プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日とある工事業者とのトラブルがあり、消費者センターに電話で相談しました。
トラブル内容は、
・3月初旬に工事を依頼した際、4月中に工事をして欲しい。そしていつになるか工事日を連絡して欲しいと依頼してあった →全然連絡がなく、こちらから連絡してやっと工事日が決まった。
・工事はなんとか4月30日にしてもらえたが、先方の指定の時間に作業をする人はこなかった。
結局こちらから連絡をしたら、きちんと作業が手配されていなかった。おかげでこちらの予定に支障をきたした。
このような事情があるので、支払い額に納得がいかない。
というものでした。

 その時の相談員の方のアドバイスだと、先方の業者の社長宛に上記の事情を説明した文書を配達証明郵便で出しなさい、との事でした。

 なので、相談員に語った内容をまとめた文書を作成したのですが、はたしてこの文章で業者に送っていいのかな?と不安だったので、今日その相談員に文書を見てもらったところ、先日とはうってかわって、「業者に落ち度はない」と言われました。
また、文書に「消費者センターからのアドバイスを受けて当文書を送りました」との一文は入れないでほしい。
あくまで当事者同士の話し合いですから、とも言われました。 
結局、文書を送るなら請求額の減額うんぬんはいれないで、苦情&謝罪を求めるだけにする、また現在は相手からの請求額の返事待ちなので、1ヶ月くらいは放っておくように、と相談員に言われたので、なんだかこの相談員は面倒くさいのだろうか?とも感じました。

 なら最初に相談したときに、業者に落ち度はないと言えば良いのになぁ??と疑問です。
消費者センターの相談員って、こういうことがよくあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

似たケースがよくあるかどうかは知りませんが、


センターの相談員も人の子ですから、
その対応はまちまちです。中には最悪な人も居ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今まで消費者センターに相談したことがなかったのですが、信用できる機関なんだと思ってました。
最悪な人もいるんですね・・・

お礼日時:2003/05/08 17:58

お客の立場からの疑問というかお尋ねだと思いますが


業者の立場からみても、同様の面があるかと思います。

本来は、お客と業者の間に入って交渉・調整すべき立場
であるのに、それを放棄したが如き相談員が殆どだと
感じております。
専門知識を持った方が、相談員をされているわけでは
ありません。素人同然です。
これは相談員個人の問題ではなく、システム的な
問題が大きいとは思いますが・・・。

お客から何らかのクレームが入れば、それを業者に
丸投げし、業者が抗弁すれば今度はそのままの話を
お客に戻す。ただ、それの繰り返し。
そうこうしている間に、うやむやになって終わり。
それが全てとは申しませんが、残念ながら
よくあることと言わざるを得ないかと思います。

一部の組織的な悪質業者への対応等を除き
通常の消費生活における、本来の相談業務のような
ものには対処していないと思います。
今の消費者センターは、お客と業者双方に誤解と不信を
与えるだけのような気がします。

誠に残念ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>専門知識を持った方が、相談員をされているわけでは
ありません。素人同然です。
初めて知りました。あの人たちは公務員なんですよね?
けっこういい加減なんですね・・・
最初に電話で「文書を出す」とアドバイスされたときも、「それでも連絡がなかったらどうしたらいいんでしょう?」と重ねて訊ねたら、役所の法律相談の方にいけ、というような事を言われました。

私の場合は「うちでは何もできないから、当事者同士で相談してください」だったので、交渉・調整もする気がないみたいです。
はぁぁ~、そういうものなんですね・・・

お礼日時:2003/05/08 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!