
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
経験から言わせて戴きますと、落雷が起きたら、ふつう壊れて電源が
入りません。動作がおかしいものの動くと言うことは、落雷という規模
ではなく、瞬時電圧低下という現象が疑われます。
一度、電源を切って(コンセントから抜き去り)、暫く放置。その後、
再度電源を入れて動作を確認する。或いは内部のソフトを再度落とし込む
作業をする。ここはメーカーさんと相談でしょう。
場合によっては、その日に放送波による定期更新が行われ、内部が書き換わって
要る可能性もありますよ。自分の日立機もそう言うことが数回有りました。
電源が入らないバグ付きの内部ソフトを配信されました。
No.2
- 回答日時:
・雷の時の電源コンセントについて
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4302365.html
・特集:被害のメカニズムから守り方までネットワークの落雷対策 part1~3
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/159/
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/160/
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/161/
No.1
- 回答日時:
落雷の可能性は十分に考えられますね。
落雷によりバルディアに急激な高電圧がかかり
チップ内部でショートしシステムに何らかの故障をもたらしたのでしょう。
最近はそういった不測の事態に対応するために
急激な高電圧を検知した場合に電流を遮断する(雷サージ機能)マルチタップ電源も
普通のタップと同じような価格で販売されています。
備えあれば憂いなしです。
下記 雷サージタップです。参考になれば幸いです
参考URL:http://kakaku.com/search_results/%93d%8C%B9%83%5 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
東芝 DBR-Z160 ディスク保護...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
Pixela StationTV 内部エラーが...
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
DIGAで予約確認すると「代替」
-
裏録画とダブル録画ってどう違...
-
長時間録画するにはどうしたら...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
野球で延長の時のGコードでの予...
-
不具合?
-
LINEの電話中に 録画の音が聞こ...
-
録画途中勝手に停止 について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
ドラレコのオススメについて
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
中学2年の女子です 一昨日同級...
-
discordの通話を録画したいんで...
-
(録画一覧)を押すと、「この...
-
ライテック製ブルーレイディス...
-
東芝REGZAの外付けHDDはSSDでも...
-
トリビア アラビア語でお父さん
-
緊急です。 ネットで知り合った...
-
新しいサカイのCM
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
録画途中勝手に停止 について。
-
DVDレコーダーのコンセントを抜...
-
三菱の内臓Blu-rayを使ってます...
-
最近、テレビの録画機器が信用...
-
富士通のデスクトップです。 テ...
おすすめ情報