プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親への仕送りについて
親への仕送りについて質問します。
2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。
将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい
と言っています。
因みにこんな感じです。

1私:33歳、彼女:女29歳
2お互いの年収は:600万位(計1200万)
3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。)
4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。
5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。)
6彼女の母 :年収130万

僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。
(考えが古いでしょうか・・・・・)
それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。
彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。
それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。

彼女とは、この話題でいつも喧嘩になってしまいますがこの結婚どうしたらよいでしょうか?
因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが
反対されました。

ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは。



・自分達の生活費は、お互いに同額+定額で出し合う。
 互いの負担や家事・育児等はきっちり分担する。
・残りの給料は、どう使おうとお互いの自由にする。
・今まで通りの額を彼女が自分の小遣いから出す。
 増額したいのなら、勝手にどうぞ。
・質問者さんは代わりに、同額を将来の我が子のために貯金する。
という案はどうでしょうか。

親が働けなくなったり、生活に必要な収入を得られないのなら
収入に余裕のある子供が援助をするのは、普通の感覚ですよね。
でも、配偶者の収入を見込んでの増額とかいやらしいですし
自分が正しい・相手が間違ってるって姿勢は、人としてどうかと思いました。

>この結婚どうしたらよいでしょうか?
個人的には、結婚は妥協と譲り合いと思いやりで成り立つ他人との関係だから
互いにぶつかってしまう問題が解決できるまでは、延期した方が良いと思いました。
結婚に迷いが生じたのなら、焦らず、立ち止まってみた方が良いですよ。

参考になれば。
    • good
    • 0

難しいですね・・・



彼女の気持ちも分かるのですが・・・
なら、質問者様も年間100万親に仕送りするからと(お互いの仕送り額を同じにと)言ってみては?? 

これで生活が・・と言うような人でしたら、結婚考えた方がいいかと思うし、彼女は自分の収入が上がったら仕送りも増やすんですよね?

子供出来てもずっとですか??

強気な女性はどこにもいます。結婚して専業主婦で、旦那さん転勤族なので自分は仕事はしない、旦那が親に仕送りをと言ったら「同額自分の親にもしてくれるんだよね~」と言った人もいます。(旦那は結婚前に親の面倒見ると話しはしていた)それよりマシだと思うし。

彼女の稼ぎなので、ある程度は認めてあげてもいいと思うけど、金額は考えてもらわないと・・・ まぁ2人でそれだけ稼いでいるので生活が出来ないわけではないので、「それでも彼女と結婚したい!!」と思えるかどうかではないですか?

それだけ稼いでいて、意見は反対されって、なんか家事・育児は完璧に分担になりそうですよね。

結婚って、お互いが譲り合う部分も必要だと思うし、けど折れてくれそうに無い彼女さんですよね・・・ 他の事は譲歩してくれるのですか?
    • good
    • 0

基本的にお父様の存在、年収が書いてませんがそれはどうなのでしょうか。


子供に迷惑とか迷惑じゃないとかじゃなく「妻が母親にしてあげたい気持ち」を理解するか、しないかです。
私のところも妻が毎月10万送っています。
その送金したお金は義母が生活費とパチンコというギャンブルで好きに使っています。
ですが私はかまいません。
妻がしてあげたいなら、口出ししません。
あげたお金の行く先まで拘束してはかわいそうですよ。

奥様が稼いでくるお金をどう使おうが奥様の自由だとおもいますし、その送金したお金が真面目な生活費だけにしか使うことが許されないってなにか変じゃないですか?
奥様が家に入れないと食べていけないというわけでもないでしょう。

親を大事にする奥様に、ほっとしませんか?
私は妻が親を大事にする気持ち、それを素直に受け取る義母の人間関係の良さにほっとするのですが・・・
子供の世話になりたくない人は自分がならなければいい話でそれを誰かに強制するのは間違いです。
受ける気持ちと、あげたい気持ちはなぜ考慮されないのか疑問です。
    • good
    • 0

今 流行(?)の「家計は別々」になされば?



例えば、それぞれ月に同額を家計に入れ、あとは、それぞれが自由に使う。そうすれば彼女が幾らお母さんに渡そうが、気にならないのでは?

貴男もせっせと自分の稼ぎは貯蓄に励み、自分の老後の為に用意しておく。
この金額は、もちろん妻には内緒。
貴男の保険金は、受け取りを母親にしておく。

奥さんに子供が出来て、仕事を辞めなくてはならなくなったら
貴男が家計は全部負担。
但し、彼女の母親への送金は、彼女の今までのへそくりでやってもらう。
彼女の貯蓄が、母親への送金で無くなり(本当に無くなったかどうかは確認することが大事)それでも彼女が母親に送金したい、、、と言ったら、月にン万くらいにして、当然、同額を貴男の母親にも送金する。
そうすれば彼女は母親へ送金出来るし、貴男も自分の母親へも送金出来る。ただ、送金の金額は子供にもお金が掛かるので極力減らすことが大事。

もちろん彼女の保険や、その他のお金は彼女の貯金で賄ってもらう。
いかがでしょう?

私、個人としては、↑のような 家計は別々というのは、家族というより
「同居人」みたいで嫌いですが、彼女が、貴男の考えに納得せずに、どうしても母親に送金したい、、というのなら、そういうふうにやるしか
ないのではないでしょうか?

私としては、そういう彼女とは、結婚後 上手くいくとは思えませんが、、。

因みに 大和田漠 岡江久美子夫妻は 相手がいくら稼いでるか
まったく知らないとか、、。テレビで言ってました。

>僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。

貴男が考えておられるような、そういうのが夫婦の絆が出来ていいのだと思いますけどね。
でも、彼女が貴男の考えに納得しないのなら、質問者さんも、頭を切り換えて、家計は別々、、を選択されたらいいと思います。

家事も平等に分担、、、といいそうな嫁さんですね。

結婚、辞めたら?
    • good
    • 0

 私の母も子供の援助は受けたくないと、、あなたのお母さんと同じ考えですね。

子供に迷惑掛けたくないのです。

 お互いに、10万ずつと言うことで、お嫁さんがお母さんに渡そうと、それは自由。

 あなたのお母さんは受け取らないので、将来の病気などの治療費として、あなたが蓄えておけばいいと思います。

 お互い様・・・にして、あなたがあなたで、自分のお金持ちましょう。
    • good
    • 0

皆さんとは異なる意見ですが…



年収1200万で、奥さんが100万仕送りしたからってどうなの???
お小遣いのつもりで使わせてあげたら???
質問者さんと同じ立場だったら、私は絶対にそう考えます
そして言いますね「お母さんにいっぱい親孝行してあげてください」って

>私の母 :年収360万
 彼女の母 :年収130万

差額の230万補ってあげることが、平等では?
私ならそう考えますね

>それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。

そんなことは、口が裂けても言うべきことではりませんよ
余計なお世話とはまさにこのことです
否定で人の心はつかめませんよ

>(考えが古いでしょうか・・・・・)

古いとかで無く
「こうであるべき」「こうでなければならない」すぎるんです
頭がカチカチなんですよ
何が正しいか? 何が平等か? そんなことは関係ないんです
お母さんを大事に思う奥さんをどうサポートしていくか?
夫として、妻を支えて家を守るってのは、何事も杓子定規に
白黒付けることではなく
相手の気持ちを察しながら、今の状況をしっかり見て
どうすることがベストな選択なのか? それを見極めることです
時には、男として覚悟を決めてリスクを取ることも必要です
同じ男として、情けないとしか言いようがありません

今回の場合もそうです
いまでも生活費として、相応の額を渡していると思います
家を出れば、あなたの言う「実家と家計とは全く別になると認識しています」になることは、彼女も重々承知してると思います

生活費が、仕送りに変わるだけです
家を出たら、それが0円になる
あなたの言う「実家と家計とは全く別になると認識しています」で
明日から、生活費の支えを失う彼女のお母さんのこともなぜ心配してあげられないのですか?

「家を出たのだから、金も出すな」ってことですよね???
私には、そんな鬼のようなことは言えませんよ
彼女から言われる前に、「お母さん大丈夫?」って…なぜ言えなかったのか? もし言えていたら、100年分の恩を売ったに等しい信頼を得ることができたでしょう

夫婦になるってそういうことじゃないんですか?
結婚はデートの延長じゃないですよ

まさか、結婚してから奥さんに、「うちの母さんはちゃんとできた」とか「うちのお母さんならこうしている」とか、奥さんを責めるようなことになりませんか?
何が基準なのかは知りませんが、自分が絶対というような考えだけは捨てた方が良いです
二人いれば二通りの考え方があっていいんです
大切なのはお互いの信頼関係
信じればこそ、多少強引でもそれを受け入れられる訳ですから
そして、受け入れてもらえたら絶対に裏切らない
だから、次も信用してもらえる
そうやって試行錯誤で積み重ねていく以外に、できるわけ無いです

言われていることは、結婚の条件を突きつけていると同等です
何様ですか?って、普通は怒りますよ

ここは、100歩引いて3年仕送りを無条件で認めましょう
3年後また状況は色々と変わります
もしかしたら同居とか? 病気とか…
先にことはわかりませんが、今は何を選択すべきか?
お分かりだと思います

彼女を大切にしたいのなら、お母さんも同じに大切にしてあげてほしいですね
    • good
    • 0

結婚9年目の働く主婦です。


私は結婚してからも母に仕送りを続けています。
収入も多くないので、質問者様の彼女さんよりは少ない額ですが。

質問者様のお母様とその彼女さんのお母様の年収も結構違いますよね。
また、母と娘は仲がいいもので、よく一緒に買い物や旅行に行きます。
それを娯楽に興じていると言われてしまえばそれまでですが、私は別に旅行や買い物を楽しんでもいいと思っています。基本的に彼女さんが働いたお金ですし。
質問者様のお母様が援助を拒むのは立派ですが、結婚していずれはお嫁さんになった彼女さんにもお世話になる時が来ると思います。
(もちろん彼女さんのお母さんのお世話をすることもあると思います)
質問者様は彼女さんが仕送りしているように、同等の金額をお母様の将来のために貯金しておいてはいかがでしょう。
また、結婚後、彼女さんは仕事を続けられるのですか?もし、子どもが生まれた時は?
きちんと今から話し合っておいたほうがいいですよ。
結婚後の生活費も折半すればいいと思います。
男性もいつ病気になったり事故にあって働けなくなるかわかりません。
彼女さんが働いていて一定の収入があることはありがたいことだと思います。
蛇足ですが、私の夫の父は、夫が1歳になるかならないかの時に職場の事故で亡くなりました。そんなこともありますから、夫の収入だけで一生賄っていくと考え過ぎず、柔軟に対応できると、素敵な旦那様になれると思います。
    • good
    • 0

>この結婚どうしたらよいでしょうか?



結婚に対する考え方は人それぞれでどれが正しいということはありませんが、
一般的に結婚は二人のものという考え方からしても、
彼女さんの考え方は常軌を逸しています。
生活保護的なものであればまだしも。という質問者さんの感覚は極めてまともです。

あとは、そういう価値観をすり合わせることができるかどうかだけですので、
それでも彼女が良ければ質問者さんのお母さんへの仕送りとして
同額分を別途貯めておけばいいでしょうし(実母さんに渡す必要はないわけです)、
どうしても折り合わないのであれば、結婚生活自体を取りやめる
という選択肢もあると思います。

もちろん夫婦でも財布は別ということにすれば、
相手が自分の金をどういう風に使おうが勝手という解釈もなりたちます。
    • good
    • 0

私も皆様と同様にiichikowoさまの考え方を支持します。



彼女がお母様に仕送りされたいなら、彼女の収入から支出すればよいのではないでしょうか?

二人の収入から、世帯としての家計分を出し合い、残りの金額は各々、自由にすることにしておけば、
彼女が仕送りしたければ、そのまま続ければよいのではないでしょうか?

もし、出産等で彼女の収入が途絶えた場合は、要相談ということで
(ただし年間100万は無理なので、上限額は決めておいた方がよいと思います)
二人で生活していくと、当然、さまざまな問題が生じてきます。

それについて、あくまでも自分の要求だけを押し通そうという人ですと
長い間を共にするということは難しいような気がします。
結婚は、基本的にお互いが歩み寄り、妥協ができなければ成り立たない
ものだと思います。

2年間のおつきあいという事ですが、今までの出来事を振り返って
よく考えてごらんになってみてくださいね。
    • good
    • 0

私は嫁の立場ですが、質問者様寄りの考えです。


>僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。
(考えが古いでしょうか・・・・・)
それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。
彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。
それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。

全くその通り。
また親としても娘が結婚して家庭を構えるのに五体満足で自分の収入も
あって暮らしてるのに娘に仕送りを要求するなんて親としてけじめも
ないな、と思います。父親がいらっしゃるか分かりませんが、
父親がいるのであれば尚更生活は安定してるはずでしょう。
まっとうな親なら質問者様のお母様のように自分から辞退します。

結婚して子供が産まれたらいずれは彼女も専業主婦になる予定なので
しょうか?しばらく子供の予定がないのであれば彼女が働いた給料で
仕送りをしろ、自分の財布からは出さない、でいいのではないのでしょうか。いずれにしても親離れ子離れできてなさそうですから、
結婚したとしてもお金以外のいろいろな問題が出てくると思いますよ。
お金以外にそんなフシ(親離れ子離れできてない友達親子感覚)見当たりませんか?

どうしても仕送りを続けたいというなら当然家計は別にするか
あなたが管理するべきでしょうね。彼女が家計を握るのであれば
絶対に勝手に仕送りの額を増やしたりとか好き勝手やられると思います。
専業主婦になったら今の収入の半分に減る訳だし、年100万の仕送り
なんて現実的じゃなくなりますよ。子供ができたら尚更です。
自分が働かないなら自分の貯金を切り崩すか、自分の小遣いで仕送り
するのはどうぞご自由に、でも家計からは出さないからね。
それができないならこの結婚はナシにしましょう。

でいいと思います。
あなただって彼女に家計を任せてもハッキリ言ってこんな状態なら
信用できないでしょう。あまりにも将来のビジョンが彼女にはなさ過ぎます。同世代ですが幼すぎ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!