてみるとてんとう虫の幼虫でした。
とてもありがたい虫だと分かりそれ以来丁重に扱っていたのですが
肝心のアブラムシが見つけられません。
蟻もいて、てんとう虫の幼虫もいて、アブラムシがいない訳がないと思うのですが
喰われた葉がごくたまに見つかる程度で目を凝らしてもアブラムシがいるようには見えません。
大繁殖される前に早めに対処したいのですが
アブラムシを見つけるコツのようなものがあれば教えて下さい。
また、蟻は鉢の中で、てんとう虫の幼虫は鉢の外でよく見かける理由は
もともと鉢の中にいた幼虫が蟻のせいで逃げ出してしまったからでしょうか?

A 回答 (7件)

テントウムシダマシって事は考えられないですか??

    • good
    • 0

アブラムシが見当たらないのは、既にテントウムシに食べられたか、


もしくは一時的に回避しているかのいずれかです。

アブラムシと蟻は共存関係にあります。蟻はアブラムシをテントウム
シから守って貰う代わりに、アブラムシの尻から出る甘い汁を貰いま
す。蟻が植物に上がっていると言う事は、アブラムシが発生している
証拠ですから、葉の表に居なければ葉の裏や茎に必ずいます。

テントウムシの成虫であれば飛んで逃げる事は出来ますが、幼虫だと
飛べないし、蟻より動く速度が遅いので、蟻により牙で攻撃され死ん
だとも考えられます。

予防としてでも、むやみに薬剤は散布しない方が無難です。薬剤噴霧
する事で、場合によっては薬害を起こして枯れる場合もあります。
噴霧は発生を確認してからでも遅くはありません。
ちなみにアブラムシは吸汁するだけで食害はしません。
    • good
    • 0

殺虫剤のページを貼っておきます


https://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%9E%E3%8 …

(前で NO2.と記載するところ、NO1.とミスタイプ m(_ _)m)
    • good
    • 0

NO1.で回答されているようにアブラムシ(アリマキ)は植物の※先端(新芽・花のつぼみ・豆などの若いみ)につき、固くなった茎や葉へは寄りつきません。



テントウムシは幼虫・成虫ともに大食漢ですから、全滅させることもあります
https://www.543life.com/shun/post20200628.html

移動は蟻と共生関係にあり運んでもらいますが、成虫になると羽が生えて自分でも移動します。
この場合、飛翔力が弱いので近い場所か風まかせ

見つけるこつは植物の※先端を見るだけ
予防策として近くにある蟻の巣を見つけて駆除すること
(粉剤が手軽に利用できます)
    • good
    • 0

アブラムシは主に茎に集団で生息してます。

葉のウラ、葉のつけ根等を見て下さい。単発では滅多に行動しません。
    • good
    • 0

アブラムシは、葉を喰うのではなくて、葉や新芽の汁を吸って植物を弱らせます


なので、葉の虫喰い跡はアブラムシのせいではなく、別の害虫です

新芽やつぼみの付け根、葉の裏側をよく観察してみてください
また、アリが茎をのぼっていく先を目で追ってみてください
小さいつぶつぶにみえるアブラムシがみつかると思います

アブラムシは、非常に種類が多いので、緑色のもの以外にも、赤、オレンジ、黄色、茶色、黒、灰色、白っぽいものなど、様々な色の物がいますので、先入観にとらわれず、小さなつぶつぶ状の虫をさがしてみてください

テントウムシの幼虫とアリは敵対関係ですが、どちらもアブラムシがいる限り、植物のあたりをうろうろしています
テントウムシの幼虫は、アリが強くて逃げだしたというよりも、さなぎになるための準備として、足場を探して鉢の外に出ていったのかもしれません

駆除できるといいですね
    • good
    • 0

居るなら茎の根本や葉の裏に簡単にみつかります、なのでただ単純にいないんでしょう


それか、てんとう虫は大食漢だから、目につかないほど根こそぎアブラムシを食い散らかしてる可能性もあると思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!