
私は高校二年生です。
高校に入学してから全くと言っていいほど勉強をせず、
だらだらと高校生活を送っていました。
今日進研模試の結果が帰ってきて、愕然としました。
中学の頃から得意だった英語が段々分からなくなっていたのは
薄々気づいていましたが、昔なら59あった偏差値が
とうとう偏差値45まで下がってしまいました。
中学の頃、「英語といえばazumi21だよね」と言われるくらい
トップクラスの成績を取っていたのに、すごくショックでした。
今までだらけていた私ですが、これを機に高校英語を勉強し直し、
もう一度昔のような成績を取りたいです。
効率の良い勉強法があったら教えて下さい。
DSもいいと聞いたのですが、もしいいソフトがあったら教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は通訳をやったり、英検やTOEICを受ける人を教えています。
まず、azumi21さんが、どの部分は理解できていて、どの部分が理解できていないのかに分けて、理解できていない部分を中心に勉強されるといいでしょう。
特に冬休みは学校の授業が完全に止まっているので、理解できていない部分を再度勉強されるいいチャンスです。
また進研模試などの、今まで受けた模試をもう一度やってみられるのも、いいでしょう。
蛇足ですが、単語熟語、大丈夫ですか?
NHKのテレビ、ラジオの英会話番組を視聴されるのもいいでしょう(テキストを購入されて復習されますと効果的です)。
ちなみに私のおすすめは月曜~木曜の午後11時からNHK教育テレビで放送される英会話番組です(欠かさずご覧になられるといいでしょう)。
azumi21さんなら、できますよ。
なぜなら中学の時の実績がありますからね。
かげながら応援してますよ。
乱文で失礼します。
No.4
- 回答日時:
「英語を得意科目にしたい」とは実際はどういうことを望んでいるのですか? 単に試験ができれば良いのかそれとも英語で書かれた小説が読みたいのか、英語で文章を書いてみたいのか、俗に言う”ペラペラ”になりたいのか、どれですか。
それによってやり方が違ってくるのでね。兎に角、先ずは学校の教科書を100%覚えて、そこに書かれている文章を使って応用文が書ける、また耳で聞いて理解できる、そして、喋って理解して貰えるようになるまで、一生懸命取り組みませんか?
その結果が満足できる程度までいけたら、その先へ進めるのでは?
適切な材料は、幾らでもありますよ。ご自分で捜すのが良いのですが。私は高校生の頃から、丸善などに行き洋書を漁っていました。少なくと
大きな本屋で一冊買って通してやり抜いて下さい。程度は英文が、辞書を何回も引かなくても、理解できる程度が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
今回の進研模試英語の偏差値73でした。
高校に入ってから偏差値68を切った事がありません。
ので、アドバイスができると思うのですが、
まず偏差値63以下の場合は長文がとれていません。
長文は結局語彙力になるので単語帳をしっかりとやる。
良く単語は長文で覚えろという人もいますが、
今回の偏差値の場合は一文にしらない単語が二個ぐらい出てきているハズです。
そうなると心が折れて長文が読めません。
ですので、例えばシステム英単語の一章と二章レベルの単語は頑張って
単語帳で覚えてください。
偏差値63を越えると、文法力で差がでますが、文法はやればやるほど
点数があがる教科なので、そこは量で押せます。
長文は時間がかかるし、誤った多読では力がつかないので
建て直しが急務だと思いますよ。
最後に文法の話ですが文法は何となく問題を解いているではダメで
人に説明できるほど明確にしていく必要があります。
文法(語法)力と単語力のレベルがわかるテストですが
同じ影という意味のshadowとshadeの違いはわかりますか?
早稲田の過去問ですが、例えば偏差値65を越えている人は高2でも
間違いなく説明できます。
文法はなんとなくではなく根拠を明確にしていってください。
頑張ってくださいね
No.2
- 回答日時:
こんにちは
とりあえず、この本読んで下さい
”今日から始める「やる気」勉強法”
安河内 哲也/吉野 敬介 著
私は、この安河内さんの本を読んで
TOEICの勉強を再開しました
>DSもいいと聞いたのですが、もしいいソフトがあったら教えて下さい。
そういうの辞めましょうよ
あなた今、本気で勉強したい気になってますよね
勉強に近道とかないですよ
正しい勉強のやり方はあるけど、それは決してDSとかなんとか勉強法!とかじゃない
DSがいいなら、予備校みたいな受験専門の学校は全部DSで授業すればいい
でも使ってない
なぜか?やっぱり勉強って、手を動かして、自分で書いてみないと身につかない
領域がどうしても存在するから
DSもタッチペンで書きますけど?みたいな屁理屈言うならやってみればいい
DSやらソフト探して、指でピコピコ、マウスでグリグリ勉強するつもりなら
それでもいい
しかし決して効率的ではないけど、高校入学してからの教科書の英文を全部、
自分の手でノートに100回でも1000回でも書き写して、暗記した方がいい。
中学の時はそういうようなことやっていたんじゃない?
その努力の過程、その達成した瞬間に見えてくる勉強方法がきっとあります
若いうちの苦労は回り道ではありません
これまでだらけていたんだから、今からはじめてください
年末までに2年間分の英語の教科書の英文全部暗記してみろ
きっと覚醒します
上記と共著の先生だけど、この本を紹介しておきます
吉野 敬介 著
”今、変わらなければいつ変わるんだ、やれ!”
”今、頑張れないヤツは一生頑張れない。
吉野敬介の成功に導く100の言葉”
熱い言葉に打たれてください
がんばれ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
英語問題集について
-
英語の語句整序問題です 携帯電...
-
覚え切れてない単語について
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
偏差値換算の大学入試について
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
京都の外大について何でもいい...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
千葉工業大学 公募推薦勉強につ...
-
文転するかこのまま理系か、迷...
-
本屋で見た限り、 大岩のいちば...
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
yours と your's の違い
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50haを㎡に直すと 何メートル四...
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
選択肢から~を1つずつ選べとい...
-
青山学院大学を目指しています...
-
学位論文の背表紙について
-
大至急です。 国語の文法の問題...
-
恐ろしい程記憶力が悪いです・・・
-
中1 国語(古文)の問題です。 ...
-
英語の語句整序問題です 携帯電...
-
英単語って一日に何個くらい覚...
-
嫌いな人と話すとき、作り笑顔...
-
英語問題集について
-
塾の先生が、MARCHの英語の文法...
-
シス単のみで十分でしょうか?
-
速読英単語必修編とデータベー...
-
英単語を1000回書くのって何時...
-
文法問題ですがわかりません。...
-
外国語の単語はどうやって覚え...
-
関西大学の古文を8割とりたい...
-
漢文は単語を覚える必要はない...
おすすめ情報