アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まとめようと訳しています。
全訳ではありませんので、足りない部分の補足などをお願いします。

Such compounds are found in soils under diverse climates around the world.

We note that certain common soil bacteria, such as Arthrobacter spp.(2), contain strains which require hydroxamic acids for growth.

The most active heterotrophic nitrifier as yet reported is an Alcaligenes sp. isolated from soil.

This bacterium can oxidize pyruvic oxime (PO) but is inactive, or nearly so, toward some ther simple oxime.

It is also capable of the assimilation of nitrate and denitrification.

The ability to carry out both heterotrophic nitrification and denitrification has been established with certainty among bacteria only with the Alcaligenes sp., but this dual ability can be presumed to apply also to a strain of Pseudomonas aeruginosa which can oxidize acetaldoxime nitrogen to nitrite.

このような化合物は、世界中の多様な気候の地下で発見されています。

我々は、一定の共通な土壌細菌(Arthrobacter spp.など)が増殖の為にヒドロキサム酸を必要とする傾向に注目しました。

報告された最も活発なheterotrophic nitrifierは、Alcaligenes sp.であり、土壌から分離します。

この細菌が、ピルビン酸オキシム(PO)を酸化できるけれど、不活性かやや不活性であり、また他の簡単なオキシムにもなります。
(PO?)

また、それは硝酸塩と脱窒の同化作用も可能です。
(同化作用?)

従属栄養菌の硝化と脱窒の能力は、Alcaligenes sp.だけの細菌について確立されました。
けれど、双方の能力は、また、acetaldoxime窒素を亜硝酸塩に酸化できるPseudomonas aeruginosaの素質に当てはまると推定しました。

A 回答 (2件)

うわぁ、ごめんなさい。

最近パソコンから離れていたもんで。
確かに亜硝酸を酸化すると硝酸になりますが,
御質問にあるような内容のことはちょっとわかりません。
なにぶん微生物の専門家ではないので…
    • good
    • 0

このような化合物は、世界中のさまざまな気候の地中で発見されている。



Arthrobacter spp.などの特定の普遍的な土壌細菌は、増殖のためにヒドロキサム酸を必要とするような種がある事を記しておく。

今まで出報告された最も活発な硝化作用を持つ従属栄養菌は、土壌から分離されたAlcaligenes sp. の一種である。

この細菌はピルビン酸オキシム(PO)を酸化することができるが、(この細菌は)他の単純なオキシムに対してはまったくまたはほとんど活性を示さない。

また、これは硝酸塩の同化作用や脱窒素作用も持つ。

従属栄養菌の硝化作用と脱窒素作用の両方を併せ持つ能力はAlcaligenes sp.でしか確立していないが、この両方を持つという性質は、アセトアルドキシムの窒素を亜硝酸に酸化できるPseudomonas aeruginosa の一種にも当てはまると推測される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

「アセトアルドキシムの窒素を亜硝酸に酸化」
というところで質問なのですが、
nitriteには
亜硝酸‘塩’や亜硝酸‘エステル’
という訳もあって混乱しています。
『亜硝酸』だけで良いのでしょうか?
あと、亜硝酸を酸化したものが硝酸ですか?

お礼日時:2003/05/17 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!