プロが教えるわが家の防犯対策術!

応援で広島・野村の「けんじろう」、巨人・仁志の「としひさ」、横浜・鈴木の「たかのり」と、下の名前でコールするやり方なんですが、やりだしっぺはどこだと思いますか?
個人的にはオリックス時代のイチローだと思うんですが…
もっと昔からあったんでしょうか?
ご存知の方は教えて下さいm(__)m

A 回答 (6件)

「いっちろーーー」とかって音楽もなしに名前だけを


「叫ぶ」応援の仕方を言っているのですよね?
たぶん、最初にはじまったのは
阪神時代の「加藤博和選手」だと思います
彼が打席にたつと阪神ファンが
「ひろかずーーーー!!!!」と音楽なしに絶叫していました
それ以前のものは記憶にありません
ただ、「竹ノ内」という選手が阪神にいまして
彼の応援は
リズムに乗って
「たっけのうぃ」とやってましたがね

この回答への補足

もうちょっと締め切らずに待とうと思います。
(1日過ぎて回答つくか不安ですが;;)

なんだか今回私の文章力不足でうまく伝わらなかったみたいで…(スミマセン)
今回お伺いしたかったのは、選手が打席に入った時に、「せぇ~の、○○~!!」というのを繰り返す応援方法はどこが最初だったんだろう?っていうことなんです…。
ご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m

補足日時:2003/05/11 02:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

加藤博和さん…フジテレビの野球解説者をされてる方でしょうか??
阪神に在籍されてたことがあったんですね…初耳でした(^^;

お礼日時:2003/05/11 02:08

広島カープの高橋慶彦にも「よしひこ~」があったような…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
そうですか…慶彦さんと博和さんはどっちが古いんでしょうかね…(--;

お礼日時:2003/05/15 23:11

加藤博一は1970年に多久工高から西鉄にテスト入団、1976年から82年まで阪神に在籍、1983年に大洋に移籍し1990年に現役を終えています。


この加藤については大洋時代、応援歌が始まる前に「(せえのっ)ヒロカズーッ ヒロカズーッ ヒロカズーッ」の「ヒロカズコール」がついていました。このコールは1984年には既に行われていたようで、どのみちイチローよりははるかに古いです。

阪神で選手別のトランペット応援が行われるようになったのは1981年ですが[1]、最初はごく一部の選手にしか専用の応援歌は作られていませんでした(加藤は専用応援歌の作られないまま大洋に移籍)。これまで調べた限りでは加藤の阪神時代について、応援の前振りとしての「ヒロカズコール」があったとの知見は得られていません。もちろん、応援の前振り以外で「ヒロカズーッ」という応援法があったことを否定するものではありません。

その他、応援の前振りとしてのコールで古そうなものは
近鉄 大石大二郎「だいちゃーん」
広島 山崎隆造「りゅーぞー」
日本ハム 五十嵐信一「しんちゃーん」
中日 南牟礼豊蔵「とよぞー」
が挙げられますが、時期的に考えると加藤博一(大洋時代)、大石大二郎、山崎隆造のいずれかが最初と思われます。(「大ちゃん」はabo21さんのおっしゃる「ファーストネームでのコール」に含めてもよいですか?)

応援歌の前振りと関係なく、単に選手の名前を連呼する応援であれば「プロ野球大事典」(玉木正之、新潮文庫、1990)によると、1977年のオールスターでスタメン3番に起用された掛布に対し自然発生的に「カッケッフッ、カッケッフッ」の声が湧いた「カケフコール」が最初と紹介されています。ただ事前の準備が必要な応援歌と違いコール応援は簡単に行えますから、もっと早くからその種のコール応援があった可能性は捨て切れません。

なお選手別応援歌の起源はMONKEYMONKEYさんのご回答のように広島・山本浩二とされますが、昭和50年でなく昭和53年ということはないでしょうか。「人間・山本浩二」(山本浩二、交通タイムス社、1984)に「1974年のオフに「浩二ファンクラブ」が、「旗ふりや太鼓だけでは盛り上がりに欠けるから」ということで「トランペット軍団」をやろうと企画、1978年になってようやくメンバーが集まって発足した」との記述があるそうです。

[1] http://www.os.xaxon.ne.jp/~tigers/hitting.htm
*ただしサイト廃止なのか、現在はアクセスできなくなっているようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…スーパーカートリオのイメージがあったので阪神にいるとは知りませんで…
(なんとなく言動から西武に在籍していた事はありそうだなって気はしましたが。。。西鉄でしたか)

昔は選手別の応援歌って少なかったんですね…今では若手選手なんかでは兼用があるようですがだいたいは選手別の応援歌って作られているようですので。

応援ひとつとってもいろいろな歴史があるのですね…
ありがとうございました。勉強になりましたm(__)m

お礼日時:2003/05/15 22:51

こんにちは。



もしかして、abo21さんが質問されているのは「かっ飛ばせー、○○!」のことではなくて、音楽なしで単に「イチロー!・・・(間)・・・、イチロー!」と下の名前だけを連呼する応援のことではないですかね?

私も他の回答者さんのようにヤクルトの角 富士夫(20年くらい前)を挙げようとしましたが、ちょっと違うような気がして・・・・。
確かにフジオ、コウジ、タツノリ、キヨシと呼ばれていましたが、イチローのような連呼はしていませんでしたね。

回答ではなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

ハイ。こっちなんです。
質問文ではうまく伝わってなかったみたいですね…申し訳ないです(>_<)
じゃあ角富士夫さんはこういう応援方法じゃなかったってことでしょうか??

いえいえ。こちらこそわかりにくい文章書いてしまってすみませんでしたm(_ _)m

お礼日時:2003/05/11 01:55

「かっとばせーコ・ウ・ジ」とコンバットマーチに乗せてコールするのが、応援歌としても始祖だと思います。

昭和50年です。それまでの野球はもっと「シーン」としていて、プレイの内容によって観客は声を出したりしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔はもっと静かに野球を楽しんでいたんですね(^^)

お礼日時:2003/05/11 01:56

もっと昔からありますよ。



私は現巨人軍監督の原さんが「タツノリ」、解説者の中畑さんが「キヨシ」でコールされていたのを覚えています。

最初は誰だかわかりませんが、広島の山本浩二さんも「コウジ」じゃなかったかな・・・?

ダイエー監督の王さんは「ワンチャン」だったかな。

記憶にあるのはこんなところです。
きっともっと昔からあるような気もします。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の名前で呼ぶって愛称とはまた別に親しみが沸くような気がしますよね。
もちろん、言いやすい名前であることが一番なんだろうけど。

夜遅くにありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2003/05/11 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!