dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は初代MacProを所有しています。MA356J/Aです。
最近、MacProを売却し、MacBookを購入、
残ったお金は、他の用途に使おうか。と考えています。
外で使用したい事がある為と、以下の点が理由です。

マックの使用用途は、ネット、メール、DVDの保存、デジカメのデータ保存などです。
たまにDVDを編集したりします。(単純なIN点OUT点の削除のみ)
これらの用途では、必ずしもMacProでなくてもいいでしょう。
ただ、データ量がかなり有り、4個のHDDを簡単に内蔵できるところは、重宝しています。

このままMacProを使用していても、中古価格は下がる一方ですし、
多分、このMacProを最後にして、大型高額なマックを購入することはないと思います。そんなに贅沢は出来ません。
だったら、早く手放してしまった方が良いか。と考えたりしています。
正直、迷っています。

最終的には自分で決めることなのですが、みなさんだったらどのようにされるか、お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>便利だろうなーという程度です。



その程度の想いなら、持ち出す事はないと思います。
また、MacPro を購入する際に、MacBook でも無く、iMac でも無く MacPro を選択したと言うことは、MacPro で無ければならなかった理由があると思います。

また、パソコンや車など資産価値は無いと思います。下取り等で査定してみれば判りますが、サイトで調べた価格で下取って頂ける事は殆ど無いと思います。

パソコンの選択関して自分は、価格では無くそれなりのスペックの PC で有れば、ハードディスク等を定期的に交換することで、長く利用出来ると思っています。
CPU がチープなパソコンは使い捨てですが、MacPro で有れば CPU もインテルになり、今後はインテル CPU のサポートのみなりましたが、まだ数年は流石にアップルも、インテルMac を見捨てる事はないと思います。

ハードディスクの定期的な交換、OS を随時アップデートすれば、長く使えるのが MacPro ではないでしょうか。

>本当は、マックで小型軽量化のノートが発売になれば最高なのですが。。。

その答えが、iPhone ではないでしょうか。
多分要望にぴったりだと思います。

自分も、iPhone が欲しいと思っていますが、キャリアがソフトバンクなので躊躇しています。もう少し様子見です。

参考にしてください。

最後に、メモリーは多い方が良いです。
Mac OS X は賢いので、メモリーが少なければ少ないなり動きますが、MacPro クラスになれば、メモリーは出来るだけ多い方が快適です。
自分もメモリーは、1.5GB で余裕だと思っていましたが、4GB にしたら safari だけでも、1GB 位利用している事が判り、1.5GB の頃は safari への割り当てが減らさせて、safari のパフォーマンスが良く無かったと知りました。

物理的な搭載メモリーが少ないと、Mac OS X がアプリケーションが要求するメモリーより少なく割り当てて、結果アプリケーションのパフォーマンスが悪くなり、CPU の能力を 100% 発揮出来ないみたいです。

この回答への補足

いろいろご丁寧にありがとうございます。
当方、PowerMac 7500→G4 MDD→G5→MacProという感じで、買い換えてきました。
G5以降は、デスクトップ型では中間レベルが存在せず、MacProを購入しました。
これをやりたいから!という理由はありません。
G4以降は、買い取りに出して、数万円の差額分を持ち出すという感じです。
確かに資産価値はありませんが、買い換えを考慮すると、
適当なところで手放した方が良い為、いろいろ考えてしまうんですよねー。
今回は、買い換えによるグレードアップではないですけどね。

iPhoneは、ちょっと違う感じです。。なぜか、欲しいと思わないです。
フェリカが付いていない携帯は、対象外です。
だからと言って、両刀遣いも抵抗があります。
お勧めしてもらっているのに、申し訳ありません。

補足日時:2009/11/14 19:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、昨年末に売却し、MacBookを購入しました。
年末年始に長期の外出のお供にしましたよ。
今後も外出があるので、持ち出すつもりです。
やはり、外出時も通常の使用と変わらないのは、便利です。
23インチモニターを継続して使用していますし、
今までやっていた作業に限っては、操作性は変わらず、とりあえず満足しています。

売却価格は15万ほど、MacBookは前型式を6万後半で購入したので、
余ったお金は、他に使いました。

有りがとうございました。

お礼日時:2010/01/24 13:47

いまならこの位です

「MacProを売却するか。。。お悩み独り」の回答画像7
    • good
    • 0

私は買い替えには反対です.メモリはどのくらい積んでいます?アップル公式では16GBまでですが,Mactrackerで確認すると32

GBまでいけるようです.PC2-5300ですから一頃より値段は熟れてますね.6GB以上でずっと快適になりますよ.

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
メモリーは、2G積んでいます。ついこの間まで1Gでしたよ。
特殊な作業を行っていませんので、このままでもいいかなー、という感じです。

補足日時:2009/11/14 14:43
    • good
    • 0

こんな意見も



ノートパソコンって、3年も利用すると色々ガタが出てくると思います。特に持ち出す事が多い場合、数年毎の買換が必要になります。

また、MA356J/A を調べてみました。CPU は「Xeon 5100」ですよね。
これくらいパワーが有れば、今の用途で OS のサポートが切られず、ハードウェアのメンテナンスを行えれば、今後10年位は現役で利用出来ると思います。アドビのソフトをバージョンアップすると苦しいかも知れませんが・・・。

また、ハードディスクを4個搭載と言うことは、2TB 位容量があると言うことですよね、仮に外付けのハーディスクを用意しても、使い勝手は良くないと思います。またバックアップ等どうしますか?

個人的には、今の MacPro を手放し、MacBook に移行して満足出来るか疑問です。移行して満足出来るでしょうか。

アドバイスとして、MacBook を追加で購入する事をお勧めします。
新型 MacBook なら10万円を切っていますので。

現実買い足しが難しいので悩んでいるだと思いますが、本当に持ち出す必要が有り、予算が無ければ検討する余地など無く、買換しか選択が無いのではないでしょうか。

この回答への補足

買い足しのご提案。ありがとうございます。
実は、考えていないわけではないんです。
そうなると、自宅にデスクトップが有るわけですから、割り切って、軽量化など、持ち出しに有利なノートを選択したいです。
マックではありませんが、工人舎のPMや、SONYのVAIO P、シャープのNetWalkerに興味を持っています。
本当は、マックで小型軽量化のノートが発売になれば最高なのですが。。。

「現在使用しているMacProがいつまで現役で使用できるか。」難しいですね。
私としては、数年後にサポート終了になり、近いうちに買い取り金額が数万円程度になるのであれば、今のうちに手放した方がいいのかと思います。
又は、買い取り金額が数万円になっても、10年近くも使用できるのであれば、使用を継続したいです。

持ち出しに関しては、仕事などで必ず!という訳ではありません。
便利だろうなーという程度です。

補足日時:2009/11/14 14:26
    • good
    • 0

ディスプレイは白+透明の23インチだったのですね


確かに白いMacBookの方が合いそうですね

私が以前試してみた限りでは
MacBook(アルミユニボディ)+MiniDisplayPorttoDVIアダプタ+DVItoADCアダプタ+23インチのCinema Display(ADC)の組み合わせで使えました
現行の白いMacBookでも対応するかどうか分かりませんが、ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多分、大丈夫でしょうね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/14 14:24

新しいMacBookと、Cinema Display 23インチ(DVIコネクタ)をつなげるには


http://store.apple.com/jp/product/MB570Z/A?fnode …

大量のデータとかHDDがどうこうとなると、
もうちょっとがんばってMacBook Pro 13インチにすればFireWire800が搭載ですのでおすすめです

この回答への補足

お礼で書き忘れました。。。

私はMacBookのホワイトのルックスが気に入っています。
それで、金額面で問題はなくても、ホワイトのbookを使用したいです。

補足日時:2009/11/14 10:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
私のディプレイは、アルミではなく、その前のタイプなので、ADC端子です。
それをDVI to ADC Adapterを使用して、proに接続しています。

FireWire800の件も、他で相談しました。
USBでも十分だという、ご意見もあります。
実のところ、bookにするとなると、最新orその前のbookにするか、悩みます。
前のbookであれば、1万円ほど安いですね。

お礼日時:2009/11/14 10:27

現在どれくらいのサイズのディスプレイをお使いですか?やはり当然ではありますがMacBookの画面は小さいです。

A4サイズの仕事でも気になります。
私はiMacとMacBookの併用なのですが、最初は持ち運ぶのだから画面は小さくて仕方がないと思っていましたが、実際に出先で仕事をしようと思っても、えらく小さいなぁと思うことがしばしばになりました。今回はメインでのご使用なので、画面が小さくなることをどのように考えるかも大事なポイントだと思います。
HDDの件は外付けで安価なものが多数あるので私自身はMacBookの使用中に不満に思ったことはありません。

この回答への補足

早速のアドバイス、ありがとうございます。
現在、旧アップルディスプレイ23インチを使用しています。
正直、23インチ以下は使いづらくなりました。(笑)
慣れは怖いですね。

bookにしても、外部ディスプレイとして、現在使用中の23インチを使用する予定です。
ただ、前世代のbookから、外部ディスプレイの端子が変わりましたよね。
端子の関係で、使用できるのかなーと、心配しています。

補足日時:2009/11/14 09:41
    • good
    • 0

まず、じっさいどの程度の額で買い取りしてもらえるか、調べてみましょう。


一例:http://www.sofmap.com/kaitori/
「残ったお金は、他の用途に使おうか。と考えています。」は、とても期待できないことがわかります。1万円は差益が出るようですけど。しかし、買い取り価格は、新品同様の状態で、かつ外箱、すべての付属品が揃っての額ですから、いくらかマイナス査定になることを考慮してください。

MacBookの携帯性があるというメリット。
Mac Proの大容量のディスクを搭載できるメリット。
このふたつを天秤にかけての判断ということになるでしょう。
ただ、差益の1万円にすこし足して、、外付けハードディスクが買えますから、MacBookの線が有利かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。
幸い、箱やすべての同梱物はそのまま残っています。
買い取り価格については、いろいろ調べますね。

現在、既に外部のHDDを使用しています。バックアップ用です。
ノートに移行した場合は、バックアップ用と平行し、
現在Mac Proに内蔵しているHDDをそのまま外部で使用する予定です。
新しいbookは、USB接続なので、その点は少し不安なのですが。。。

お礼日時:2009/11/14 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!