プロが教えるわが家の防犯対策術!

関東で平安以前の歴史の名所ってありますか?

神奈川在住なんですけど、
奈良時代とか飛鳥時代がとても好きです。

近場でそういう名所があると良いのですが、
無いでしょうか?
あるのならドライブがてら行ってみたいのですが・・・。

貝塚とかは嫌です。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

国分寺跡、国府跡、郡衙跡等々たくさんあります。


群馬・栃木には大型古墳もたくさんあります。
相模国分寺跡(神奈川)や武蔵国分寺跡・東山道武蔵路跡(東京)、しもうさ風土記の丘・上総国分尼寺跡(千葉)、なす風土記の丘・しもつけ風土記の丘(栃木)、観音山古墳・保渡田古墳群(群馬)などが著名なところです。
    • good
    • 0

奈良時代や飛鳥時代の名所は復元されていることが少ないので、古墳時代が中心になってしまいますが…



神奈川県でしたら秦野市の桜土手古墳群なんかはどうでしょうか?
隣接して資料館もありますので、なかなか楽しめると思いますよ。
時期は7世紀まで入りますので一部飛鳥時代と並行します。

その他にも横浜市青葉区の市ヶ尾横穴墓なんかも岩壁に人が入れるくらいの穴がいっぱい開いてて面白いですよ。

墓ばっかりですとあれなんで…
港北ニュータウン内にある横浜市歴史博物館と弥生時代の大塚遺跡の復元公園なんかが、竪穴式住居や高床式倉庫を復元しているので楽しめると思います。

横穴墓に入る際には気持ち悪い虫にご用心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有り難う御座います。

古墳は、小学校時代に学校でやたら習った記憶があります。
それからはあまり馴染みが無くなってしまったような・・・。
(大学まで出ていますけど)

懐かしいです。

少し調べてみます。参考になりました!

お礼日時:2009/11/01 06:39

埼玉県内の遺跡、史跡を3題。



さきたま風土記の丘 
行田市のさきたま古墳群は、1968年、その中の稲荷山古墳から金錯銘鉄剣が出土して、一躍有名になりました。銘文の文字の解読によって、神話と実在の間を揺れていた雄略天皇の実在を裏付けたからです。現在9基の大型古墳や中小の古墳と博物館建設等、地域一帯が風土記の丘として整備されており、世界遺産への登録運動がおきています。

和銅遺跡
秩父市黒谷の和銅遺跡は、708年に皇朝十二銭の第1番、和同開珎が作られた自然銅を産出した場所として有名です。

高麗神社
日高市から飯能市に至る高麗郷一帯は、7世紀末に高句麗から渡来した高麗一族が移り住んだ場所で、付近の先進的な産業(窯業や織物業など)に多大な影響を与えたと言われている。高麗神社は、一族の王高麗若光を祀ったもので、現在の宮司も高麗若光の直系とされている。埼玉県内では、海外からの観光客(韓国から)が一番多い場所である。最近、鳩山一郎氏がお参りをしてすぐに首相になったことが話題になったが、以前からこの神社にお参りすると出世すると言われ、歴代首相にも参拝者が多い。
    • good
    • 0

筑波山といえば「歌垣」かな?



ロープウエイもあるけど。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/tukuba.htm
とか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2% …
とか
参照願う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白そうですね、
参考にさせて頂きます。

回答を有り難う御座います!

お礼日時:2009/10/30 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!