アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電磁誘導で分からない問題があるので教えて頂きたいです。
水平面に半径rのなめらかな円形レールがあり、中心Oと点Aの間がRの抵抗で結ばれている。鉛直下向きに磁束密度Bの磁界がかけられている。導体棒OPを一定の角速度ωでOを中心に点Aから時計回りに回転させる。R以外の抵抗はないとする。

(1)OPを回転させるため加えている外力の大きさを求めよ。
(2)外力の仕事率を求めよ。

これより前の問題で時間⊿tたった時の磁束⊿φ=Br^2ωt/2 誘導起電力Vの大きさ=Br^2ω/2を求めました(間違ってるかもしれません)
積分は使わずに教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、誘導起電力Vの大きさ=Br^2ω/2はそのとおり。



(1)
したがって回路AOPAに流れる電流はI=V/R、
電流はこの回路を反時計回りに流れるからフレミング左手法則から
OPに働く電磁力はIrBで向きはOPに垂直かつ反時計の向きだから
外力はこの電磁力に対抗して時計回りにIrBということ。
(2)外力の仕事率のワット数はRで消費されるワット数に等しい
というエネルギー保存則が成立つから
外力の仕事率=VIということになる。
あとはIをr、B、ωで表わしてVの式とから
外力やその仕事率をr、B、ωで表わすだけです。
    • good
    • 1

⊿S=r^2ωΔt/2


は公式と言え、積分を使ってる。

また、外力ってどこにどうするのん?

これ以外にも積分を使わず、求められない。
    • good
    • 0

ここでは、お勉強の相談はできません。


家庭教師連盟から非難を受けて、
今は投稿規則で禁止されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A