dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 友人に相談すると自慢だと思われまともに相手にしてもらえないのでここで相談させてください。

 私は妊娠を期に専業主婦にさせてもらいました。仕事を辞めさせてもらった分、家事はキッチリこなしたいと思って、自分なりにプライドを持って家事を頑張ってきたつもりです。特に家計管理は最重要と考えて、家計簿をつけて無駄遣いせず、しっかり貯蓄をしてきました。自分のための支出は後回し。仕事を頑張ってくれている夫のお小遣いを増額して、住宅ローンを繰り上げ返済し、教育費や老後の資金のメドがついたらその後でちょっとだけ自分のための服や美容にお金を使えたら幸せだと思っています。

 悩みはできすぎた夫のことです。
 私の夫は趣味は料理でプロレベルです。カネに糸目をつけずに高級食材を買ってきては月に数回、腕を振るいます。私が料理を作るときは食費との兼ね合いを考えながら、素朴な家庭料理を作るので、当然、主人の作る料理とは対極です。記念日などには私なりに頑張ってご馳走を作るのですが、それすら貧相に見えるほどで、専業主婦としてのプライドはいたく傷つきます。もしかしたら私の味に満足できないから自分で料理をしているのではないか…?と勘ぐって自信をなくしてしまいます。
 料理は主人の唯一の趣味だし、美味しいし私も嬉しいので、強くはいえません。でも私も家計管理を頑張っているんです。一回の料理に1万円分の食材とか買わないで欲しい…。

 食後は後片付けを手伝ってくれ、もともと私がきれいを保っているキッチンなのですが、さらにピカピカに磨き上げます…。気持ちは嬉しいのですが…私のお掃除レベルを暗に否定しているのではないかと…さらに自信をなくします。

 それだけではありません。
 先日などは、とうとうショッピングモールへ強制連行され、強く勧められて洋服を買わされてしまいました。妊娠中のため、着られる服も限られるし、家にこもりがちな私におしゃれなどは必要ないのですが…そんな私を見かねたのかもしれません。でも今の私じゃ何にも着こなせないし、試着して鏡を見るたびかえって落ち込んで泣きたくなってしまいました…。

 夫は仕事ができてルックスもそこそこ。家事もいろいろ手伝ってくれますし、子供が産まれたら子煩悩パパになるでしょう。私の実家とも関係は良好です。料理も上手で洋服も買ってくれる…。実際、できすぎた夫です。
 
 贅沢な悩みなのはわかっているのですが、こんなできすぎた夫を持って、私の存在価値って何なんでしょうか?? お腹に子供がいなかったら、それこそ私の存在価値はないような気がしてなりません。
 要は劣等感なのだと思いますが、この気持ちをどうしたらいいでしょうか?
 
  

A 回答 (17件中11~17件)

こんにちは。



ご主人、あなたを否定したくてそういうことしてるんではないと思いますよ?

多分、専業主婦になってくれて、やりくりのために我慢してくれている(と思っている)あなたに、良かれと思って服を買ってくれているとか。

料理はもともと趣味で、休日にしたい+あなたの家事を楽にさせたい、とか。多分、高級レストランで外食したい人で、(してたから作れるんだと思います)食べに行くと2,3万レベルの物を、少ない予算で作っているのではと思うんですけどね。あるいは、良いものを子供に取らせたいとか。

あなたの掃除レベルが不満かは分かりませんが、多分、そんなこと思ってなくて、単純に、きれい好きで掃除がうまいんだと思います。
料理も掃除も、男性できちーっとした方だと、かなり上手だと思いますよ。(執事みたいな…。)


でも、あなたは服や食事を我慢して、家計をやりくりしたい。
彼はお金を、今の生活をうるおすために使いたい。
お金の価値観が違うのだと思います。
早めに話し合っておかないと、溝が深まりますよ。

お子さんもおられますし、ライフプランを一緒に作成して、一緒に毎月毎年予算や食費などを考えて見ては?

ご自覚のように劣等感も強そうなのですが、“こんなに夫が尽くしてくれる私って、女として幸せだわ…♪”とか、そういう風にもっていけると一番いいんですけどね。
第一自信がないと、夫と対等に話し合えません。

劣等感があるから、いろいろされると落ち着かない、心苦しくなる、ってきちんと伝えて、いろいろしてくれるのを控えてもらうのも良いと思いますよ。
でも、そうすると、ご主人の思う“女”像とあなたが離れて行った場合、将来セックスレスなんかも考慮したほうがいいかもしれません。

ご主人、わたしはすばらしいと思いますけどね♪(お金をぽんぽん使われるのはたまりませんが(笑))

妊娠って、東洋医学では女性の体にとって空っぽのところが満たされるという、“有るべき姿”らしくって、最も体的には良い時みたいですよ。
出産時も一番美しいって言いますよね。
なにより、男性にとっては、『愛した人が自分の子供を宿していてくれている』って、もんのすごくいとおしいものではないでしょうか?
今のkaokaokao417さんはこれまで以上に、彼の愛の対象なんでは。

妊娠してても、普段と同じようにおしゃれしていいと思いますし…。
妊娠を恥じることは、夫を、その彼との子供を恥じることと同じだと、私は思いますよ。

kaokaokao417さんは、いい男性と会われ、結ばれ、何より現在進行形で大事にされているんですよぉ♪
今のまんまで、全然問題ないですが、ご主人と率直に話し合えたり、行為をまっすぐに受け止めて、「ありがとう、嬉しいわ、助かるわ」って言えるともっといい関係になると思いますよ。

少しずつ、がんばってみられませんか?
良かれと思った行為が伝わらないとか誤解をされると、ご主人も辛いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 そうですね、きっと主人もよかれと思っていろいろしてくれているのだと思います。お金の価値観は互いに薄々感じてはいますが、今の段階では生活に支障がないので互いの価値観を黙認しあっている状態です。ゆくゆく溝が深まるようなことがあれば、その前に話し合っておくべきですね。
 

お礼日時:2009/10/13 20:41

劣等感なんて持ってはいけません。


できすぎた夫が選んだお嫁さんがあなたなのですから
ご主人は家庭に貴女がいるだけで満足なのでしょう。
それに今どきはお料理したり、お掃除したり普通にしてくれる
ご主人は多いですよ。気にしない事です。
我家も週末は主人が全部屋大掃除してくれます。
なんでもやってくれますよ。

自信をもって元気な赤ちゃん生んでください。
今が一番幸せな時期ですね。
私は3人子供いますが、やっぱり一人目を妊娠中が
一番楽しかったかなぁ。わくわくしてましたよ、毎日。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 素敵なご主人をお持ちですね。
 参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/13 20:39

単にコミュニケーションと相互理解がまだ浅い


という問題じゃないでしょうか。
ダメというわけでなく、これからよくわかってくるはずです。

実はうちの旦那もよくできた人です。(子供いません)
3連休も全部料理とデザート作ってくれました。
ただ、うちの場合は、コストの調整までできるんで
DEAN&DELUCAやその他の高級食材店で調達する場合と
お買い得な食材をアレンジする場合と、変幻自在です。
ただ・・・質問者さんのようにプライドがある方だと
そのほうがもっと打ちのめされるかもしれませんね(苦笑)。

休日はかなり料理をやってくれるので
せめて私は、いつでも気持ちよく使えるキッチンをと思ってるのですが
綺麗の感覚が違うらしく
先週も、私より先にレンジ周りの根こそぎ洗浄をやってくれちゃいました。

強制連行はありませんが、ファッション分野も似たようなものです。
結婚式の招待があり
私はあるもので済ませようと思ったが、夫が通りすがりに見たドレスを着てみろと言い
とても似合うので私も欲しくなり、買いましたが
オソロでアクセも買うべきだと言うんです。
そこまでは無駄だからって断ったら
なんとパーツを買って、ドレスに合うコスチュームジュエリーを作ってくれました。

多分・・・うちの旦那と同じ系統だとしたら
「自分の力で他人を幸せにする」実感で、本人が幸せになるタイプなんですよ。

私も新婚の時期は、戸惑いましたが
よーく自分と向き合ってみると
私、そんな働き者タイプじゃないし、チャッカリ人間なところがあります。
どちらか突き詰めたら、チャッカリのほうが自分キャラに近いので
どうせチャッカリになるなら、夫にも喜ばれるチャッカリになればいいや
と思いました。

少し前も、夫の担当したプロジェクトが成功したので
前から決めていた(夫の)ご褒美を買いにいったのに
途中で話が変わり、私にご褒美をということになってしまいました。

そういう人はそういう人で、普通と違う部分で
あなたに満たされてるんだと思いますよ。
嘘みたいな話ですが、うちも子供すらいないのに、10数年こんな感じで
それでも旦那に毎日のように「ありがとう」と言われています。

もーちょっと時間が経つうちに
彼があなたの何に癒されるのか、何を受け取っているのか
わかってくるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 素敵なご主人をお持ちですね。
 私も実はチャッカリなところがあるので、いつもチャッカリ主人の好意に甘えていたのですが、あまりにも主人がいい人なのでいつしか引け目に思うようになってしまっていました。
 今度主人が昇給したので、主人のご褒美ショッピングを提案してみようと思います。

お礼日時:2009/10/13 20:36

私の夫みたいな御主人がここにもいた!!



私の夫なんて、家事全般やりますよ。
裁縫もできちゃって、もう私は何?と思うのは毎日ww

でもね、存在価値はあるんですよ。

旦那様の「癒し」なんです。それも、そんじょそこらの癒しじゃなくて、本当に求めてやまない「いとしい人」なんです。

私もありましたよ。劣等感。

本当に子どもを生むための奥さんっていう感じ。
今でもそう。

でもね、夫にある日気持ちを話したら、「そんなことは無いよ。お前が色々してくれてるのは毎日充分感じてる。ただね、俺もお前もそうだけど、人間は100パーセントって無いでしょ?だけど補い合えば100パーセントにより近くなるでしょ?でも誰でも良いってワケじゃないんだよ。お前じゃないとダメなの。俺と、子ども達、家族のためにもお前は必要なんだよ。他の人にとっても、お前は必要なんだ。」といわれました。

まっとうに生きているのであれば、誰にも存在価値ってあるんですよ。

ちなみに私の夫も結婚して二番目の子ができるまでは私に洋服を選んで着せ替えするのが好きみたいでした。
自分とお揃いはしないけど、一番上の子ができ、二番目の子を授かるまでは私と「親子ルック」させるのが楽しかったようです。

>家にこもりがちな私におしゃれなどは必要ないのですが…

御主人は「いつも色々気にかけてくれて嬉しいよ。でも、君ばかり我慢しなくていいんだよ」と言いたかったのかもしれないですね。

家にこもりがちでもせっかく女性に生まれたんですもの、つわりで辛くないのであれば、ちょっとのおしゃれはしておかないと、逆に御主人も気を使ってしまうのかもしれませんよ。

私もこもりがちですけど、できる限りおしゃれに気を使うようにしています。

お掃除も、否定している気はないですよ。
今は気になっても、大丈夫。赤ちゃんが生まれたら「助かる!!」と思えますよ。

大好きなあなたにだからこそ、一緒にしてあげたいと思ってのこと。

あなたが心から「ありがとう、助かります」と笑顔で返せればきっと御主人はこれから先も、よき夫よきパートナーでいてくれると思いますよ。

>要は劣等感なのだと思いますが、この気持ちをどうしたらいいでしょうか?

今はマタニティブルー。
気持ちを切り替えて「愛する人から愛されてる。」「私が二人の間の子を生むんだ!頑張ろう!」「彼の子を産むのは自分!!」とポジティブに考えましょう。

あなたの存在価値がおのずと見えてくるはずです。

あなたは尊い「母親」になるのですから。


お体、大切になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。私の体のことにも気遣ってくださってありがとうございます。

 そうですね、もしかしたらおしゃれしないことで主人に気を使わせていたのかもしれません。私が何か我慢しているのではないかと主人は思ったのかもしれません。

 余計な気を使わせないためにも私がもっとおしゃれをするべきでした。マタニティブルーなのかもしれないので、はやく出産して自分らしさをとりもどしたいです。

お礼日時:2009/10/13 20:33

>私の存在価値って何なんでしょうか??



そんな素敵な旦那さんが仕事で疲れて帰ってきたら
癒してあげる。存在価値としてはそれだけで十分では。

これからは最愛の子供が生まれて、
その子どもを全面的に任せるお母さんになるわけですから、
それだけでも十分です。

男の料理は趣味ですから高級食材を惜しみもなく使って
ストレス解消には持って来いです。
女の料理は究極は冷蔵庫の食材を余すところなく、
経済的かつ効率的かつ健康的に仕上げることが第一ですから、
比べること自体がおかしな話です。

比べるなら、キャパクラで散財するより、
浮気されるより、バイクで一人でどこかに飛んで行ってしまうより、
よっぽどまし。という程度でしょう。

それで家族が喜べれた方が旦那さんもうれしいと感じているのでしょう。
さすがお父さんの料理は世界一だ。。くらいに煽てておいて
丁度いいくらいなんだと思います。

>この気持ちをどうしたらいいでしょうか?

とりあえず、子供ができて、体調が戻れば、
ちょっとだけお洒落もさせてね。ということで、
今は静かに大人しくさせてもらうように
伝えるくらいでいいのではないですか。
    • good
    • 0

こんにちゎ。


別に出来過ぎた夫だとは思わないんですけど?
私も子供が出来てからずっと専業主婦です。(現在、息子は6歳)
うちの旦那は、料理が趣味と言う訳ではなぃので
食費に1万円も使ったりしませんが・・・
休みの日は冷蔵庫にあるもので、朝ご飯・昼ご飯の用意・片付け
全てやってくれます。
掃除も・・・台所に限らずお風呂掃除だったり、寝室の掃除だったり
天気の良い日は私の車の洗車もすべてやってくれます。

洋服だって、6年間私は収入がなぃので当たり前のように旦那の
給料からですし、誕生日・クリスマス・結婚記念日には
ブランド物の財布・バックが恒例になっています。

存在価値とか劣等感とか感じた事ありませんよ?
なぜ、感じるんでしょう?
感謝はしていますが仕事の時は私が家の事をし、子供の面倒を見て
居るので、休みの日くらい旦那がやっても当然だと思うんですけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
>休みの日くらい旦那がやっても当然だと思うんですけど?
 私はそうは思えないもので…むしろ専業主婦である自分が全ての家事を引き受けても当然だと思っています。

お礼日時:2009/10/13 20:29

ご質問にかかれた質問者さんの心境を、ご主人に伝えることが先決ですね。



質問文から想像することしかできませんが、
ご主人は「こうすれば奥さん(=質問者さん)が喜んでくれる」と考えていると思うんです。
ただ、その方向が少しずれているわけで(笑)。

お気持ちを伝えれば、きっと理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 下手に主人に私の気持ちを伝えると、趣味である料理を楽しめなくなるかと思いまして…。うまく伝えるのは難しいですね。

お礼日時:2009/10/13 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています