プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://okwave.jp/qa5248128.html
で質問したものですが
私の理解力が乏しく再度質問することになりましたが教えてください。

************************************************************************
(1)横浜工場は、素材1,050,000円をメッキ加工のため、無償で協力会社のH工業に引き渡した。
このとき、この素材を通常の出庫表で出庫した。

(2)協力会社に外注してあった(1)の素材がメッキ加工の後納品されたので。
横浜工場は、これを検査後直ちに製造現場に引き渡した。
当月分の請求書金額は200,000円であり、来月末に支払う予定である。
************************************************************************

ここで疑問なのですが
(2)の時、(1)の逆仕訳は不要でしょうか?

(1)の時、材料1,050,000円を加工の為に計上し
全体の仕訳として
仕掛品 1,050,000/材料 1,050,000
としたわけですが
(2)の時点で加工した材料が戻ってきたのだから
全体の仕訳として
逆仕訳が必要になると思うのですが
解答は
全体の仕訳:仕掛品200,000 /材料 200,000
だけとなっています。

なぜ逆仕訳が要らないのですか?
よろしかったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

そもそも、加工のために無償で引き渡したのだから


仕掛品 1,050,000/材料 1,050,000
の仕分けを行うこと自体に無理があるのでは?
材料と「交換で」仕掛品が来たのならわかりますが、加工してもらったものがそのまま帰ってきているわけですから、H工業への帳簿上の移動が発生しないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/07 19:17

>(1)横浜工場は、素材1,050,000円をメッキ加工のため、無償で協力会社のH工業に引き渡した。

このとき、この素材を通常の出庫表で出庫した。

この段階では、会計処理は必要ありません(仕訳は不要)。ただし工場としては、外注管理の一環として素材1,050,000円を無償で協力会社H工業へ預けた事実を記録する必要があります。

※素材1,050,000円を無償で協力会社H工業へ預けて、納品されないうちに決算を迎えた場合は、預けたままになっている素材を横浜工場の素材として棚卸計上する必要があります。


>(2)協力会社に外注してあった(1)の素材がメッキ加工の後納品されたので。横浜工場は、これを検査後直ちに製造現場に引き渡した。当月分の請求書金額は200,000円であり、来月末に支払う予定である。

納品された加工済み素材の検査が合格した時点で、
〔借方〕外注加工費200,000/〔貸方〕買掛金200,000
※買掛金または未払金

と仕訳を起します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/07 19:17

ん?


なんで、元の質問では(2)の仕訳が
 仕掛品 200,000 /本社元帳 200,000
だったのが
 仕掛品 200,000 /材料   200,000
になってるの? 本社元帳を通さないように表現したのだとしても
 仕掛品 200,000 /工賃   200,000
だと思うけど。

さて、仕掛品の価値がいくらになったかわかりますか?

素材が1,050,000円。
協力会社のメッキ加工費が200,000円。
合計1,250,000円なんですよ。

(1)無償かどうかは、お金の支払いの問題であって、製造原価、
 仕掛品の話とは無関係。協力工場に送るという行為は素材の
 製造現場への投入であり、当然、仕掛品勘定への振替が発生します。
(2)加工費が発生したという事は、この仕掛品の価値が加工費分
 アップしたということ。仮に、この時点で火災等の事故でこの
 仕掛品が消失した場合、この仕掛品を再度用意するのに必要な費用は
 1,250,000円ですよね。

よって、
(1) 仕掛品 1,050,000/材料  1,050,000
(2) 仕掛品  200,000/本社元帳 200,000
あるいは
(2) 仕掛品  200,000/工賃   200,000
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/07 19:17

ちょっと補足というか訂正です。



要するに、(1)の時点では
仕掛品 1,050,000/材料 1,050,000
これ自体まだ不必要なのです。
というのも、H工場に渡した(移動した)だけなので、仕掛品にすらなっていないわけです。

で、(2)の時点になってようやく素材が仕掛品となるわけなので、加工されてきた分だけ素材から仕掛品分を払いだす仕分をするということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/07 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!