
来年度に受験生となる高校二年生です。
家庭の金銭的事情により、国公立のみを受験の対象としています。
現在の偏差値は進研模試で65、来年度には他の大学別の模試なども受けるつもりです。
今のところ、第一志望は東北大学工学部、第二志望は筑波大学情報学類という方向で考えています。
そこで質問です。情報や通信系の学部を有する大学で就職が良いとされている所は一般的にはどこでしょうか。
考慮するレベルは東大・京大を除く旧帝や地方国立でお願いします。
また、これは任意で回答して頂いてよろしいのですが、個人的に受験勉強でこなしておいた方が良いと思われる参考書等を具体的に挙げられるのであれば、是非教えてください。
受験教科は国語・数学・英語・物理・化学・政経(国語と政経はセンターのみ、数学はIIIC含む)です。特に物理化学について教えて頂ければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まあ宮廷工学部ならどこでも就職良いかと思うけど、個人的な好みで言えば
東大、京大>>阪大>東北、名古屋、九州かな
東大大好きJRとか官僚志望なら上位に大学のほうがいいかもね
東北大は就職活動のルールが厳しいので、阪大くらいでいいんじゃないか。
この大学は就職活動に関して学校推薦か自由応募の二択でしか就職活動できず、
就職活動がやり辛いことこの上ない。他大学でもこういう縛りはあると思うけど・・・

No.2
- 回答日時:
>情報や通信系の学部を有する
一般的にですが、理系就職に関しては数学や物理、情報系、生活系は良くないです。機械系や原子力が強いと言われています。
ROI(return on investment)
偏差値に対する就職の良さで言いますと、東北大工学部はいいと思います。また旧帝大はすべていいと思います。理学部は良くないと思います。
筑波大学情報学類は悪いとは言いませんが、就職で見ますと東北工の方と差が出ると思います。
1ランク下では岡山大、理科大、早慶の工学系が良いと言われています。
更にワンランク下では電通大、SFC、芝浦工業、豊田工業大学、金沢工業大学などが良いとされています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>第一志望は東北大学工学部、第二志望は筑波大学情報学類という方向で考えています。>情報や通信系の学部を有する大学で就職が良いとされている所は
>一般的にはどこでしょうか。
>考慮するレベルは東大・京大を除く旧帝や地方国立でお願いします。
そのまんま電気通信大。
でも実力からすると、もうちょっと上ですよね
そのレベルを第一希望にできるのであれば
どこも就職良いですから、好きな大学、地域、偏差値上、高いところ
という選択肢でよいのでは?
なんとなく東日本の方っぽい選択なので
東北大学、筑波大学、東京工業大学、
千葉大学、電気通信大といったところぐらいでいいのでは?
そんなに人に聞いて選ぶほど、選択肢多くないと思います
>受験勉強でこなしておいた方が良いと思われる参考書等
ここで書いても、個々人の好き嫌いの回答が返ってくるだけで
さほど役立つ情報とも思えないので
まだ一応最新知識をアップデートしている
和田秀樹著
新・受験勉強入門 参考書ファイル (大学受験合格請負シリーズ) 2009/3
こういうのを最初に一読した方がよいかと思います
他にもよくある合格体験記みたいな書籍もありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 高3理系受験生です。 大学に入ったらアメフトをしたいです。 現在京大農学部を目指していますが模試成績 1 2022/11/08 22:45
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
文理選択で困っています。でき...
-
医学部が欲しい早稲田大学は、...
-
浪人?仮面浪人?あきらめる?
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
東北大か神戸大
-
大阪大学工学部か慶應義塾大学...
-
IQが高いのに低学歴という方は...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
小児科の強い医学部ってドコで...
-
東北大学と神戸大学って難易度...
-
灘高校はあのロケーションでな...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
-
神戸大
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸大が旧帝大並みに評価され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報