プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「ジーッ!ジーッ!」と鳴かれます。

ジャンガリアン(プティング)の♀です。
うちに迎えて一ヶ月ちょっとで生後三ヶ月です。

一応最初の2週間位は触らないように気をつけてました。
定期的に餌も与え、水は毎晩替えています。
「地下型の巣箱」というので飼ってます。

うちに来てコレを書いてる今日でちょうど40日位なのですが、
全然馴れてくれません…。

おやつを出すと手から受け取ってはくれるのですが
そっと手だけ出した場合は指を噛まれます。

一応健康診断もかねて歯とか見たかったので
捕まえようとしたのですが(そんな強引につかんだ訳でも無いのに)
猛烈な勢いで鳴かれてしまいます…。

コレって普通なんでしょうか…?

A 回答 (4件)

僕の方もジャンガリアンの方を飼っています。


最初のころはあまりなつかずジーとかギャーとかという泣き声を出されました。これでハムスターを飼うのは3回目なんですがこんなことは初めてでした。EatDさんと同じ感じです。よくかまれました。
しかし餌などを与えるときはハムスターの名前を呼んでから与えてみること1ヶ月ぐらい、鳴くこともなくなり手を出したら乗ってくれるようになってきました。今では3歳3ヶ月ぐらいでだいぶ年寄りです。
多分EatDさんが自分より身分が下だとおもっているのでは?
あとかまれたときは振り払わずにそのまま我慢、そしていつか必ず
はなすのでそのときまで待っていましょう。そうすると慣れる時もあります。それでなつかなければ噛まれた時顔に息をフッと強く当ててください。けして殴ったり投げたり握りつぶしたりしてはいけません。
噛まれた時は息をフッということだけで噛まなくなります。
それではがんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三歳三ヶ月ですかー。
普通ドワーフは2年弱と言いますから随分長生きなハムくんですね。
きっとshinya6301さんお世話が行き届いているからなんでしょうね。

ちなみに噛ませて我慢するのはやっていたのですが、益々えぐるようにして噛んでくるので耐えられず振り払ってしまいました…。
(餌かなんかと間違えてるのかもしれません…)
多分対処としては息を顔に吹きかけて…というのが良いのかもしれませんね。

それと身分が下というのは多分「当たり」だと思います。

帰ってくると餌が貰えると判っているのか出てきますが、
貰ったらさっさと居なくなってしまうので
「おやつをくれる生き物」位にしか認識されて無い気がします…(汗

どちらにせよこのままではあまり良くないのだけは間違いないので
これから結果的にどういう関係性になるにせよ
shinya6301さんの様に根気強く声をかけながら餌を与えてみる等、
しばらくコミュニケーションのとり方を工夫してみようと思います。

適切なアドバイスありがとうございます(^^

お礼日時:2009/10/08 14:49

個体差ではないでしょうか?



ジャンガリアンでノーマル♂・パール♀・サファイヤ♀を昔飼っていましたが(繁殖もしました。)パール♀の子はおっとりさんで、迎えた当初から何をされても平気で文句も言わないタイプでしたが、サファイヤ♀はきつかったです。すぐに怒るし、やはり掴むとジージー鳴くし、嫌がることをするとすぐ噛んでましたね。ノーマル♂はあまり人を気にしないタイプでしたが、嫌なことをされると怒っていました。
個体によって随分差があるものだなぁと思ったものです。

ゴールデンを飼育していらしたならご存じかもしれませんがハムスターは目があまり良くないそうです。そして、彼らは捕食される側の動物です。ですので、上から迫る手のひらは本能的にとても怖がります。
神経質な個体ならなおさら怖がるでしょうから、私もサファイヤ♀を捕まえるときは声を掛けながら前から乗って貰うように手をさし出すようにしていました。おやつを上げるときも声を掛けながらゆっくりとした動作で与えるようにしました。
ベタ慣れにはなりませんでしが、声を掛ければ寄ってきましたし、餌をあげればちゃんと受け取って食べるようになりましたよ。

人間でも同じですが、ハムスターにも性格がありますので、性格なりの付き合い方をしたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…。
ゴールデンの時は最初てこずったものの最終的には仲良くなれたのでてっきりそうだと思ってましたが、
(ゴールデンは懐きやすいので初心者向きとも言いますし)
必ずしもその辺りはどの固体でも万事上手く行くとは限らないものなんですね。
今後はそのあたりも理解しつつ出来る範囲内で上手く付き合っていこうと思います…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/08 02:00

鳴いたり噛んだりすることは個性がありますので一概におかしいとは言えません。


明るすぎたりうるさすぎたりといったストレスの原因になるようなことはありませんか?夜行性の動物といってもゆっくり(?)休みたいこともあります。
置き場所を変えられないのでしたら、テレビの音量を下げるとかケージに布をかぶせて暗くしてやるなど工夫してはいかがでしょう?

この回答への補足

書き忘れていたので追記させて戴きます。
室温を保つためにケージにはタオルケットを常時かぶせています。
(今年は冷夏でしたし、最近大分寒くなって来たので)
加えて地下巣箱なので更に地下に潜れば、光と音はほぼシャットダウン出来てると思うのです。
(実際あまり出てこない)
あと私自身が働いてる時間が夜~朝なので、日中は私もハムスター同様寝てるんでそんなに五月蝿くはなってないんじゃないかなとも思うんですが…。
それ以外に考えられる要因があるとしたら何かありますでしょうか…。
もし他に何かご存知でしたらどうぞお教えくださいませ。

補足日時:2009/10/07 18:15
    • good
    • 0

普通ですね。

慣れませんし、噛みますよ。結構早く死んでしまいますしね。3回飼いましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、そうですか…、駄目ですか…。
以前飼っていたゴールデンの子はよく懐いてくれたんですけど…。
そういうケースもあると思っていた方が良いんですかね…。
回答どうもありがとうございます。

お礼日時:2009/10/07 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています