dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ってあるんでしょうか?気づくのが大人になってから、とか・・・
何に関してかというと人生において経験する何かしらのことで構いません。勉強、などなど。今まで特に打ち込んできたことがなかったから、自分が何もできないと思っていたら、やればできる子だった、というようなことです。
個人的にはやればできる子だろうにやらない子が多いような気がします。それをやれる子が才能なのでしょうか。。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

やればできる子という言葉は先生が成績の悪い子にいう方便です。


またやればできる=やらなければできないと言う訳でもないので
あまり深く考えなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/08 18:53

やらない子は差し引きそのほうが得だから


わざとやらなかったのです。
したがって惜しくありません。
したがって問題になりません。
本人の意思できめることですよ。
たとえばあなたが若い時毎日8時間5年ぐらい
練習して苦しい減量にも耐えたら
ボクシングの世界チャンピオンに
なれることが仮に確実だったら、
やりますか?
何にしてもこの構造は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できませんね。
それで好きな事の方が吸収が早いとか長く続けられるとかになってくるんですね。程度の差こそあれ。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/08 18:52

年配男性です。

 よろしくお願いします。

あくまでも私見という事でお読み下さればと思います。
ご了承下さい。

人生経験上私は、「やればできる子」は、やっぱり必ずどこかで「やる人」になると思っています。

という事は、「自分はやればできる人だったのに、やらなかったからこうなってしまった。」と自分で語る人、もしくは「あなたは、やればできる人だったのに、やらなかったからこうなってしまったんだよ。」と人に言われる場合の双方がありますが、いずれもこれらは『言い訳』と『慰め』に過ぎないと思うのです。
例外としては、あえてそう揶揄して叱咤する事で、教育や育成の過程で相手の士気を高める目的でこの言葉を利用するケースはあると思います。

必ずしも100%とは言えませんが、ほとんどの場合「何かをやり遂げる資質のある人」というのは、必ず人生の長いシーンの中でそのスキルを発揮する場に出くわすはずですし、カタチは違ったとしてもなんらかの能力を発揮する事になるはずと思っています。
仮に自分でその能力に気付かなかったとしても、周りの人たちや環境、そして社会がそうした能力を見逃すはずはないからです。

という事で、ほとんどの場合は『言い訳』と『慰め』と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/08 18:52

思うに、人って小さなうちはいろんな方面での潜在的な才能を持っているんだと思います。


その才能が発現するかしないかというのは、親の影響が強いと思います。

子供がどんなことに興味を持っているかを注意深く見守りながら観察して、それとなく才能を開花できるようにサポートしてあげる、というのが必用なのではないでしょうか。
逆に、親がやらせたいこととは違うという理由で子供を興味の対象から遠ざけ、無理やり習い事などをやらせて、結果としてどちらもダメになってしまうというのはもったいないですよね。

そういう意味では、やらなかったから気づかなかったというのは誰にでもあることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに親の影響はうなずけます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/08 18:50

わたしの個人的な考えですが・・・



わたしはよく周りから「やればできる子なのに」と言われます。
昔は「そうそう!やればできる子なんだ」
なんて考えたりもしたけれど、ちょっと違う気がしてきました。

誰だってみんな、やればできる子なんだと思います。
それをやるかやらないかって事が、当たり前だけど1番大事で、
興味を持って、責任を持って、目標を持って、、、
自ら行動を起こさないと。
やらない子は、自覚してないか面倒なのか好きでやらないのか・・・

monakanoさんは知り合いのことで悩んでいるのですか?
それとも自分のこと?

役に立たない回答で申し訳ないけれど、やればできる子って
かなり言われてきた言葉だったからつい回答しちゃいました。
ちなみにわたしは、学生時代はバカだから何もせず過ごしたけれど、
今は資格の勉強や趣味に打ち込んでいろいろがんばってます☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
成長してから色々とやりたいことが見つかりやりまくってみたらあれ?と思うような事が多く、過去の自分の認識と一致しないので今の自分に馴染めずこんな事あるんだろうかと悩んでいました;
誰だってやればできる子、に励まされました。何もできないと思っていたんですができるもんなんですね・・・

お礼日時:2009/12/08 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!