プロが教えるわが家の防犯対策術!

海水を汲んできて60cmの水槽で魚などを飼っています。

今居るのは、磯スジエビ・ヤドカリ・イシダタミ?クボガイ?は通年います。
以前は、チヌの6cmぐらいが1年で17cmぐらいまで成長しました。
(真夏に水温が上がりすぎてか、死んでしまいました)
そのほか、グレ・はぜの仲間などを入れていたこともあります。

今年の10月に、釣りに行ったついでにアミメハギをすくって来ました。
最近、水温(15℃以下)が低いせいか?動きがイマイチです。
昨日からヒーターを入れて20℃にしたら、
今日は元気に泳いでいます。

そこで質問ですが、
せっかく捕ってきたアミメハギですので、長く生きてほしいです。
この時期は、なかなか海水を取に行けないので、海水を綺麗に保ちたいです。
水温は何度が最適でしょうか?

A 回答 (5件)

海藻をふやしたいとおもうなら砂と海藻のついてる石が有効かもしれません、シッタカっていますよね?水槽掃除する巻貝!あれにたまに海藻つ

いてるやつがいるんですけどそれからはがれて繁殖してるかもしれないので丹念に探してみてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もお付き合いしていただき、ありがとうございます。

海藻付きの貝も何度か入れたのですが、
大きくなったり、増えたり・・・は無かったです。

春にも釣に行くので、その時には砂とか持ってきて入れてみます。

お礼日時:2009/12/24 12:14

わたしは埼玉なのですが田舎が石川県です。


年に1度送られてくるサザエを海水であらいその中の生き物を水槽にいれていました。ちなみにサザエについていた海藻と水槽から生えてきた海藻がにているのでそのサザエの海藻が影響しているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三度の回答ありがとうございます。

石川県だと敦賀近辺の砂とあまり変わらないような気がしますが・・・
次回は、砂を取ってきて入れてみます。

海草が生えると良いのですが・・・

お礼日時:2009/12/14 20:05

私の場合、田舎の砂、海水、生き物だけは確保してライブロックは近くのペットショップでゲットしました。

海の砂が良かったらしく砂からもライブロックからもモリモリ生えて今ではちょっと抜いているぐらいです。あとは田舎からサザエが送られてくるのでそこに付着している微生物をいれているぐらいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

田舎は何処なんでしょうか?
私は岐阜なので、福井県敦賀市から海水を持ってきます。
生き物は、敦賀か三重県の紀伊長島近辺に磯釣りのついでに取って来ます。

次回は砂などを持って来ようと思います。
天然の海草が生えると良いのですが・・・・

お礼日時:2009/12/11 11:40

アミメハギは海藻を口でくわえて睡眠をするそうですよ。


なので海藻をいれるのはどうでしょうか?海藻がないならばライブロックなど入れてあげるのがいいと思います。
わたしの家の水槽ではライブロックから海藻が沢山生えて、イソギンチャクや見知らぬ貝がいついて、砂にはゴカイなどがうごめいています、
ヒーターやクーラーなどなにもいれていません。気にしているのは比重ぐらいで他は無視してやっています。とても元気に生きていますよ。

この回答への補足

珊瑚石みたいなライブロックと安物のトンネル?は入っています。
釣りに行ったついでに、綺麗な緑色の海草を取って来て入れてあります。
以前はイソギンチャクを石ごと取ってきて入れましたが、
長生きしませんでした。
(半年ぐらい、長生きでも1年持ちません)
餌さのゴカイも入れましたが、魚の餌さになったみたいです。
ヒーターも4~5年ぶりに入れました。

>海藻が沢山生えて、イソギンチャク・・・
そんな風にしたいのですが、
海草も根付きません。
何が悪いのでしょうか???

補足日時:2009/12/10 11:10
    • good
    • 0

 水温とかより、海水をキレイに保ちたいのであれば、濾過システム的な事の方が大切なのですが、どのような水槽環境なのかが分らないと、答えようが無いですね。

補足御願いします。水槽の敷砂、ライブロックの有無、濾過システム、循環方法等が分からないと・・・

この回答への補足

セット物の上部濾過機です。
海底?には中空になるように市販の物を入れて
そこに小豆大の珊瑚砂?石?が入れて有ります。
濾過機には、市販の濾過マットを数枚と活性炭が入れて有ります。

水量は約50~55Lぐらいだと思います。
年に2回ぐらい20Lの海水を汲んで来て入れ替えします。

塩分濃度は特に調べていませんが、
マット掃除とかで塩分が多少減る事は考えられます。

補足日時:2009/12/10 10:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!