アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

民法・・・最もポピュラーな法律 つぶしがきく法学部の中でも民法のゼミはもっとも無難な選択 司法試験、公務員試験、就職マルチに対応

刑法・・・もっとも法律らしい法律 他罰的傾向のある青臭い正義感を持った青年が好んで学習したがる。判例の事案が凶悪だったりするので女子は敬遠しがち。

憲法・・・人権派のための法律 マイノリティに属する人、政治志向が強い人が好んで学習したがる。就職には弱そう。

商法・・・資本主義社会である現代に最も適合的な法律 世の中結局金だよなと思っている人が好んで学習したがる。就職においても最強を誇る。

民訴・・・若年で司法試験に合格するような秀才が好んで学習したがる。民法の一歩先を行く法律。

刑訴・・・刑法と名前が似ているため勘違いした人達が学習したがる。警察が嫌いな人は学んでおくといいかも。ヤクザ・アウトロー向き。

それぞれ特長のある法律ですが、序列があるとすればどういう序列になるでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

序列というのは、杓子によって異なってきます。



今回の法律の場合、まず価値基準ということからいえば、
憲法>刑法>刑事訴訟法>民事訴訟法>民法>商法
でしょう。公法のほうが優先順位が高いからです。

しかしながら実社会での優先度合いという杓子を用いますと
全く逆になると思います。
商法>民法>民訴>刑法>刑訴>憲法

あとおつけになったコメントは、正しいかと思います。
    • good
    • 0

呼ばれる順番


 憲法 民法 刑法 商法 まとめて訴訟法

好きな順番
 刑訴 憲法 民法 民訴 刑法 商法

あいうえお順
 刑訴 刑法 憲法 商法 民訴 民法 
    • good
    • 0

No.1の方と同じ意見です。


民法が基本だと思います。僕も今、民法を頑張って勉強しています。


理論的には、憲法が、最高法規です。
ただし、憲法は、他の法とは異なり、制限規範という特徴があり、歴史的背景や思想(立憲主義や自然権思想など)も学ばなければ、会得できないので、民法の息抜きに勉強をされるとよいかと思います。(なお、民法も、ローマ法以来の背景がありますが、それを無視しても、その会得は可能ではないでしょうか。)


刑法は、その後がよいかと思います。できれば、実生活でお世話になりたくない法律ですよね。
    • good
    • 0

一般的には序列なんてないけど(個人で勝手に序列を付けるのは自由だ)、「民法(の基本的な考え方)を知らない奴は他の法律も理解できない」のは確かだな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!