アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社を退職したのですが、健康保険を任意継続にしたらいいか、国民保険にしたらいいのかわかりません。いろいろ調べてはみたんですが、難しすぎてよくわかりませんでした。どなたかアドバイスをください。
40歳未満で一人暮らし。年収920万位です。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

任意継続の方が遙かに安い


国保が65000円の時に任意継続なら28000円でした
二年経てば所得税が少なくなるので国保も少なくなります
ただし任意継続は資格喪失から14日以内に手続きをしないと失格します
また一回目の保険料も同時に納めなければなりません
    • good
    • 0

6番です。


間違って、介護保険料込みで計算しています。
夫々の金額は変わってきますが、大意は変わりません。
    • good
    • 0

一般に、任意加入の方が有利ですよ。



加入している健康保険の保険者が「○○社会保険事務所」か「全国健康保険協会 ××支部」になっているとして・・・
・任意継続にした場合の保険料は上限額が決まっており、ご質問者様はこの上限額に該当する者と思われますので、介護保険料込みの保険料月額は2万6292円。→年額31万5504円
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/ …
・国民健康保険の保険料(保険税額)は、諸々の計算の合計であり、『前年の所得』も計算数値の1つです。且つ、市町村町によってその計算は異なります。
 そこで仮に「埼玉県ふじみ野市」在住・固定資産無し・所得額は年収の6割の552万円として推定額計算すると、年額は約53万円
 1 所得割=552万円×8.75%=48万3千円
 2 資産割=ゼロ
 3 均等割=3万5100円
 4 世帯割=1万2千円
 1~4の合計53万100円[介護保険込み]
http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/insuran …

但し、問題が1点。
任意継続被保険者は2年間加入が原則であり、保険料は収入の有無に関係なくホボ同額です。[上限額の変更や料率の変更が微小である限り]
一方、国保に加入した場合、平成22年度の保険料は、平成21年の収入によって変動いたしますから、上記計算額より大幅に減額される事が予想される。

よって、1年以内を目処に再就職するのであれば『任意継続』が良いと考えます。
    • good
    • 0

賃貸の備品に関しては通常の使用の範囲で劣化破損した場合は家主が直してくれますが、今回のケースはあなたが修理すべき問題です。


家財保険にあなたが入ってればそれで直せます。
    • good
    • 0

任意継続だって高くなりますよ。

    • good
    • 0

お住まいの市のホームページに国民健康保険のサイトがあると思います。

そこで保険料の計算方法が説明されているはずですのでご自分の場合、いくらの保険料になるか計算してみましょう。

国民健康保険の保険料は前年の所得などが反映するのですが、びっくりするくらい!高いです。
    • good
    • 0

健康保険を任意継続するより、国民健康保険のほうが、保険料も安く、手続きも簡単ですので、こちらをお勧めします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!