アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人(32歳)がバーに勤めています。

6店舗ほどあり、7,8年勤めている主人はトップとして、現場で働いたり、また、アルバイトの教育・管理等をしたり、店舗管理についてかなりまかされています。

最近、社長より、そのうちの1店舗の共同経営をもちかけられたようです。

そこで質問なのですが、

・法人との共同経営の場合、主人も会社を設立しなければならないのでしょうか?

・そもそも共同経営ってうまくいくんでしょうか?
 主人は純利益を半々なんて言っていましたが、労働も事務処理等についても全てにおいて、6店舗経営している社長と主人の負担が半々ってことはないし、また、半々でないにしても負担割合を決めることって難しいと思うんです。
共同経営だと自分だけの考えでいろいろ決めることもできないし。
だったら、譲渡してもらって独立した方がいいのではないかと思ったりもするのですが、そのための手続きや、メリット・デメリットがあれば併せて教えてください(譲渡ではなく完全に主人だけでの独立は考えていません)


私も主人もリスクを嫌い、ずっと雇われでいいと思っていたのですが、飲食店にはよくあるようですが、待遇が悪く(長時間労働・福利厚生なし・退職金なし・年収約350万円など・・・)今後も改善の期待はできません。


家を建てたばかりで住宅ローンも抱えており、貯金もあまりないので、あまりリスクのあることはできないのですが、現在の待遇が続くことを考えれば、一蹴することもできない気持ちです。

ちなみに、店舗は一人でまわせる程度の規模で、売上げや利益等についてはわかりませんが、この7,8年で6店舗オープンし、先月そのうちの1店舗を改装してレストランバーを始めたので、赤字でかつかつだから共同経営を持ちかけた、なんてことはないと思います。


私も無知のため質問がとんちんかんかもしれませんが、ご指摘頂ければ補足いたしますので、どんな些細なことでもアドバイスいただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

経営者が従業員に共同経営を持ちかける場合で、一番多いのが『資金繰りが行き詰った』ためです。



>>この7,8年で6店舗オープンし、先月そのうちの1店舗を改装してレストランバーを始めたので、赤字でかつかつだから共同経営を持ちかけた、なんてことはないと思います~~~

いえいえ、、赤字であるか無いかは帳簿を見ないとわかりません。共同経営をもちかけられているのですから、一度ここ数年の決算書や帳簿を借りてきて、税理士や会計士に見てもらって、経営内容を確認してください。

もし、貸し出しを渋るようでしたら、今回のお話は丁重にお断りしてください。

まずは、帳簿を見てからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!