アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お読みいただきありがとうございます。
子供の富士登山をきっかけに子連れ登山を始め、3年目に入った登山初心者ファミリーです。3年目にもなりますが恥ずかしながらちゃんとしたレインウェアを持っていなく、シルバーウィークを前に何かきちんとした雨具を買っといた方が良いだろうなと思ったのですが、調べれば調べるほど、我が家にはどのくらいのレインウェアが良いのかわからなくなってしまいました。

現在の我が家は子連れなのでムリはせず、1歳・3歳・9歳と大所帯なのでそんなに長時間は歩けません。基本日帰りで、月に1度どこかへ登りに行ければ良い方です。
今の状態ですと頑張って片道2時間のコースくらいでしょうか。
でも、将来的には下の子の乳が離れる数年後には富士山も登りたいと考えてますし、もっと大きくなった更に数年後には小屋泊まりもしてみたいと密かなる野望を持っています。^^;

今はそんなに長時間歩くことも無いのでゴアじゃなくても良いのかな。。とも思ったのですが、非ゴアの素材でどのくらい耐水&透湿機能を発揮するのか調べても具体的によくわからなくて。。一度、野反湖畔のエビ山で雨具不携帯によって雨にさらされびしょ濡れになって下山したことがあり(8月でしたが初めて低体温症に容易にかかる怖さを体感・・T_T)その時、ゴアの靴は水が一気に浸透してきたりしたこともあって、勿論、靴と雨具は違いますが、非ゴアでないとまた一気にぶわぁっと濡れたりするんじゃないか。。とか気になったりもしてます。

ゴアが良いのは勿論解るのですが、、、主人と二人分揃えると大変な痛手が正直なところです。。で、予算を考慮してミズノのストームセイバーにしようかとも思ったのですが、重量があるのが気にり二の足を踏み。。主人が1歳の赤ちゃんを背負う関係上、飲料・食料・雨具(子供の分も)大体残りの荷物は私担当になるのを考えたら少しでも軽い方が良いのかな。。とも考えました。。でも、軽いのはやはり値段も高くなりますし。


雨具は消耗品と聞くので(勿論使用者のお手入れ次第ということも重々承知ですが。)最初に高いゴア製品など買ってどのくらい持つのか。。あまり持たないなら我が家のように初心者レベルなら最初購入するのは安い非ゴア製品でも良いのかなというとこも疑問なのです。基本、一着買ったらそれを擦り切れるまで着つぶすつもりで購入します。レベル上がったから買い足す。。ようなことは多分しないと思います。などの事をふまえて、、

(1)やはり重量とゴアであることを優先して選んだ方が良いですか?
(2)安い非ゴアの製品でもいけそうでしょうか?(もし軽量のをご存知でしたらそれについてお教え下さい)

又、色々試着しに行った時スポーツゼビオのshop店員にローアルパインのレインスーツ上下(ゴアテックスプロシェル使用)が19800円だったのを薦められたのですが

(4)↑↑これってお得だとおもいますか?or同じような値段を払うんだったら、私/オレはこっちを買う!などのご意見を理由と一緒にお聞きしたいです。

(5)9歳の子が持っているのはX-フィールドのレインスーツで耐水10000mm、透湿3000g/m2となっていますが我が家のレベルに合っているか疑問です。あまり透湿が良くない気もしますが。(背中にベンチレーションはある)耐水はどうなんでしょう?将来の山行も考えてゴアで無くともモンベルとかオンヨネくらいのに買い替えといた方が良いでしょうか?買ったばかりでまだ超!ブカブカなのですが-_-;

なんだかまとまりのない質問ですみません。よろしくお願いします。

参考までに我が家が行った主な山を挙げておきます。
・富士山(2回)  ・磐梯山  ・野反湖半(エビ山→高沢山→三壁山)  
・茶臼岳(ロープウェー往復使用)  ・その他関東近郊低山

今後、そのうちいつか行きたい山
・富士山  ・白神山地  ・屋久島  ・上高地  ・尾瀬  ・(茶臼)姥ヶ平
・安達太良山  ・八ヶ岳  ・赤城山 などなど。。。

A 回答 (11件中1~10件)

 Jagar39です。



>、「レインウェアの補修」についてですが、修理しなければならない状況・ダメージは結構な頻度で発生するものなのでしょうか。

 一番多いのは、転倒したり岩角や木の枝に引っかけて破れることです。こればかりは薄手の生地の方が厚手の生地より破れやすいのは確かです。
 破れた場合は、現地だと"フィールドリペアシート"を貼り付けて凌ぎます。モンベルで売ってます。
 恒久的な補修は、破れたところをつぶし縫いして、裏地側から"パーマネントリペアシート"をアイロンで接着する、という方法があります。自分でも少し心得がある人でしたらできますが、メーカーに出した方が綺麗に処置してくれます。このパーマネントリペアシートもモンベルから市販されています。

 まあ、使用状況にもよりますが、メンテナンスさえ適切なら10年くらいはノートラブルでいけるでしょう。
 20年使用した妻のゴアテックスのレインウエアと私の冬山用アウターは、まずシームテープが剥がれてきました。これは自分で補修できないこともないのですが、ウエアのような曲線だらけのものを綺麗に貼るのはかなり技術が必要です。素直にサービスに出してしまった方が良いでしょう。
 それから妻のレインウエアは、最後にポケットが脱落しました。縫製も、こういう入り組んだところから寿命が来るようです。

 最近のレインウエアは、袖口や裾、ポケット接合部といったシームテープ処理が困難な場所を、縫製ではなく溶着で接合しているものがあります。パタゴニアだと、そういったスポットだけでなく表地側のウエア全体を溶着で接合しているモデルがいくつかあります。
 "縫い目"は常に防水上の大弱点なので、溶着の多様はレインウエアとしての性能を高めるのは確かなのですが、使用年数が長いと溶着部が剥がれる可能性はありますね。この場合も素直にサービス行きでしょう。

 まあここでウエアとしての寿命は終わり、ということになろうかと思いますが、この状態でもゴアテックスの生地自体はバリバリの現役でした。防水性能も透湿性能も何ら落ちていなかったです。

 モンベルに補修を頼むと、本当に「実費」でやってくれます。破れだと、破れた場所をカバーするのに必要なリペアシートの分だけの費用でやってくれたりします。自分でやるのとほとんど変わらない金額で、しかも自分でやるより遙かに綺麗に処置してくれます。
 補修品をモンベルの直営店や取扱店に出して依頼すると、通常の商品配送ルートを使って補修品のやりとりをしてくれるので、送料すらかからなかったりします。片道分だけ取られたりする時もあったりしましたが。

 こういう対応はパタゴニアも抜群に良いです。
 パタゴニア製品は永久保証なので、これも何年経ったものでも実費と送料のみで補修してくれます。私はつい最近、3年使用してひょんな事故からお亡くなりになってしまったレインウエアを新品と交換してもらいました。
 ちなみにゴアテックスも永久保証だそうです。行使したことはありませんが。

 コーティング系の素材は、これはもう使用と共に性能が落ちていくことが当たり前なのですが、ゴアテックスを始めとする多孔質膜系の素材は基本的に耐久性は高いです。というよりほぼ半永久的に性能を維持しています。
 最初の第一世代のゴアテックスは油や汚れに弱いという弱点があったのですが(妻のはまさにその第一世代)、これもメンテナンス次第です。

 妻のウエアもかなり紫外線焼けしていて、生地の肌触りなどは明らかに変質していたのですが(まさに寿命・・)、それでも防水&透湿はしていましたからね・・・

 メンテナンスについて。

1.スタッフバッグに入れたまま保管しない

 スタッフバッグに入れたままで長期保管すると、折り目の位置が継続的にストレスを受けるので、そこからメンブレンが剥離しやすくなります。コーティング系の素材はもっと弱いです。
 ハンガーに掛けて風通しが良いところに吊しておくのが一番です。

2.使用後は洗濯する

 細かな埃や砂が付着していると、それがナイロン生地の目地に挟まって透湿性能を阻害するので、使用後は洗濯するのが望ましいです。
 洗濯は、昔の製品は洗濯機の使用がNGで、手洗いが指示されていたりしたのですが、現在のはたいてい洗濯機で洗濯できます。洗剤は中性洗剤を使ってください。
 すすぎが半端だと、洗剤成分が生地の目地に入り、やはり透湿性能を阻害するので、すすぎは十分行ってください。
 乾燥機の使用はNGです。自然乾燥させてください。
 乾燥後に低温でアイロンをかけると、シャキッと撥水性が新品同様に復活します。

3.とにかく撥水性能の維持に心がける

 撥水性とは、生地の表面に水を掛けるとコロコロと玉のような水滴が転がるあれです。この撥水性が失われてウエア表面で水がべたりと膜のようになってしまうと、透湿性能が著しく阻害されます。
 それどころか、「生地の表側の湿度が100%」ということになるので、「外側から内側へ」の透湿が起きてしまうことにもなりかねません。
 ですので、ウエアの性能を維持するにはとにかく撥水性を維持することを心がけてください。

 ウエアがまだ新しいうちは、洗濯するだけで撥水性が復活します。アイロン掛けをすれば完璧です。私が今メインで使っているもう1着のモンベル製品は、もう5年ほど経つのですが、けっこうハードに使っているにも拘わらず、洗濯~アイロン掛けでほぼ新品同様になります。
 使用中は長時間雨に打たれると、やはり部分的に撥水しなくなる部位は出てきたりしますけどね。

 ウエアが古くなってくると、洗濯&アイロン掛けだけではちょっと弱くなってくるので、撥水剤を使うことになると思います。
 スプレーの撥水剤も山道具点で売られていますが、性能が良いのはこれです。

http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/nikwax/

 洗剤もあるので、私は洗濯にはこのニクワックスの洗剤を使っています。撥水処理はたまにしかしませんが。

 というようなメンテナンスで、年間10日程度の使用状況なら20年くらいは軽く保つでしょう。


 余談ですが、ロウアルパインのベンチュラ、私も見ました。たまたま実物を置いている"某量販店"に行ったので。
 ・・・ん~、どうでしょう。私はこれに2万円出す気にはなれないと思います。2万円出すのだったらモンベルのレインフィールダーあたりを買います。
 なんだかロウアルパインも落ちてしまったな、と淋しい限りです。

 最近は海外メーカーの統廃合が激しく、輸入商社も毎年のように変わります。
 M&Aされたり取り扱いが変わったりして数年も経つと、見る影もなくなってしまうブランドがちょくちょくありますが、ロウもなんだか「量販店ブランド」が板に付いてきました。
 エクストリーム系のバカ高いモデルは残して「一流メーカー」のイメージはなんとか維持しつつ、でも取り扱いは量販店なのでそんなモデルは実際にはほとんど売れず、売るのは開発費をかけずによそから調達した素材で手軽に作って高い定価を付け、実際は値引きして安い価格で売る(実際はその値引きした価格でちゃんとペイしている)、といった感じでしょうかね。

 まあ、私はそういう製品にあまりお金を出す気にはなれないです。
 モノは「レベルには達している」ので、デザインが気に入れば買う人がいても止めはしないですけど、という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく、メンテナンスについてまで回答してくださって本当に有難うございます!

購入は結局、ロウになってしまったのですが。。(T_T)
(下の方へのお礼を参考になさってください m(_ _)m)
主人と合わせてどちらがどの程度持つのか耐久性とサポートは疑問ですが、
今後の参考にしてゆきたいと思います 笑

で、ロウを買いに行った時、3歳の子用にモンベルのスーパーハイドロブリーズの上下を3800円でゲットできたので良いかなっ w(^^9w ってことにします 笑♪
ちょうど、その子用になにか買ったほうが良いなとも思っていたので。
棚から牡丹餅的な♪

そして、マッテンベル上下は閉店するIBSで聞いたら「今後は申し訳ありませんが修理についてはゴアテックス社に聞いてみてください」って。。笑 まぁ、そりゃそうですよね。。

今度雨具買う時(・・って、いつになるんだろう?)は絶対、ストームクルーザーがいいなぁ。でも、その頃にはもっともっと軽くて良い商品が出ているのでしょうか・・期待もこめつつ。。^^

今回は本当に有難うございました。

お礼日時:2009/09/28 19:33

No1です。

かなり詳細で多彩な回答がついたので今さらなのですが、

ロウアルパインも定評のある登山メーカーなのは間違いないのですが、
モンベルでも最近では様々な層にあわせて、多彩な商品構成を
出してきているように、ヘヴィーディーティーな山行にあわせたもの
から、軽めのアウトドアまでいろいろあります。

そういう意味ではスポーツ用品店においてあるのは、
かなり経験を積んで商品を見る目のある人が割り切って使うには
いいものもあるのですが、感覚的に分からない人には
あまりよろしくないわけです。
その商品が悪い。というわけではありません。

判断できる人ならNO1の方のように釣り具用品店で選ぶというのが、
一番安くていいチョイスができるのではないかと思います。
子供さんの場合は2.3年で買い替えがくるなどの問題もあり、
下の子に着回しさせるにしても経済的な負担が大きいですから、
最終的にはそういう選択になるのではないかと思います。

私もモンベル製品を使い出してから20年ほどになりますが、
当時はどれを選んでもまず間違いのないものばかりでしたが、
最近はちょっと悩んでしまいます。

その中ではストームクルーザーは安価でかつ素材・縫製・デザイン等で
進化し続けてきている逸品ですから、経済的な問題さえなければ
迷わずお勧めできるわけです。

下着についてもユニクロの新製品であれば、20年前の
速乾下着に勝るとも劣らない性能であるとは思いますが、
やはりこれも値段を取るか性能を取るかという問題になると思います。
この1枚!を選ぶなら、私なら登山用品店に行くと思います。

私もそんなに人様に自慢できるようなタフでハードな登山を
してきたわけじゃないので、体力も経験も自信はありませんし、
最後は金で安全と軽さを買うようにしています。
最後はその装備で行ける所に行くという形になります。

話は変わりますが、子連れの場合は悪天候時は動かないという話になりますし、
行ける場所を選ぶときは、最悪荷物を全部捨ててでも、
親が子供3人を背負って帰って来られるところというのを
限度にするべきでしょうね。私も初心者の嫁を連れて行く時は
その覚悟で行ける場所を選んで行ってました。

ちなみに冬の北八などは子連れの雪遊びにはもってこいのエリアです。
ロープウエーで上がれる縞涸山荘、
スノーモービルの送迎がある麦草ヒュッテなど
正月には小さな子連れのハイカーがたくさんいました。
最初は私もストームクルーザーであがってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。出かけておりお礼が遅くなって申し訳ありません。

結局、迷いに迷って私はロウアルパインを、主人にはマッテンベル上下を仕方なく購入(T_T)本当はストームクルーザーが欲しかったのですが近くにすぐ買いに行ける店(&サイズ=私XL:夫LLor3L)がない上、楽天などでは最短でも来週着で全く間に合わない状況で、苦渋の決断。サイズと値段&すぐに必要ということで今回はモンベルにサヨナラ..して妥協せざるをえませんでした。。ストームクルーザーを買ったと思って2万位を他の登山グッズに使い、心の隙間を満足感で埋めました。そして強引に(?)自分を納得させたところです。f(^^;)

>そういう意味ではスポーツ用品店においてあるのは、
>いいものもあるのですが、感覚的に分からない人にはあまりよろしくない。
>この1枚!を選ぶなら、私なら登山用品店に行くと思います。

本当にそうですね。今回、ノースのタイツを買ったのですがランニングコーナーに色々置いてあるサポートタイツとどう違うのか質問したら、頼りない返事しか返ってきませんでした。。若干サポート感・強さが違う、、とか素人でもわかる程度。。(>_<)こんな人達に聞いて、納得する答えもなしにお店に大金を払ってくるのはどうかなぁ。。って考えてしまいました。

>最後は金で安全と軽さを買うようにしています。

おっしゃるとおりで、今回、時間がなかったのでストクルは買えなかったですが、
それでも雨にとりあえず濡れる心配は無いという安心感は今までの比になりませんでした。シルバーウィーク中に安達太良に行き、今回はお天気に恵まれ使う機会はありませんでしたが、今までは「雨が降らないといいな」と願うばかりで、雲行きが怪しくなろうもんならヒヤヒヤしてた私ですが、雨具一つちゃんとしたのを持っているだけで「いつ雨が降っても大丈夫!」という安心感がありました。

結局雨には降られなかったので結果論ではもうちと待てばストクル買えたかもしれない。。のですが、雨はいつ降るかわからないし、もう二度と悲惨な思いはしたくなかったので永遠に迷っているより今回はとりあえず、購入に至っただけでも良かったと思います。(MSNに相談していなければまだ迷っていて購入してなかったと思います(--;))


!ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/28 19:22

 No.4のJagar39です。

補足を。

 コロンビアの防水透湿性素材はオムニテックですね。私はこれまで縁がなかったので、この素材については実力の程は知りません。ただ、ウエアとしての造りがあまり好みでないので、価格も安いし魅力的なスペックだなと思って手にとっても、結局購入に至ったことがありません。
 まあ好みは人それぞれですから。

 ゴアテックスのプロシェルは、なんてことはない普通のゴアテックスです。メンブレンに貼り合わせる裏地をしなやかな繊維にしたものです。従来のゴアテックスとの違いは、着心地がしなやかになるのと軽量化です。

 実はモンベルは「プロシェル」を名乗っていないのですが、現行ストームクルーザーはプロシェルです。日本ゴアテックス社のサイトから辿ると、プロシェル採用のウエア一覧にストームクルーザーが掲載されています。

http://www.gore-tex.jp/products/men/gears/catego …

 というより、元々プロシェルを最も早く採用したのは現行ストームクルーザーなんですよ。その翌年にゴアテックス社が「プロシェル」という名称を造り、多くのメーカーのウエアがプロシェルを名乗るようになりました。
 状況から推察するに、おそらくプロシェルはモンベルの開発でしょう。以前のゴアテックスXCRもそうですが、メンブレンそのものは何も変わっていないのに、ラミネートする生地を新開発することでXCRとかプロシェルなどと新開発したかのように新たなタグを付けているような感じです。

 ちなみにXCRも、前の型のストームクルーザーが最初でした。

 前回と今回に共通しているのは、生地そのものはおそらくモンベルが開発、あるいはモンベルが主体となって開発して最初に採用しているのにも拘わらず、「XCR」とか「プロシェル」というタグを付けるのは数年遅れている、ということです。他のメーカーが全てXCRやプロシェルのタグを付けるようになってから、モンベルがそのタグを付けているのです。モデルチェンジもせず、品番すら変わっていないのに(モンベルに限らないですが仕様は全く変えず単なるカラーチェンジの場合でも品番は変わります)、タグだけが単なるゴアテックスからXCRに変わる、ということが起きています。
 おそらく、来年あたりにはモデルチェンジしなくても、ストームクルーザーは「プロシェル」タグを付けるのでしょう。

 このあたり、なにやら業界の裏事情が伺えて興味深いのですが、まあ私達ユーザーが学ぶべき事は、XCRとかプロシェルなどという「看板」に惑わされずに、そのウエアそのものをしっかり評価して選択することでしょうね。

 ちなみに、パフォーマンスシェルはプロシェルより厚手です。裏地がプロシェルのものより少し厚いですから。
 モンベルではレインダンサーやレインフィールダーなどの、ストームクルーザーより少し安価なクラスのゴアテックスウエアの大半がパフォーマンスシェルです。例によってモンベルのカタログやサイトでは「パフォーマンスシェル」のタグや表記はありません。日本ゴアテックス社から辿ると判ります。

 パックライトは、他のゴアテックスが3レイヤー(ゴアテックスメンブレンの表と裏にそれぞれ生地をラミネートして3層構造にしたもの)なのに対し、2レイヤーです。つまり裏地を省略しています。
 裏地がない分、薄くて軽くなるのですが、このままだとメンブレンが剥き出しのため耐久性がNGです。なので、メンブレンの表面に微少な突起を付けて、肌などが直接メンブレンに接しないような細工を施しています。このような構造はゴアテックスに限らずいろいろなメーカーがいろいろな素材で採用しているのですが、一般には2.5レイヤーと言われています。
 当然、薄くて軽くなるのですが、耐久性は3レイヤーより劣るでしょう。

 でも、同じモンベルですら、パックライトを採用したトレントフライヤージャケットと、3レイヤー(プロシェル)のストームクルーザージャケットの重量は、ストームクルーザーの方が軽いんですよ。
 3レイヤーより重いパックライトには存在意義はない、と私は思っています。耐久性が劣るという欠点だけが残りますから。

(と言いつつ、私のメインのレインウエアは420gもある2.5レイヤーのパタゴニア)

 ま、モノ選びには好みという要素が入るので、百花繚乱のメーカーやモデルがそれぞれ生き残っていたりするわけですが、好みの要素を排して理屈だけで選べば、ゴアテックスのレインウエアは現状ではストームクルーザー以外のモデルに存在意義はない、と言いたくなるほど、このモデルは優れています。

 今回の質問の趣旨は、買い換えずに長く使えるモノを、ということなので、それならば好みは二の次にして理屈で選んだ方が良いかと思って、「ストームクルーザーで決まり」などという極端な回答をした次第です。
 まだ初心者の内の好みなんて、少し山馴れてくれば変わるのが当然ですから、「好みが変われば買い換える」のが前提でしたらそれでも良いのですが、買い換えはせずに長く使うことが条件なら、文句なしにベストだと思いますよ。

 ハイパロンの話が出ましたが、私も高校~大学時代はハイパロンで通しました。
 これは防水性は完璧だが透湿性はゼロ、という代物で、これを着るとじっと動かずに座っていても、30分もすれば内側が結露して濡れてきました。ましてや歩こうものなら、小雨ならレインウエアを着ない方が濡れ方がマシ、というほどのものでした。
 初めてゴアテックスのウエアを買った時は涙ぐむほど感動しましたよ。その年はわざわざ大雨の日を選んで山に行ってましたから。

 ゴアテックスメンブレンの剥離は、メンテナンスが適切ならまず起きません。多少なら剥離しても補修可能ですし。

 「買い換えずに長く使いたい」ということでしたら、今はお子さんが小さいので雨中の長時間行動もしないでしょうが、そのうちお子さんが大きくなればそれなりにハードな行動もするようになるでしょう。
 我が家も、土砂降りの中の涸沢~穂高なんて、数年前は涸沢という計画すらできませんでしたから。
 さらに何年か経つと、子供さんはもう親と登山なんて付き合ってくれなくなって、夫婦2人で登ることになるのでしょうが(我が家ももう1~2年でそうなるかな)、その時代になってもストームクルーザーはまだ不都合なく使えていると思いますよ。

 そう考えると、上下で3万円少しなんて安い買い物です。
 お子さんは数年おきに買い換えなくてはなりませんから、安いモノを選んで買い換えていっても(当然上の子のウエアは下の子にお下がり、も駆使して)、最終的にはレインウエアにかけた経費はお子さんの方が高くなると思います。
    • good
    • 1

ローアルパインのゴアテックスプロシェルて


http://sports.become.co.jp/outdoor/v/combi/pid/7 …
ですかね?私なら2万円なら買ってしまいそう!
ただゴアテックスプロシェルですよね。
以下GORE-TEXの広告を引用
”GOREーTEX Pro-Shell
山岳ガイドや登山家などの’プロ’の使用を想定し、耐久性をより重視したウエア。高所登山や極限のアルパイン・クライミングなど、シビアな環境下での対応力に優れている。”
要は冬山用のアウターですよね。パッキングした時に大きくなりそうですね。シンサレート等は入っていないようですので使えることは使えるでしょうけど。使用方法を考えると薄手の物(Performance ShellかPaclite)の方がよさそうですね。雨具で失敗すると痛手が大きいので、GOREーTEXを買いますが、メーカーはほとんど気にしません。とすると安価なストームクルーザーになっちゃうんですよね。
他の素材については参考URLに面白いことが書いてあります。
GOREーTEXでも表地とメンブレンが剥離しまくると寿命になるんですが。
それより問題はお子さんですよね。1歳、3歳のお子さんはどうしているのでしょう。一つの提案ですがGOREのスパッツ(普通はひざ下までですが、お子さんなら股まで上がる?)とポンチョの組み合わせなんかどうでしょう?無理はききませんが。お子さんは一気にエネルギー切れになりますからね。

参考URL:http://www.geocities.jp/chonai_yama/catalog/gore …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私も買ってしまいそうになったひとりです(笑!)
参考URL実は、私も見た事あります!
ゴアも非ゴアも性能でいったらそんなに大差は無いような旨記述されていましたね。こちらのページもとても参考になったのですが実際に雨具を使用されてきた方々の声をお聞きしたいというのもあって質問させていただきました。皆さん、色んな知識をお持ちで本当に勉強になります。。

下の子、1歳は背負子で雨蓋?とカバーもついているのでなんとか大丈夫なのですが問題は3歳(もうすぐ4歳)の子なんです。こちらもどーしよーかな~ってちょうど思っていたところです。スパッツなんてすごい!目からウロコです。ありがとうございます!実際使われている人いるんでしょうか。いらしたらお話聞きたいな~^^

お礼日時:2009/09/18 02:58

20年前はハイパロンを使ってました。

ゴアテックスを経て、ブリーズドライテックになりました。
で、もちろんいいもの高いもの買えばそれはそれでよいと思いますが、子供を連れていくような山行なら、むしろ、雨の中では無理をしないような計画のほうが大事ではないかと。そうであれば、あまりレインウェアにお金をかけなくてもよいのではないかと思います。結局土砂降りの中をガンガン進むような計画を立てるなら、どんなレインウェアでも子供連れとしては無謀だと思うのですよね。要は「ゴアだったから助かった」というようなシチュエーションにそもそも家族で行くのか?ご質問のようなシチュエーションであれば、釣り具屋の雨合羽でもまぁ構わないですよね。山に何日も入り、エスケープもしようがない状況を経験するなら、もちろん雨具に金をかけるべきですが・・・。
個人的にはハイパロンからゴアにしたときは思ったほどは感動しませんでした。やっぱり蒸れますしね。ブリーズドライテックは特に問題を感じませんが、あまり使っていないというのもあるかな・・。どんな雨具でもそれなりだと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

>むしろ、雨の中では無理をしないような計画のほうが大事
>「ゴアだったから助かった」というようなシチュエーションにそもそも家族で行くのか

お言葉・・身に染みます。。(T_T)
以前はちょっと頑張れば行けるかな。。と考えて行き先やルートを安易に決めてましたが、その、「ちょっと頑張れば。。」が危ないんですよね。本当は頑張っちゃいけなくて(できれば)子供が余裕で帰って来れるルート設定が良いんですよね。身をもって体験してようやく最近少しづづ判りかけてきたド素人です。知らないって本当、怖いなぁって最近つくづく思います。ここでまた皆さんに再度気付かせていただいて感謝しています。

・・・で、実は皆さんがおっしゃっているハイパロンってどんな物なのかよくわかってないんです。。(>m<)スミマセン

お礼日時:2009/09/18 02:49

回答5の「数年で浸水」の話ですが、


バイク用ウェアとして毎日のように着ていたので、
年に数回、登山に行って数年(十数回使用?)での浸水ではないので、念のため。
数百日着て、バイクの風圧でバタバタさせた結果の浸水です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

どのような状況で使って濡れなかった(or濡れた)とか
具体的に聞きたかったのでみなさんの回答、本当に参考になります。
ありがとうございます。

そしてもっとお願いします 笑!

お礼日時:2009/09/18 02:38

ゴアテックスじゃなくても、類似の防水透湿素材でも大丈夫ですよ。


私はモンベルのドライテックのジャケットを雨合羽代わりにバイクで使っていましたし、
コロンビアの何とか(名前忘れた)というオリジナル素材のウェアをバックカントリースキー(雪山登山して滑るスキー)に使ってました。
ぜんぜんオッケーさ。
ただ、耐久性はあまり無いのか、数年すると浸水するようになってきました。
もっとも、ゴアもコーティング膜の劣化による浸水はあるようですし、雨具はある程度消耗品てきな面もあると思うので、そうなったら買い換えればいいだけの話です。
どっちにしても、お子さんの分は数年で買い替えが必要でしょうから。
むしろ、ゴアテックスの耐水圧、透湿性じゃないと危険な状況に幼い子供を連れて行くほうがよっぽど危険な気がしますが・・・・

コロンビアの製品が安いのは、会長のガートボイルおばちゃんが若いときに子供と借金かかえて苦労したので、安い値段にしたいんだそうです。
http://www.columbiasports.co.jp/aboutus/mother_s …
    • good
    • 0

 登山歴30年です。

学生時代は冬山、岩登り、沢登りと何でもやってました。年間200日山に入ってましたから(当然のごとく留年しましたが)。
 最近はあまりハードな登山はしませんが、軽い沢やヤブ山、冬山には遊びに行ったりしています。
 家族ができてからやはり家族を連れてテント泊で北アに登ったりもしています。もう中2と小5なので、昔に比べればずいぶん楽になりました。

 さて、レインウエアですが、まずご夫婦のウエアから。

1.今後、継続して登山を続けるつもりがある
2.買い換えはせず、長く使いたい

 ということであれば、いきなり結論ですがゴアテックスのレインウエア、それも具体的なモデル名を挙げるとモンベルのストームクルーザーの上下で決まりです。それもアウトレットではない現行品です。

 と結論を書いてから理由の説明をします。

 まず、「なぜゴアテックスモデルを選ぶか」ですが、実際のところ「性能」つまり主に透湿性は、非ゴアテックスでもゴアテックスとほとんど変わらないものは数多く出ています。(防水性は"まともな"登山用レインウエアを出しているメーカーの製品であれば、性能が不足するモノはありません)
 モンベルのブリーズドライテック、スーパーハイドロブリーズ、パタゴニアのH2No、オンヨネのブレステック・アドバンスあたりは、ゴアテックスと比較しても違いはほとんどありません。状況によってはゴアテックスを凌ぐ性能を発揮するものもいくつかあります。
 極限状態ではどうか判りません。極限状態で「比較検討」したことがありませんから。学生時代が一番「極限状態」を経験していますが、当時はそもそもゴアテックスのウエアなんて持ってなかったし。

 ちなみに今年の穂高で、涸沢への入下山は共に土砂降りの雨だったのですが、豪雨の中半日行動して、レインウエアの内側の濡れが最も少なかったのは、長男が着ていたオンヨネでした。発汗量やウエアの着方が人それぞれなので直ちに「ブレステックが最も性能が高い」と決めつける気はありませんが、オンヨネのブレステックがゴアテックスと比較してまったく遜色ない性能であることは確実だと思います。

 ではなぜ本回答でゴアテックスを推すのか、ですが、それはゴアテックスが他メーカーの素材と比較して「明らかに勝っている」性能が、実は"耐久性"だからです。
 スーパーハイドロブリーズなどのコーティング系の素材は、はっきり耐久性は落ちます。素材自体の性能が使用と共に低下していきます。使用しなくても経年変化で性能が低下していく可能性もおおいにあります。
 ゴアテックスと同様の多孔膜系の素材も、まだ耐久性を市場で評価されるほどの歴史がありません。
 ゴアテックスは世に出てもう30年以上経つので、ユーザーによって十分すぎるほどの耐久テストに耐えていて、メンテナンスさえきちんとすれば、ほとんど一生モノであることが判っています。
 私の妻も、つい最近まで20年モノのゴアテックスのレインウエアを使っていました。シームテープが剥がれ、ポケットも脱落し、ウエアとしては寿命を迎えたので買い換えましたが、生地そのものはまだバリバリに防水・透湿性能を維持していました。
 他の素材はまだそこまでの歴史がないので、果たして20年持つかどうかは判りません。

 というわけで、「長く使うつもりなら、防水・透湿性能はともかく、耐久性を重視してゴアテックス」ということです。

 モンベルのストームクルーザーを推したのは、モンベルが非常にアフターサービスの良いメーカーだからです。20年着たウエアでも、実費で丁寧に補修してくれますから、モンベル製品を購入すれば、自分自身が買い換える気にならない限り、一生モノになるでしょう。

 ストームクルーザーの、しかも現行品を推したのは、これが非常に軽量だからです。プレーンなゴアテックス3レイヤーのウエアとしては、たぶん世界最軽量でしょう。ノースフェイスなど、他メーカーで希に同等の重量のモデルがありますが、それらは15デニールなどの極薄生地を使っています。30デニールという比較的一般的な厚さの生地を使いながらこの重量というのは他に例がないです。
 縫製などの細かいところも文句の付けようがない仕様ですし、それで上下で3万円ちょっとですから、機能と価格のバランスだけで選べば、他のモデルは存在意義がない、とさえ思います。
 この仕様になったのは現行モデルからで、アウトレットに出ている旧型モデルは、現在の標準ではごく平凡な重量です。これでも別に悪くはないのですが、「買い換えずに長く使う」つもりなのでしたら、ここで重量に関して妥協はしない方が良い、と思います。

 なお、ロウアルパインは"ちゃんとした"登山用具のメーカーです。
 ただ、ザックには定評がありますが、ウエアに関しては私はあまり魅力を感じません。独自の技術をほとんど持たないので、デザインと価格しか選ぶところがないからです。
 ゴアテックスに組み合わせる生地やフードの調節システムなどをコツコツと自社開発しているのはモンベルとパタゴニアくらいです。前立てのファスナーをカバーするフラップを二重にして内側を折り返すとか、フードを顔周囲、頭周囲、前後の3ヶ所で調節できるようにしてフィット性を高めるとか、モンベルが最初に始めて他メーカーが追従し、今では"業界標準仕様"になっている例は多いです。
 最近ではフードの調節を顔周囲と頭周囲を1本のコードで調節できる仕組みを数年前から展開しています。今年になってパタゴニアが追従してきました。

 なので、無雪期の普通の登山(ヤブや岩や沢ではない登山)で使うレインウエアとしては、現行ストームクルーザーがベストだと思います。「とにかく耐久性はがた落ちになっても良いから軽いのを!」とか「ヤブこぎするからとにかく丈夫なのを!」ということであれば他にも選択肢はあるのだけど、という感じでしょう。
 何年か使用すれば買い換えるというのであれば、アウトレット品などで数年遅れで追従していく、という手もあるのですが、当面買い換える予定がないのであれば、現時点でベストの選択をした方が良いと思います。

 ロウアルパインもプロシェルで2万円を切っているのなら安いです。
 買っても良いのですが、アフターサービスは不安ですし(最近のロウアルパインは輸入業者が安定しないので、補修は自分でやるつもりでないと)、技術的にも仕様的にも特に見るべきところはないメーカーなので、「安ければ買って数年使う」という感じでしょう。

 最後にX-フィールド(ゼビオのオリジナルブランドでしたっけ?)のウエアですが、透湿性3,000g/m2/24hというのは、かなり(非常に)見劣りがするレベルです。今時、長男が中学入学と同時に強制的に買わされた、無名のメーカー(製造元が地元だった・・)の自転車用雨合羽でも、透湿性は8,000g/m2/24hと表示されていました。長男は一度着て「恐ろしく蒸れる」と二度と着ようとしませんでしたが。

 子供用のレインウエアは、下手すると毎年買い換える羽目になるものなので、ゴアテックスは我が家の家系的には論外です。
 なのでずっとモンベルのスーパーハイドロブリーズの子供用レインウエアを使っていました。最近のモデルはある程度サイズ調整もできるようになっているので耐用年数も延びそうですし、事実上はこれしか選択肢がないのでは。
 長男が中学生になってようやく大人用のサイズを着れるようになったので、長男用にオンヨネを買った次第です。

 性能的にはスーパーハイドロブリーズもオンヨネも申し分ないです。
 オンヨネなど、たいして期待もせずに「いつもモンベルばかりだから、たまには違うのを」という理由で購入したのですが、ポケットやファスナーの仕様もとてもよく考えられているし、金はかかってないけれど頭は絞った造りでとても気に入りました。

 ちなみに私自身は何着かストームクルーザーも着ましたが、現在はパタゴニアとモンベルの別モデルを使い分けています。どちらも、レインウエアというより「超軽量冬山用アウター」なのですが。
 ストームクルーザーの唯一の欠点は、あまりにユーザーが多いので山小屋で間違われる危険性が非常に高い、ということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

現行のストームクルーザーなんて考えてもいなかったので回答を読んで最初びっくりしてしまいました。(よ、よ、予算がぁぁ(T_T)。。って)
でも読み進めていくうちに、理由が良く理解できましたし、モンベルってスゴイ会社なんだなぁって感心すらしてしまいました。どおりで皆さんが(山小屋で間違われるほど^^;)使っている訳ですよね。長く愛される良い物にはちゃんと理由があるんだな~。。てっきり私は、半分くらいのモンベルユーザーは店員にすすめられたからとりあえずとか、みんな着てるからとか流行りで着てるのかと思ってました。。(失礼な言い方してスミマセン(>_<))そして「世界最軽量」という言葉がとても魅力的に聞こえました。

文中にあります、「レインウェアの補修」についてですが、修理しなければならない状況・ダメージは結構な頻度で発生するものなのでしょうか。20年?ご使用になられていかがでしたでしょう?そしてモンベルですと実費で修理代は例えばどのくらいになりましたか?

お礼日時:2009/09/18 02:34

 片道2時間程度の日帰りハイクであれば、ゴアでなくても問題ありません。

ムレムレの不快ささえ我慢できれば・・・。
 秋や冬の日本アルプスに行くようになったらゴアにすれば良いでしょう。
 ただし、ゴアでなくてもあまりの安物は、ちょっと木にひっかけた程度でも破けますので、登山用品店でしっかりとしたものを買いましょう。
 またゴアでもショップのオリジナルで充分使えます。学生時代は冬の北アルプスにICIの雨具(ゴア)で登ってました。
 長所、短所のどっちを取るかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長所・短所は人、それぞれですね。。それがまた悩みの種でもあるのですけど。。(T_T)
秋・冬にアルプスに行く技術も予定もないので多分、それは無いとは思いますが。。でも、那須や福島辺りの紅葉はそのうち見たいな~と思っています。

そしたらやっぱり、ゴアの方が安心なのでしょうか。。ね。

お礼日時:2009/09/17 18:20

1 合羽と下着は自分の命の値段と考えていいでしょう。


 私も若い頃は激安の合羽で凌いでいました。
 今はゴア以外は考えません。
 ゴアテックスは雨の侵入を防ぐ能力ではなく、
 行動中にかく汗を発散する能力が求められます。

 重量は体力次第でなんとでもなります。
 子供の命も背負っていると思えば軽いに越したことはないでしょう。

2 いけますよ。極限での能力が違うだけです。
 そんな場面は山行を重ねれば重ねただけでてきます。

4 スポーツ用品店の合羽など買う気もしません。

5 子供さんはすぐに体格が変わりますから、
 こればっかりは仕方がないですね。

私ももっぱらモンベルのアウトレット利用です。
ストームクルーザー系はもう20年近く愛用しています。
(代替わりはありましたが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>合羽と下着は自分の命の値段・・
>子供の命も背負っていると思えば・・
>極限での能力が違うだけです。
 そんな場面は山行を重ねれば重ねただけでてきます

とても重みのある言葉で耳が痛いです。。(;_;)重要性を知らず子連れなのに雨具も合羽程度しか持たずに(時には何も持たずに..)山に行っていた私達は本当に命知らずだったし、無責任過ぎたと昨年の野反湖で思い知らされました。。(>_<)本当に反省しましたし、無事、バンガローに辿り着けた時はホッして涙が出たものでした。雨雲わからないので勿論下着についいても全くわからないのですが、例えば今、西友、ダイエー、ユニクロなどで売られている吸汗速乾シャツと登山専門の下着はかなり差があるものなのでしょうか?もし、下着も合わせて買うとしたらどこのどんな物がオススメになりますか?
 

>スポーツ用品店の合羽など買う気もしません

ローアルパインはスポーツ用品店の合羽なのでしたか。
てっきりモンベルやコロンビアなどのようにアウトドア?登山系?のブランドから出ている物かと思っていたのですが。。。商品名や型などよくわからないのですが、Womens venture と書いてあったと思います。33000円位で売られていたらしいのですが、先日見た時は19800円になっていたのでお得なのかな?と思ってしまいました。ゴアですし。でも、重さとか裁断とか詳細が検索してもなかなか出てこなくて実際の使い心地等はどうなんでしょう?とも思ったりしました。

お礼日時:2009/09/17 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!