dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の大学生(女)です。


2歳年上の彼氏さんとのことを相談させてもらいたいと思って、投稿させてもらいました。


私と彼氏さんは、付き合って、約2年になります。
彼氏さんは大学を留年して、資格試験の勉強をしています。
日々、資格の予備学校に通って、毎日8時間以上勉強しています。



最近、私は彼氏さんと会うことがすごく負担に思ってしまっていて、
正直あんまり会いたくないと感じてしまうのです。


理由としては、
(1)自分が卒論などで忙しくなっている。
(2)会うときは、服やメイクなど、彼氏さんの好みじゃないと指摘される。
→会うのに、気合を入れて準備しないといけない。
(3)からかったり馬鹿にしたりして、コミュニケーションを取る。
→元気なときはいいけれど、あんまり元気じゃないときは心が疲れてしまう。
(4)会う場所が、資格の予備学校がある新宿しか選択肢がないので、神奈川に住んでる私には遠い。
(5)彼氏の都合に合わせないと日程組めない。



私の心と体に余裕ができたり、
彼氏さんの受験勉強が終わったら、
また変わると思いますが。
別れたいとは、思っていないのですが。
今、この状態のままもよくないなと感じています。


みなさんは、このふうに恋人と会うのが負担になったことはありますか?
あるという方、そのとき、どのような行動をとられましたか?
また、ないという方、なんで負担に思うことがないのでしょうか?



ご意見・ご感想よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

#2です。



お礼ありがとうございます。

>趣味や話題が合うので、
 普通の会話してる分には楽しいんですよ。

そうか…って思いはしたんですが、趣味や話題が合う人であれば、それは友達でも十分では?
遠慮とか一方的に譲ったりの、今悩まれている我慢しなくていいぶん、むしろ話の合う“友達”のほうがよっぽどいいじゃん、ってのが率直な感想でした。

言いたい事を言いあえて、けんかもできて、話し合いもできて、でないと、この先もしんどいですよ~。
「好き」と「合う」が両立できない相性だってありますしね…。

年齢から察するに、つきあい初めからあなたが変わってきているのかもしれませんよ。
居心地のいい関係を得られるように、がんばってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって、すいません。
2回も回答してくださってありがとうございます★☆


「好き」と「合う」が両立できない相性…
なるほどと、思ってしまいました。

私たちは恋人に何を求めるか、また求めたくなる時期が
ずれているのかもしれないなぁと思いました。


今のままを続ける、ならいいのかもしれません。
が、このままだとこの先はないでしょう…


そう思うと、切ないので
居心地のいい関係を得られる努力をしてみようと思います。

お礼日時:2009/10/22 19:56

恋人と会うのが負担!!めちゃめちゃありますよ!!


好きな人のため、どうしても肩肘はってしまってお洒落して出費かさむし、疲れていても明るく振る舞って体調崩すし、もうそうれはそれは…でした!!

私の場合、彼と出かけることにははっきり言って疲れていました。が、友達と遊びに行くことに関してはもう楽しくて仕方ないという状態だったので、彼と会う回数を減らし、寂しさを紛らわすため??に友達と遊びまくりました。会いたには会いたいけど疲れるから嫌だ…で始めた策でしたが、会えない時間が長いのもまた、会えた時倍に嬉しかったりするもので良かったです。それに、彼も優しくなりますからね。

ただし。
会ってない時間のフォローは忘れないでください。
そのうち話がかみ合わなくなったりしだすと大変ですよ、略奪されちゃうかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます♪


私だけじゃないんだなぁって思えて、
嬉しく思えました。


友達と遊んだり、趣味に走ったり…
自分の時間を充実させること、大事ですよね。


ストレスをためないような、関係作りを
hi_hi_kokoさんのようにできたら、いいなぁと思いました。


まめな連絡を心がけて、
略奪されないように、守りながら
がんばってみます。

お礼日時:2009/10/22 20:06

まあ、男の子は、おじさんたちも含めて


ボーイフレンドデニムよりも
スカートやワンピースの方が好きですよね。

で、彼のためにそういう格好をするのが負担になってきたなら
それは「彼氏よりアタシ」「心地よい自分が欲しい」
ってことだと思うので
(私はそれは悪いことだと思いません。むしろ大事かと。)
もっと自分を軸にしていいんじゃないかと思います。

私は別れて何年も経つ元彼に
「そのヘアスタイル変だよ」と言われたことがあります。笑
他の男性には「いいねー」と言われるので
決して男性受けしない妙なスタイルではなかったはずなのですがね。
頭にきて「あんたに気に入られなくても結構だよ」と言ってしまいました。笑
けど、そういうことも含めて
言いたいことを言える方が楽しいと思います。
今度彼に会ったら「もっとこういうファッションにしてよ。
好きな人のためだったら、そういう風に働くくもんじゃない?」
と言ってあげたらよろしいかと思います。

相手を馬鹿にして喜ぶ男性っていますよね。
こっちはちっとも楽しくないのに
本人だけ楽しい冗談だと思ってる。
小学生のころってそういう男子は沢山いますけど
いい大人がやってるとまさに「小学生かよ」と思います。

潮時かも…?
私なら終わりますねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、男受けするカッコってあるんですよね~。

私は髪型にしろ、ファッションにしろ、
苦手な系統はあっても、
あんまり異性にこういうカッコして欲しいってなくて
オーダーすることがいままでなかったのもいけなかったのかもですね。

言いたいことが言える関係っていいですよね~。
今度、
「もっとマラソン選手みたいな体型になって。
好きな人のためだったら、そういう風に働くくもんじゃない?」くらい
言ってみようと思います。


倦怠期・潮時にしろ
何かの転換点が来ているんでしょうね。


アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 21:31

多分、ですが……。


あなたの気持ちが冷めてきているのかなって思いました。
会いたいって恋心があれば、何をさておいてもやっちゃうものばかりだと思うから……あなたのあげている問題点は。

恋しているうちは見えていなかったものが、どんどん明確になってきているんでしょうね。
不思議と人間っていつまでも恋ばかりしていられず、長くいると相手の人間性や一緒にいるときの安心感や、そういうものに気持ちを委ね始めます。
あなたの恋愛の段階が「恋」から抜け出し始めた今、そういう意味で彼と一緒にい続けることが難しくなってきているのでしょう。

もしかすると、根本的なところで相性があまりよくないのかもしれません。
今まで恋していたからスルーで来たものが、今は出来ないんですから……。

倦怠期の可能性もありますので、彼を好きじゃなくなった、という自覚がもし生まれていないのであれば、しばらくやりすごしてみてはいかがでしょうか?
自分の気持ちがわからないまま相手に何かを求めるのも、事態の収拾がつかなくなってきますから……。

それでも今の状態が長く続き、彼と会うことが面倒だと感じるのであれば、あなたの悩みを一度彼に打ち明けてみるべき(別れの選択も視野に入れた上で)。
二人で一緒に何かを変えるか、どちらかが変化を嫌がるか、どちらかが我慢ならなくなるか……色々問題も出てくるでしょうが、やはり最初は自分で決めてしまわず、相談がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、と思ってしまいました。
「恋の盲目」状態から、抜け出してきて
彼氏さんの同じ性質でも前はプラスに思えていたのに、
今はマイナスに思えてきてしまったのかもしれません。


私の場合は大きいのは彼氏さんの亭主関白っていう性質が
前は頼もしく思えていたのが
最近、窮屈に思っていることです。



今、彼氏さんの時期的に精神的な安心感とかは求めにくくて…。


趣味の話が合うから、一緒にいて
すごく楽しいのですが
自分の中では男友達との差異が縮まってきているのかもしれませんね。



今は、人間として、すごく好きな部分のある人なので
前の回答者の方のご意見も踏まえて、
話をする時間を持って、
しばらく観察期間にしてみようかなっと思えました。



ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/14 21:17

No.5です。


NO.1の回答へのコメント拝見しました。

>「相手の喜んでくれるように、準備するのって楽しくない?そういうふうに働いていくもんじゃない?」

こういう面が全くなさすぎる人は、確かにどうかと思いますが。

私は何人かと付き合って、自分が全くしたくない格好させられたことは無いです。
おおまかにはパンツスタイルが多め。
スカートをリクエストされることもあるけど、何かしら理由があり
「今日はリッチなレストランだし、あのスカートぐらいの雰囲気が欲しい」とかで
こちらも十分理解できる範囲だし、かといって
「でもあのスカートだとブーツが合わなくて、
ブーツなしだと下半身が冷えてしまうかも」と言えば
無理して履けとは言われませんねぇ。

服装に拘りすぎる彼がダメとかイイとかは言えませんが
互いにそういうことで無理や違和感感じてるようなら
やっぱり性格とかセンスとかノリが違うってことなんじゃないの?と思いますね。

それから彼のからかい癖についても
(彼の言葉のパターンを真似させてもらうと)
「相手の嫌がらないように変わっていく事って大事じゃない?
そういうふうに働いていくもんじゃない?」
と言えてしまうんですよね。

あなたが多少無理してスカートを履いて合わせるなら
彼も嫌がることを減らす努力してくれてもいいでしょうとか
言ってみたらどうですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

二回もコメントしてくださって、ありがとうございます。

まったくしたくない…
というわけじゃないと自分では思っているつもりです…
激しく服装にこだわる性質じゃないので。


ですが、やっぱり違和感を感じてしまうから
自分で問題に思ってしまうんですよね。
「自分で思っているつもり」になったのかも、ですね。



さきほどの「お礼内容」にも書かせていただいたのですが、
上手に伝えていくことが必要なんですよね。
うまく関係を作っていけたらなぁと思います。

お礼日時:2009/10/14 21:03

「負担に思った事がない」ほうかな。


そんなに負担が重なるなら、すぐ相手に相談なりお願いします。

たとえば2ですが、彼が好みじゃないと指摘するのも自由ですが
質問者さんも、
「あなた好みは私の好みと違う」とか
「いつも指摘ばかりする性格も好きじゃない」と返したっていいんですよ。
ケンカを勧めているわけではなく、あなたのお考え次第で
選択肢は沢山あるってことです。
好みはわかったけど、お金がかかる、手間がかかるから
ある程度私に決めさせてねと言ってもいいし。

全部重なっても、あなたが平気ならそれはそれでいい。
でも嫌な思いしてるのに、相談もお願いも持ちかけずにいるなら
そういうの「デートしてる」だけで「付き合ってる」とは言わないかなと思う。
話し合いをしてルールを作ったり
お互い、相手に合わせたり、相手の考え方を取り入れたり
二人の文化を溶け合わせることをしていかないと
深い絆になっていかないですよ。

質問者さんが別れたいと思わない限り、別れる必要もないわけですが
なんとなく、あまり相性が良くないのでは?と思いました。
相性が良くないからこそ
「無理」しないと続かない っていう面、ありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

話をしていても、うまく伝えられないのかもしれません。
読ませていただいて、話合いをうまく持てていないことが根本的な原因なのかもしれないなぁと感じさせてもらえました^^



前は、よく喧嘩になってでも
一方的でも主張していたんですが、

以前、資格試験の受験日の約一ヶ月前に大喧嘩をしてしまったときに
「時期を考えて、怒ってよ。
喧嘩を処理するのに、物理的やら自分の精神的やらにかかった時間の分、かなり勉強できるんだから。」
といわれてから、自分でかなり制限をつくってしまったなぁと思いました。
相手は人生かかっているわけで、
邪魔しちゃいけないなぁって思って。


彼氏さんの亭主関白的なところが
前は頼もしく思えていたのです。
それが、最近、しんどく思えてきてしまっていて…。
私も、口下手な頑固者とよく言われるほうなので
うまく主張できず、自分の軸を変えることもできずという感じかもです。
そこのずれが、相性のよくなさなのかもです。



ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/14 20:51

別れたくはないと思っていても いろんな負担で今のあなたの生活状況>彼氏とのデートになってきているのだと思います。



思わない人は、自分を取り巻く問題や負担より<彼氏に会うことが大切だというだけのことなのですよ。

いま貴女にとって何が大切なのか それを考え 時間が決まっている卒論もきちんとすべきと思うなら 会う機会を減らすか 貴女が負担だと感じる事を彼氏と相談し 譲歩してもらう手立てを相談するべきですね。

わたしなら 彼氏の好みに合わせようとか 遠方でも無理に会いに行くなんて事はしませんね。
気が強いためか、からかわれたら たぶんそこでアウトでしょう。
基本 恋愛も婚姻生活も一方だけが負担を長く強いられていると ストレスを感じるものです。
始めは、愛する気持ち 会いたい気持ちで見えないものが 時が経てば必ず見えてしまいます。
いま貴女は、そんな時期になつたのです。
ここを二人で乗り越えれば また楽しい日々になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>始めは、愛する気持ち 会いたい気持ちで見えないものが 時が経てば必ず見えてしまいます。
いま貴女は、そんな時期になつたのです。

確かに、卒論以外にも自分の職業生活や家族関係などを
強く意識する時期になっているのかもしれません。
前は普通に出来ていたことが、負担に思えてきたりしているのかもしれません。
自分の置かれている状況が変わったのもあるのでしょう。



また、楽しい日々がくるように、がんばってみます。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/14 20:30

(1)自分が卒論などで忙しくなっている。


(4)会う場所が、資格の予備学校がある新宿しか選択肢がないので、神奈川に住んでる私には遠い。
(5)彼氏の都合に合わせないと日程組めない。
●お互い勉強があるのに、彼氏に合わせ続けるのはよくないと思う。
会う場所が新宿のみっていうのは、他にも原因があるのでは?1日8時間も勉強に当てていれば、お金なくて交通費もほとんど出せないのかもしれないし。その分、何かにまわしたいと思ってるのかもしれないですね。日程は合わせられる方が合わせるのは普通と思う。もし、無理して日程を彼に合わせているのであれば、彼に直訴してください。付き合っていく上で不公平すぎる。

(2)会うときは、服やメイクなど、彼氏さんの好みじゃないと指摘される。
●hana228931さんは普段、人並みにおしゃれをする方ですか?
そうであれば、相手に合わせる必要なく、自分がしたいおしゃれをするべきだと思います。
そうでなければ、彼が好む服装に変えられてるのではないでしょうか。
よく女性が服装のさえない男性にするような感じで。

(3)からかったり馬鹿にしたりして、コミュニケーションを取る。
●イライラしますよねぇ…。はっきり「傷つく」って伝えてください。
これは言わないとわからないかもしれない。私もそうでした。はっきり伝えないとわかりません。ホントに。

思ったことを書きましたが、私は自分で考えて物事を成すタイプの人間です。多少、相手が要求する好みに合わせるのは受け入れられますがhana228931さんの状況だったなら、私は彼と間を置かせてもらうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>●お互い勉強があるのに、彼氏に合わせ続けるのはよくないと思う。
会う場所が新宿のみっていうのは、他にも原因があるのでは?1日8時間も勉強に当てていれば、お金なくて交通費もほとんど出せないのかもしれないし。その分、何かにまわしたいと思ってるのかもしれないですね。日程は合わせられる方が合わせるのは普通と思う。もし、無理して日程を彼に合わせているのであれば、彼に直訴してください。付き合っていく上で不公平すぎる。


お金がないのは、あると思います。
バイトする時間もないですし、実家住まいなので仕送りみたいなものもないですし。
私のほうが合わせやすいのですが、
「明日、時間が出来たから、新宿こない?」が多いのが困るんです。
決まった予定はなくても、自分の心つもりが崩れるのが…。
自己中なのかもしれないんですけれどね。




>●hana228931さんは普段、人並みにおしゃれをする方ですか?
そうであれば、相手に合わせる必要なく、自分がしたいおしゃれをするべきだと思います。
そうでなければ、彼が好む服装に変えられてるのではないでしょうか。
よく女性が服装のさえない男性にするような感じで。



人並みに身だしなみは気にしますが、
好きな系統はあっても、あんまり服装やメイクにこだわりはないんですね。
自分の合わせられる範囲で、と当初思っていたんですが。
折衷がうまくいかなくなっちゃってきたのかも。

>●イライラしますよねぇ…。はっきり「傷つく」って伝えてください。
これは言わないとわからないかもしれない。私もそうでした。はっきり伝えないとわかりません。ホントに。


言っても、ほとぼりさめると
戻っちゃうんですよね…。
これは、どうしたものか…。



思ったことを書いていただいて、ありがとうございました。
読んでいて、
お互い譲歩と主張をしていって、関係ってできていくもんだと思うのですが、
ほど良い譲歩・主張がわからなくなってしまっているんだなぁと感じることが出来ました。

お礼日時:2009/10/14 17:36

こんにちは。



私なら…
2・3だけで別れるに十分かなって思います。

どうしてそんな人と我慢までして4・5も譲って、お付き合いを続けているの?と逆に疑問です。

基本的に自分に自信がないとか、M気質??
hana228931さんが相手を好きだというなら、負担っていう発想がないと思いますし…。
負担って感じると言うことは、まだ猫をかぶって自分の素を出されていないのでは。

嫌なことははっきり嫌だという、忙しくて会えないとか、一方的にそっちまで自分が行って会うのはおかしいとかを相手に言えないから“負担”なんでしょうね。
はっきりいって見ませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どうしてそんな人と我慢までして4・5も譲って、お付き合いを続けているの?と逆に疑問です。


趣味や話題が合うので、
普通の会話してる分には楽しいんですよ。


>基本的に自分に自信がないとか、M気質??

多分、Yesです。
自分の素を出せていないというか、
今までの一年半で素を出していって、否定された部分はひっこめてしまっている状態なのかもしれません。

今まで、何回か、言うこともありました…。
私の言い方がよくなかったのかもしれません。
伝わってないんでしょう・・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/14 17:17

(2)や(3)について反対意見を言ったことはありますか?


なければ今からでも言いましょう。
(4)も新宿ではなく、お互いの家の中間地点やたまには来てもらってもいいのではないかと思います。

彼に気を遣いすぎている印象です。
彼の勉強は彼の都合です。
質問者様とのおつきあいはおつきあいでそれとは別物です。
もちろん気遣いは必要ですが、自分を殺してまで相手に合わせる必要はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(2)や(3)について反対意見を言ったことはありますか?

はい、今まで、何回か伝えているんです。
(2)会うときは、服やメイクなど、彼氏さんの好みじゃないと指摘される。
→この前は、「相手の喜んでくれるように、準備するのって楽しくない?そういうふうに働いていくもんじゃない?」って、言われてしまいました。
ちなみに私は、ボーイフレンドジーンズとかでボーイッシュな格好が好きで、それよりスカートなりの格好がいいそうです。
激しく服装やメイクにこだわりがあるほうじゃないので、
当初はあわせられる範囲で、と思っていたのですが…。





(3)からかったり馬鹿にしたりして、コミュニケーションを取る。
→癖だそうです。
親しくなった子をからかって、「なんでそんなこと言うの」といってくるのを「冗談冗談」って言っているのが、楽しいそうです。

しないようにすると、若干無口になるそうです。

だから、ほとぼりが冷めると、また、ついって感じで始まります。



新宿以外の場合だと、おでかけできる時間があるのは
2ヶ月先とかなんですよ…。
どこの人気レストランかって感じですよね。



気を遣いすぎているのでしょうか?
それが、自分でわからないですよ。
ありがとうございました。
考えてみます。

お礼日時:2009/10/14 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!