dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LCRの直列回路で共振角周波数をw0として、
電流Iの絶対値|I|が共振時の電流I0の1/k(k>1)となる
角周波数をw1,w2(w1<w2)とすると、w0^2=w1*w2となることの証明
また共振回路の性能係数Qsを求める

これの考え方がよくわかりません
教えてください

A 回答 (3件)

学校の問題のようですので、ヒントだけです。


加える電圧をEとすると、
Io=E/R
|I|^2=E^2/{R^2 +(ωL-1/(ωC))^2}
 =Io^2/k^2=E^2/(Rk)^2
R^2 +(ωL-1/(ωC))^2=(R・k)^2
(ωL-1/(ωC))^2=(k^2-1)R^2>0
1)ωL>1/(ωC)のときと
2)ωL<1/(ωC)のときに分けて、
整理すれば、ωの2次方程式となるので、
それぞれ正の解を求めます。
ω2=
ω1=
これから、ω1・ω2=
ついでに、ω2-ω1=
k=√2 のとき
Qs=ωo/(ω2-ω1)=
順に求めてください。
最後のQsの式はωoを残すかどうかで表現式は3通りほど
ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/11/30 21:03

計算なので、凡ミスにご注意ください。



まず、前提条件として、LCR直列回路に流れる電流の絶対値は次のように計算できますね。
    |I|=|V|/sqrt( R^2+(ωL-1/ωC)^2 )  ――――(1)
ちなみに、sqrt(x)=√x という意味です。
また、共振時の周波数も次のようになります。
    ω0=1/sqrt(LC)

「共振時の電流I0の1/k(k>1)となる」周波数ω1、ω2は、(1)式の左辺に |I|=I0/k を代入した次に示す方程式の解になります。
    ω^4 + (略)ω^2 + 1/(LC)^2 = 0
解は、±ω1、±ω2 となりますが、ω>0 なので、負の解は除外されます。
高校の二次関数でも習うように、二つの解の積は、定数項に等しいので、
    (ω1)^2×(ω2)^2 = 1/(LC)^2
      ∴ ω1×ω2 = 1/LC = ω0^2
となり、kに依存しません。


性能係数Qsについて。Qsは次のように定義されております。
    Qs = 2π × (回路に蓄積される最大エネルギー)
              ÷ (1周期で損失する全エネルギー)
つまり、より少ない消費電力(ω=ω0)で、どれだけ大きなエネルギーを通過できるか評価しているわけです。周波数フィルターとしての性能ですね。

まず分子を求めます。実数で考えますと、回路(L及びC)に蓄えられるエネルギーの瞬時値は次のようになります。
    W = L×ie^2 + C×Vc^2
      = LVe^2/R^2
                (ie=Vesinω0t 、Vc=∫iedt/C)
Ve、ieは、電源電圧及び回路電流の実効値を表しております。さらに、Qsの分母は抵抗で消費されるエネルギーの事なので、
    P = R×ie^2/f0
一周期分の値が欲しいので、周波数で割ります。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2009/11/30 21:05

先の回答ではやり方しか述べられていないので、解答を与えてしまします。


手計算なので、凡ミスにご注意ください。

まず、前提条件として、LCR直列回路に流れる電流の絶対値は次のように計算できますね。
    |I|=|V|/sqrt( R^2+(ωL-1/ωC)^2 )  ――――(1)
ちなみに、sqrt(x)=√x という意味です。
また、共振時の周波数も次のようになります。
    ω0=1/sqrt(LC)

「共振時の電流I0の1/k(k>1)となる」周波数ω1、ω2は、(1)式の左辺に |I|=I0/k を代入した次に示す方程式の解になります。
    ω^4 + (略)ω^2 + 1/(LC)^2 = 0
解は、±ω1、±ω2 となりますが、ω>0 なので、負の解は除外されます。
高校の二次関数でも習うように、二つの解の積は、定数項に等しいので、
    (ω1)^2×(ω2)^2 = 1/(LC)^2
      ∴ ω1×ω2 = 1/LC = ω0^2
となり、kに依存しません。


性能係数Qsについて。Qsは次のように定義されております。
    Qs = 2π × (回路に蓄積される最大エネルギー)
              ÷ (1周期で損失する全エネルギー)
つまり、より少ない消費電力(ω=ω0)で、どれだけ大きなエネルギーを通過できるか評価しているわけです。周波数フィルターとしての性能ですね。

まず分子を求めます。実数で考えますと、回路(L及びC)に蓄えられるエネルギーの瞬時値は次のようになります。
    W = L×ie^2 + C×Vc^2
      = LVe^2/R^2
                (ie=Vesinω0t 、Vc=∫iedt/C)
Ve、ieは、電源電圧及び回路電流の実効値を表しております。さらに、Qsの分母は抵抗で消費されるエネルギーの事なので、
    P = R×ie^2/f0
一周期分の値が欲しいので、周波数で割ります。結果、性能定数は次のように求められます。
    Qs = W/P = ω0L/R = 1/ω0CR
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/11/30 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!