dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このサイトでウイルス対策のカテゴリーで質問したのですが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5370943.html

画像がどうもうまく貼り付けられませんでした。(画面以外の余計な部分も入っている。)

画面の画像を貼り付けるために
(1)「ALT」+「PRINTSCREEN」を貼り付けたい画面を出した状態で押し、
(2)「CTRL」+「C」を押し、
(3)WINDOWSのペイントを起動させ、
(4)「CTRL」+「V」で貼り付けて
(5)JPEGイメージでデスクトップで保存して
(6)このサイトに画像を添付した。

という方法で行ったのですが、もっと上手く画像を貼り付けている人も散見します。

上手な画像の貼り付け方について教えてください。

A 回答 (3件)

1)「ALT」+「PRINTSCREEN」を貼り付けたい画面を出した状態で押し、


(2)「CTRL」+「C」を押し、・・・これは余分・・不要な操作
(3)WINDOWSのペイントを起動させ、
(4)「CTRL」+「V」で貼り付けて
(5)JPEGイメージでデスクトップで保存して
(6)このサイトに画像を添付した。

 お勧めはWinShotですね。
★画像をいちいち貼り付けなくても指導的に指定された通し番号をつけて保存してくれる。
★デスクトップ全体は無論、アクティブウィンドウ、指定範囲と選択できる。
★画像の保存形式もビットマップだけでなくjpegでも保存できる。
 操作ウィンドウは別ソフトでGIF鳴りにしたほうが良い
★マウスも含めて保存できる。
★ショートカットキーを設定できる。

私はスタートメニューの直下に入れていて必要なときいつでも起動できる。スタートアップに入れておいても良いかも
    • good
    • 0

WinShot


http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/c …
もともとは、画面のハードコピーをPrintScreen一発で印刷できる
ツールなんですが、設定でJPG保存も可能です。
「このサイトにPCの画像を添付する方法につ」の回答画像2
    • good
    • 0

その種のコミュニケーションには専用ツールを使うのが一番だと思います。


Vistaや7標準のSnipping Tool は作業性にちょっと難点があるので、私はArtTipsを使っています。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sahmaro/CapturEx.htm
右クリック2回から「capture」→「cut capture」 と選択すると、マウスカーソルが十字カーソルに切り替わり、ディスプレイ上で画像として取り込みたい範囲をドラッグして選択します。選択し終わると自動的にあらかじめ設定しておいた画像処理ソフトが立ち上がり、今選択した部分がBMPファイルとして保存されたものを開いた形になります。その後、文字を入力するなどの加工をして*.jpg形式などで保存すればできあがりです。
文字にすると結構長いですが、実際の作業はそれほどかかりません。
キャプチャツールは他にもたくさんありますので、気に入ったモノをお使いになるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、キャプチャーソフトというそれ専用のソフトがあったのですね。みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!